「ストレンジャー・シングス 未知の世界」はNetflix(ネットフリックス)で観るのがおすすめ!

今回は全米で広い世代から大人気のストレンジャーシングスの内容とキャスト、人気の理由を深掘りしていきます。
またストレンジャーシングスを見るためにはNetflixに登録する必要があるので、登録方法も分かりやすく解説していきます。

Netflix(ネットフリックス)について詳しくはこちら

Netflix(ネットフリックス)とは


Netflixは月額800円からの定額制で見放題となっています。
世界190カ国以上、1億人以上が会員として利用している月額定額制の動画配信サービスです。取り扱っているジャンルは映画以外にも、Netflixオリジナルのテレビ番組、海外ドラマシリーズなどを視聴することができます。
日本で制作した日本向けのコンテンツも豊富で、莫大な予算で作られるそれらの作品はとても大きな評価をされています。

利用料金

料金プランは現状3種類あります。

料金プラン 月額料金 画質 同時再生
ベーシックプラン 800円 SD(480p) 1台
スタンダードプラン 1,200円 HD(720p/1080p) 2台
プレミアムプラン 1,800円 HD/UHD 4K(2160p) 4台

プランを決める方法は見る端末や視聴人数で決めるのが良いでしょう。
普段からスマホでしか見ないと言う方は最も安いベーシックプランでも問題ないです。
しかしパソコンやアイパッドで視聴したり、家族でアカウントを共有して、端末を複数使用する場合はスタンダードプランまたはプレミアムプランを選ぶのをおすすめします。

ストレンジャーシングスとは

ストレンジャーシングスは1980年代のアメリカを舞台にしたアドベンチャーサスペンスで、主人公らキャストの多くが11歳から14歳の10代という若いのも特徴的です。
2016年に配信が開始され現在はシーズン3まで公開されていおり、シーズン2では配信開始わずか3日で1500万人以上が見たと言われてる人気作品です。
ゴールデングローブ賞やエミー賞を受賞し、今もシーズン4に向けて更に盛り上がりを見せています。

昔懐かしの80年代忠実再現!

ストレンジャーシングスは一見若者に人気の作品と思いがちですが、10代から50代といった幅広い世代に楽しまれています。
「スターウォーズ」や「ターミネータ」、「ゴーストバスターズ」などが登場し、ボードゲームでは「ダンジョン&ドラゴンズ」など80年代に遊んだ記憶や好きだった記憶が蘇ることができます。
トランシーバーでの会話や、懐かしい髪型やジーンズなど親世代の方が楽しめる要素がたくさんあります。
80年代を知っている世代はもちろん知らない世代でも綺麗な映像美で蘇った世界はどこか懐かしく感じられます。

シーズンを重ねるごとに深まる謎やクオリティ

シーズン1から十分深い内容で、謎の少女イレブンと研究所の関係など見所はたくさんあるのですが、シーズン2ではより深まり、シーズン3では更に濃密な内容へとグレードアップしていきます。
海外ドラマ特有の中だるみが全くなく、どんどんスピードアップして話が展開していくような感じがします。
話の内容だけではなく、素敵な音楽やかっこいい映像美もクオリティが高まっていきます。
80年代のネオンやロックな音楽などもストーリーと同時に注視すると何倍も楽しむことができるかもしれません。

Netflix(ネットフリックス)の登録方法


Netflixの登録方法を解説します。
ストレンジャーシングスはNetflixが独占配信しているので、見るには必ず登録する必要があります。
登録手順はAndroidかiOSかによって変わってきます。

Androidの場合は専用のアプリから登録が可能です。

iOSの場合は「Netflix公式サイト」に行き、メールアドレスを入力し、プランを選択します。
プラン選択後はパスワードなどのログイン情報を選択し、支払い方法を決めます。
これですぐにあらゆるコンテンツを視聴可能です。

お支払いの方法はクレジットやデビット、プリペイド、Netflixプリペイド、パートナー課金(J:COM、KDDI、SoftBank)があり、好きな方法を選ぶことができます。

他の動画視聴コンテンツのように30日間の無料体験は行っていないので注意してください。

ストレンジャーシングスをNetflix(ネットフリックス)で楽しもう!


今回はストレンジャーシングスが人気な理由ついて解説しました。
ストレンジャーシングスを見る事ができるのはNetflixだけなので、早速登録して今日から楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事