
「スポーツ番組を見るならDAZN(ダゾーン)」と言われるまでに成長しているDAZNではプロ野球のコンテンツも充実しています。
数ある野球チームの中でもトップクラスの人気を誇る巨人戦もDAZNでは見ることができます。
そこでここではDAZNを使って巨人戦を見る方法やその見どころについて紹介していきたいと思います。
DAZN(ダゾーン)とは?
2016年にサービスが開始されたDAZNは配信されるスポーツの種類が豊富なことが人気の秘訣となっています。
プロ野球だけに限らず、Jリーグ、海外サッカートップリーグ、バスケ、バレー、テニスなど130以上のコンテンツ、年間10000試合が視聴できるというメガサイトとなっています。
もちろん野球好きの人向けにメジャーリーグの試合も充実していますので、野球好きの人であれば契約して損をするということはまずありません。
料金は月額「1750円(税別)」となっており、この金額で世界中のスポーツが見られるため、かなりお得な料金設定だと言えるのですが、もしドコモのスマホユーザーであった場合は「DAZN for docomo」を利用できるため月額「980円(税別)」で視聴することが可能となります。
ドコモユーザーであればぜひ利用したいところです。
DAZN(ダゾーン)で配信している巨人(読売ジャイアンツ)の試合について
現在、動画配信サイトの中で、もっとも多くの野球の試合を見ることができるのがDAZNです。
もともとは「スポナビライブ」として10球団が主催する試合を見ることができたのですが、こちらのサービスが終了し、DAZNとして視聴することができるようになりました。
見どころ
最近ではサッカーやテニス、バスケなどのスポーツが人気となってきていますが、やはり根強い人気を誇っているのがプロ野球です。
DAZNではそのプロ野球の試合を試合スタートから終了まで途切れることなく観戦することができます。
配信される試合
DAZNで視聴することができるのは以下の球団の主催試合、オープン戦となります。
2019年から巨人の主催試合が視聴できるようになり、2020年からヤクルトの主催試合が視聴できるようになりました。
権利の関係で広島カープの主催試合だけは視聴することはできませんが、他の球団の主催試合で広島と対戦する試合は視聴可能となっています。
2020年3月~4月はコロナウィルスの関係で練習試合などが無観客試合となりましたが、それらも視聴可能となっていました。
現在実質的には広島カープのホーム戦以外はすべての試合を見ることが可能となっています。
ライブ中継
DAZNではプロ野球の試合を試合開始から終了まで完全ライブ中継で視聴することが可能となっています。
パソコン、スマホ、タブレットなどで視聴することができますが、配線を接続すればテレビの大画面で視聴することも可能となっています。
見逃し配信
ライブで見るつもりだったが、急な用事で見られなかった、ついうっかりして見逃してしまったという人でもDAZNでは「見逃し配信」があるので安心です。
DAZNではスポーツによって多少の違いはあるのですが、原則として「30日間」は見逃し配信を利用することが可能です。
この時、試合のハイライトシーンだけを集めた「ハイライト配信」を利用することができますので、盛り上がった部分だけを見たいという人はこちらを利用しましょう。
追いかけ配信
また、見ようと思ったときにすでに試合が始まってしまっていたという時には「追いかけ配信」を利用することができます。
これはライブ中継の途中の段階からでも、試合開始から視聴することができるという機能です。
この機能を使えば、どの時点からでも試合開始から楽しむことができます。
「ジャイアンツ・ドキュメンタリーシリーズ」もおすすめ!
巨人が主催している公式戦やオープン戦などはすべて視聴することができるのですが、それに加えて2019年の10月からは「ジャイアンツ・ドキュメンタリーシリーズ」が視聴できるようになりました。
これは読売ジャイアンツという球団の舞台裏、裏方、選手たちの日常などを1年間通して記録したドキュメンタリー番組となっており、巨人ファンから大人気のコンテンツとなっています。
DAZN(ダゾーン)で巨人(読売ジャイアンツ)の試合を見るメリット
巨人戦をDAZNを利用して視聴するには多くの利点があります。
ここではそれらを紹介していきます。
巨人(読売ジャイアンツ)が主催する全試合を視聴することができる
動画配信サイトによっては見ることができる試合と見られない試合があったりするものですが、DAZNでは巨人が主催する試合は公式戦はもちろん、オープン戦から見ることができます。
2020年の春の自粛期間では練習試合、無観客試合なども配信していました。
ライブ中継、見逃し配信、ハイライト配信、追いかけ配信の充実で安心
試合開始からライブ中継で最後まで見ることができれば問題ありませんが、仕事や用事などで見逃してしまうこともあるかもしれません。
しかしDAZNでは見逃し配信、ハイライト配信、追いかけ配信などが充実しているので、見逃してしまったときでも安心して巨人戦を見ることができます。
多彩な端末で巨人(読売ジャイアンツ)戦を楽しむことができる
動画配信サイトは一般的にはパソコン、スマホ、タブレットなどで視聴するものですが、DAZNはスマートTVの場合や、Amazon Fire TVなどを使えばテレビの画面で視聴することができます。
また、プレイステーション4などのゲーム機を使っても見ることができるため、さまざまな方法、色々な場所で視聴することができるメリットがあるのです。
DAZN(ダゾーン)の登録方法
さまざまな方法でDAZNに登録することができるので、それぞれ詳しく紹介していきます。
パソコンの場合
- DAZNの公式サイトにアクセス
- 「1ヶ月無料!かんたん新規申し込み」を選ぶ
- 「アカウントの作成」を選び、名前、Eメールアドレス、パスワードを入力する
- 「次のステップへ」を選んで支払い方法を選択する
- 「お支払情報」で必要事項を入力して、入力内容を確認する
- 問題なければ「視聴を開始する」で視聴することができるようになる
iPhoneの場合
- DAZNのアプリをダウンロードしてインストールする
- 「1ヶ月無料!かんたん新規申し込み」を選ぶ
- 「アカウントの作成」を選び、名前、Eメールアドレス、パスワードを入力する
- 「視聴を開始する」を選ぶと登録定期購入承認画面になるので承認する
- 登録完了
Androidの場合
- Google PlayストアからDAZNのアプリをダウンロードしてインストールする
- 「1ヶ月無料!かんたん新規申し込み」を選ぶ
- 「アカウントの作成」を選び、名前、Eメールアドレス、パスワードを入力する
- 「定期購入」を選択して課金することを承認する
- 登録完了
DAZN(ダゾーン)で巨人(読売ジャイアンツ)の試合を観戦しよう!
2018年シーズンまではDAZNでは巨人の主催試合を見ることができなかったのですが、ついに2019年シーズンからは視聴することができるようになりました。
巨人が主催する試合はオープン戦から全試合見ることができるほか、「ジャイアンツ・ドキュメンタリーシリーズ」のように裏側のドキュメンタリーを見ることができるのも大きなメリットです。
1ヶ月無料体験があるので、気軽に試してみることができるということもあります。
ぜひDAZNを使って巨人の試合を観戦していきましょう。