
今までは、レンタルビデオ店で借りて返却するスタイルが主流でした。
近年は家にいながら最新コンテンツを楽しめる「ビデオオンデマンドサービス」が浸透しています。
ホテルなどで導入されている有料動画サービスを、家庭用に数多くの会社がサービス化し、人気を集めています。
数多くのビデオオンデマンドサービスがある中で、「スポーツのライブストリーミング配信」にジャンルを絞り、人気を集めているのがDAZNです。
今回は、DAZNの登録方法・退会方法などについて解説します。
DAZN(ダゾーン)とは
DAZNとはイギリス・ロンドンに本社を持つサッカー・野球・モータースポーツ・ラグビー・アメリカンフットボールなどありとあらゆるジャンルのスポーツを生配信するスポーツ専門のビデオオンデマンドサービスです。
2016年にオーストラリア、ドイツ、スイスからサービスがスタートし、日本でも2016年8月からサービスがスタートしました。2020年5月2日からは世界200カ国以上の国と地域での展開が決定しています。
すべてのスポーツジャンルの試合数を合わせると年間10,000試合以上のスポーツコンテンツあり、月額1,750円で利用可能です。
Jリーグの試合が全カテゴリすべて観られる
DAZNのポイントは、J1からJ3までをすべて見ることができる点です。
そして、すべての試合がリアルタイムで配信されており、ライブ感を感じながら視聴を行うことが可能です。
その他にも、「Jリーグゴールショー」「Jリーグスーパープレイ」など、Jリーグの中での全ゴールやスーパープレイをピックアップする特集などもあり、十分に楽しめる内容となっています。
中継の少ないスポーツも視聴可能
サッカー・野球などのスポーツは中継も多いことから、テレビで見ることも可能です。
しかし、その他のスポーツは中継をしていないものも多く、視聴したくても環境がなかったりします。
DAZNでは、ボクシング、キックボクシング、水泳、スカッシュ、アイスホッケー、馬術、ビリヤード、ダーツなどテレビでは中継を見れないコンテンツも豊富に用意されています。
好きなマイナースポーツを観たい方にもおすすめです。
DAZN(ダゾーン)の登録方法
- DAZNの公式HPにアクセス
- 「まずは、1ヶ月お試し¥0」をタップ
ドコモユーザーの場合は、さらに下にスクロールし、「ドコモユーザーはここから 初回31日間無料」を選択 - 名前、Eメールアドレス、パスワードを入力
- 「次のステップへ」をタップ
- 決済方法を選択(クレジットカード、デビットカード、PayPal、コードから選ぶ)
※コードは、コンビニエンスストアなどで販売しているカードを購入し、記載された数字を入力することで支払いが完了 - 「視聴を開始する」を選択
- 「登録が完了しました」と表示されれば登録完了
DAZN(ダゾーン)の視聴方法
DAZNで動画を視聴する方法は簡単です。
ホームページ・アプリからDAZNにマイアカウントでログインします。
ログインが完了すると、トップメニューに遷移し、カテゴリごとに数多くのコンテンツが表示されます。
「サッカー」「野球」「F1」などから、自分の観たいコンテンツを選択しましょう。
コンテンツを選択すると、そのまま本編が再生されます。
ライブ配信中のコンテンツについては、選択すると現在ライブ中の映像から再生されます。
もし最初から見たい場合は、巻き戻しボタンを押すことで、「後追い再生」も可能です。
DAZN(ダゾーン)は同時視聴できる
DAZNは、6つの端末まで登録することが可能です。
また、同時に2つの端末まで視聴できます。
3つ目の端末でDAZNにログインすると、それ以外の端末のうち、1つのライブストリーミングが停止します。
利用の各端末はマイ・アカウントで簡単に確認することができます。
大画面テレビで視聴することもできる
スマートフォンやタブレット、パソコンなどで楽しめるDAZNですが、次のような機器を用意することで、テレビでも視聴可能です。
ストリーミングデバイスから、ゲーム機器まで、幅広い機器が利用できる点が特徴です。
特にもライブスポーツは画面が大きければ大きいほど迫力が増しますので、テレビでの視聴がおすすめです。
DAZN(ダゾーン)の解約方法
DAZNを解約する前に料金発生日をチェックしておくことが必要です。
DAZNの料金発生日は、最初の登録日が基準となり、1ヶ月ごとに更新され日割り等の制度はありません。
例えば、3月10日に契約を行なった場合、5月10日に1ヶ月分の引き落としが発生します。
5月15日にDAZNを解約したとしても、1ヶ月分の料金は返金されないのです。
しかし、途中で解約をしても1ヶ月分は動画が観れるようになっています。
クレジットカード・デビットカードの場合
- DAZNにログイン後、「メニュー」→「マイ・アカウント」に進む
- 「退会する」→退会理由を記入し、「退会します」をクリック
- 退会完了のメールを受け取れば、手続き完了
この方法は、DAZNプリペイドカード・年間視聴パスの利用者も一緒となります。
アプリ内決済の場合
解約方法は、支払い方法によって異なります。
iTunes Storeの場合
- 「設定」→「ユーザー名」→「iTunesとApple Store」をタップ
- 「Apple IDを表示」→スクロールして「登録」をタップ
- 「DAZN」をタップ
- 「登録をキャンセルする」→「確認」
Amazon Fire TV等のAmazonアカウントでの決済の場合
(Amazon公式サイトから)
- 「アカウントサービス」→「デジタルコンテンツとデバイスの管理
- 「定期購読」→「DAZN」を選択して自動更新をオフにする
Google Playの場合
- Androidスマートフォンまたは、タブレットでGoogle Playストアを開く
- 定期講読をしているGoogleアカウントかどうか確認
- メニューアイコンから「定期購読」をタップ
- 「DAZN」をタップ→「定期購読の解約」
PayPalの場合
- ログイン画面から「設定」をクリック
- 「支払い」をクリック
- 「自動支払いを管理する」をクリック
- 「DAZN」をクリック
- 画面指示に従って、自動支払いをキャンセル
登録・視聴も簡単!DAZN(ダゾーン)を始めてみよう
今回は、DAZNの登録・解約方法について解説しました。
登録方法も簡単にでき、無料期間もあるのでDAZNをぜひ始めてみてはいかがでしょうか。