KDDIとソフトバンク、地方の5G早期整備を推進する合弁会社

KDDIとソフトバンクが4月1日(水)、地方における5G(第5世代移動通信システム)ネットワークの早期整備を共同で推進するための合弁会社「5G JAPAN」を設立しました。

5Gネットワークの地方展開を加速へ

5G JAPANでは5Gネットワークの地方展開を加速するべく、KDDIとソフトバンクが保有する基地局資産の効率的な相互利用を推進していくとしています。
また、5G基地局の工事設計や施工管理に関する業務を行っていくとのことです。

代表取締役社長はKDDIの寺尾徳明氏、代表取締役副社長はソフトバンクの大瀧栄司氏が就任。
東京都港区に本社を構えており、株主構成はKDDI50%、ソフトバンク50%となっています。

KDDIの「お客さまの期待を超える感動をお届けすることにより、豊かなコミュニケーション社会の発展に貢献」、ソフトバンクの「情報革命で人々を幸せに」の2つのビジョンのもと、あらゆる産業をカバーする5Gネットワークを早期に整備し、日本の産業育成や地方創生、迅速な災害の復旧・復興に貢献することで、国際競争力の向上を図ります。

おすすめの記事