Yahoo!カーナビ、ドライバーの走行距離・安全運転度を計測する機能を提供開始

ヤフーが提供する無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」が5月12日(火)、「ドライブ記録」機能の提供を開始しました。

ソニー損保の自動車保険におけるキャッシュバック見込み率も表示

「ドライブ記録」では、ドライバーの走行距離や安全運転度合いを計測し「累計走行距離」と安全運転度合いを表す「ドライブランク」などを可視化。継続的な安全運転を促す機能となっています。

「累計走行距離」は、「Yahoo!カーナビ」を利用し運転した累計の走行距離に応じて、ビギナーズステージからマスターズステージまで4つのステージに振り分けられます。
「ドライブランク」は、急アクセルや急ブレーキなどの運転特性をもとに、DからS評価までの5段階で評価を行います。

また、「Yahoo!カーナビ」上にソニー損保が提供する自動車保険「GOOD DRIVE」のサービスページへ遷移する導線が設けられました。
「GOOD DRIVE」は、事故リスクの低い運転をしたドライバーの保険料がキャッシュバックされる自動車保険です。

「ドライブ記録」機能の「ドライブランク」では「GOOD DRIVE」の運転評価機能が導入されており、「GOOD DRIVE」におけるキャッシュバック見込み率を予測して表示するようになっています。

おすすめの記事