
一度慣れてしまえばとても便利なのがキャッシュレス決済です。JCBカードもキャッシュレス決済に大いに役立ちます。
ですが、もしJCBカードを紛失した場合、何をすればいいのでしょうか。
今回はJCBカードを紛失した際に真っ先に取るべき行動やその後の対応について詳しく解説します。
JCBカードについて詳しくはこちら
JCBカードとは
JCBカードとは株式会社ジェーシービーが発行するクレジットカードで、他のクレジットカードに比べてあらゆる用途に向いているのが特徴です。
偏ったキャンペーンや特典があるわけではなく、まんべんなくあらゆるカテゴリで役立つものが用意されているので、利用者を選ばないというメリットもあります。
JCBは国際クレジットカードブランドの一つ
JCBカードを使ったことがないけどJCBのロゴは見たことあるという方は多いでしょう。
JCBはVISAやMastercardと同じようなクレジットカードの国際ブランドであるため、JCBブランドのクレジットカードというのは数多くあるのです。
JCBカードがたくさんあるのはもちろんのこと、提携JCBカードもたくさん存在します。
有名な提携JCBカードをいくつかあげると、以下のとおりです。
・イオンカード
・ライフカードステラ
・Yahoo! JAPAN カード
これらも大きくまとめてしまえばJCBカードの一種です。
JCBカードを紛失する危険性・デメリット
JCBカードを紛失する危険性はかなり高いです。項目で分けるとあまり多くありませんが、必ず知っておきましょう。
クレジットカードを悪用される可能性がある
クレジットカードは本人以外使ってはいけないという決まりがあります。ですが、クレジットカードを利用する際に本人確認をされたことは一度もないという方が大半でしょう。
このことを考えると、クレジットカードを拾った方が悪用することも簡単ということです。紛失したことにすぐに気づいて対処しないと限度額いっぱいまで使われて大変なことになってしまいます。
補償が効かない可能性もある
多くのクレジットカードは不正利用された際の保証を設けていますが、不正利用される理由や内容によっては補償されないことがあります。
その中で最も多いのがキャッシング枠を悪用された場合です。クレジットカード決済分(ショッピング枠)は補償されることが多いですが、キャッシング枠は保証対象外になっていることが少なくありません。
そのため、不正利用されてしまったけど補償が効くから大丈夫とは限らないので注意が必要です。
JCBカードを紛失したら真っ先にやるべきこと
JCBカードを紛失したことに気づいたら、時間帯を問わずすぐにでもやらないといけないことがあります。
カード会社に連絡する
JCBカードを紛失したことが分かったら、真っ先にカード会社に連絡しましょう。
カード会社へ連絡して紛失したJCBカードの利用を停止してもらわないと、悪用される可能性が非常に高いです。
通常の問い合わせ窓口は平日の日中しか対応していないことがほとんどですが、紛失・盗難に関しては急を要するため24時間365日対応の窓口が用意されています。
カード明細をチェックする
クレジットカードの利用停止連絡した時点で利用できなくなっている可能性もありますが、MyJCBにアクセスできるのであれば、一度紛失したJCBカードの利用明細を確認してください。
全く身に覚えのない支払履歴があった場合は不正利用されている可能性があります。
不正利用の痕跡があった場合は被害届を出す
クレジットカードが不正利用されていたのであれば警察に被害の届け出を出すようにしましょう。
被害届を出しているかで被害の補償の程度も変わってくるので、不正利用されていたら必ず被害届を出すようにしてください。
JCBカードを紛失した際の問い合わせ先
JCBカードは、日本国内紛失したかで問い合わせ先が異なります。
日本国内の場合
日本国内で紛失した場合は、「0120-794-082」へ電話をかけます。問い合わせ先の受付タスクは24時間365日年中無休ですので、気付き次第問い合わせてください。
海外の場合
海外で紛失した場合、紛失した国によって問い合わせ先が異なります。厳密には通話料が無料になる電話番号ですが、海外から日本の受付タスクに問い合わせてしまうと通話料が高くついてしまうので注意が必要です。
アメリカ | 1-800-606-8871 |
---|---|
グアム | 1-888-588-0012 |
サイパン | 1-866-666-5124 |
フランス・イギリス | 00-800-00090009 |
ドイツ | 0800-1-82-2991 |
スイス | 0800-55-6056 |
トルコ | 00-800-8191-0006 |
香港 | 001-800-00090009 |
マカオ | 0800-495 |
オーストラリア | 0011-800-00090009 |
こちらは一部の国なので、更に詳しく知っておきたい場合は公式サイトの「JCB紛失盗難受付デスク」を確認しましょう。
ちなみに、どこの国にも当てはまらない場合は国際電話番号で繋がる日本の盗難デスク「81-422-40-8122」にかける方法がありますので、こちらの番号だけでも連絡先に追加しておくと良いでしょう。
JCBカードを再発行する方法
JCBカードは紛失しても再発行することが可能です。再発行手続きと行っても書類などを書く必要はなく、とても簡単です。
以下の手順で行います。
①JCBカードを紛失したことを紛失盗難受付デスクで連絡し、カードを止める
②そのまま新しいJCBカードの再発行手続きを行う
③手続きが正常に完了した場合1週間~10日程度で新しいカードが登録住所に郵送される
キャッシュカード一体型の場合
キャッシュカード一体型の場合は、紛失盗難受付デスクでそのまま再発行手続きをすることはできません。
カードの利用を停止したあと、別途再発行手続きをする必要があります。手続きは利用しているカード会社によって異なるので、紛失盗難受付デスクでの案内に従って手続きを進めるようにしましょう。
JCBカード再発行の注意点
JCBカードを再発行するにあたって2点ほど注意するポイントがあります。それぞれ順番に解説します。
カード番号が変わる
紛失したクレジットカードはカード番号セキュリティコードがバレている可能性が高いため、カード番号とセキュリティコードの両方が変わります。
そのため、ネットショップなどでクレジットカードを登録している場合はそれらすべてを登録し直さなければなりません。
再発行手数料がかかる
JCBカードを再発行する際、カード再発行手数料がかかります。再発行手数料は1,000円で高くはありませんが、カード利用料金と併せて請求されるので覚えておきましょう。
JCBカードは紛失しても手厚い対応を受けられる
JCBカードの紛失した場合の対処法について解説しました。
JCBカードはしっかり補償が効くほか、紛失の連絡とともに再発行手続きも行えるので非常に効率的です。
もちろん、JCBカードを利用する面でも優秀で、業種を問わないキャンペーンの実施、非常に豊富なJCBカードの種類、というようにメリットがたくさんあります。
新しいクレジットカードを探している方、これからクレジットカードを持とうとしている方はJCBカードを申し込んでみてはいかがでしょうか。