LINE、タイムライン上で好みのコンテンツを集約する新機能 水溜りボンドなどとコラボ企画も

LINEが3月31日(火)より、新機能「ディスカバー」を「LINEタイムライン」において提供開始しました。

好みのコンテンツをすぐ発見・発信

「ディスカバー」は、LINEのタイムラインにおいて自分好みのコンテンツや流行の動画を発見・発信できる機能です。
LINEでタイムラインを開き、右上部にある惑星のマークをタップすると誰でも閲覧可能。
自分が興味のあるコンテンツを一目で発見しやすいよう、ユーザーや企業などの公式アカウントが全体公開設定で投稿した写真や動画を集約し、一覧にして表示します。

「ディスカバー」と同時に新しく実装された「フォロー」機能を利用し興味のあるコンテンツをフォローすると、友だち追加の必要がなくフォローしたアカウントの最新投稿が自分のタイムライン上に表示されるようになります。
表示順はユーザーの興味関心に合わせており、自分の興味・関心事に関係するコンテンツをすぐに見つけられます。

また、LINEでは4月6日(月)より「UUUM」に所属している水溜りボンド、関根りささん、タケヤキ翔さんなど13名の人気クリエイターと「ディスカバー」を活用したコラボレーション企画を実施。

「2020年のトレンド予想、もしくはバズりそうなコトやモノ」をクリエイター達が予想する様子を収めた動画が「ディスカバー」で公開されます。
動画はコラボレーション期間中、毎日午後12時に公開されるとのことです。

おすすめの記事