楽天デリバリーを使うならアプリがおすすめ!使い方は?

楽天デリバリーはシーンを問わずさまざまな場所で利用できる便利なサービスです。
特に、専用アプリを使用することで、より自由度が増す点が魅力的です。
ここでは、楽天デリバリーのアプリの使用方法や評判などについて解説します。

楽天デリバリーについて詳しくはこちら

楽天デリバリーとは?


楽天デリバリーとは、楽天が運営しているデリバリーサービスです。
楽天といえば、多角的な事業展開をしている企業として有名ですが、そのネットワークを活かして楽天デリバリーにもそのノウハウを注入しています。
楽天デリバリー上でお店からデリバリーメニューをオーダーすると、指定住所に届けてくれるサービスが基本です。
当日だけでなく、前日までの予約が可能ですし、1人での利用も大人数での利用も可能です。
有名店が多く揃っていて、定番のピザや寿司、ファミリーレストランの人気メニューもオーダーできます。

エリア限定の楽天デリバリープレミアムとは

楽天デリバリーには、楽天デリバリープレミアムと呼ばれるサービスがあって、東京の渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、新宿区、品川区エリア限定で、普段デリバリーサービスを提供していないお店の料理をデリバリーしてくれるサービスもあります。

最低1,500円からオーダー可能で、通常は配送料370円がかかるのですが、6,000円以上のオーダーで配送料も無料になるという、他にはないサービスを展開しているのです。
オーダー自体は東京23区内であればどこでも可能ですので、ぜひ有効活用したいですね。

楽天デリバリーは食事以外も!楽天ポイントも使える

通常の楽天デリバリーでも、グルメ系だけでなく酒屋さんや水漏れトラブルの対応業者などもラインナップしていますので、生活の困りごとを解消してくれるお店が揃っています。
注文時には、楽天スーパーポイントが利用できますし、利用金額に応じてポイントを獲得できます。
定期的にキャンペーンを開催しており、ポイント獲得数をアップすることも可能です。
このように、楽天デリバリーは使い勝手がよくお得感があるサービスとしておすすめです。

楽天デリバリーのアプリとは?


楽天デリバリーでは、AndroidとiOS向けに専用アプリが用意されています。
楽天デリバリーの基本機能をすべて利用することができ、料金はかかりません。
動作的にとても軽くて、サクサクと動作させることが可能です。

また、スマートフォンの機能を活かして直感的な操作ができる点も評価できます。
使いたいときにさっと取り出していつでも使用できる、活用しやすいアプリとなっています。
常にアップデートされているので、新機能も追加されてより魅力的なアプリに成長している点も見逃せません。

楽天デリバリーのアプリのメリット

楽天デリバリー自体がとても便利なサービスですが、アプリを使用することによって得られるメリットも多く存在しています。
主な楽天デリバリーアプリのメリットとしては、次のような点があります。

シーンを問わず利用できる

アプリのメリットとしては、シーンを問わずインターネットがつながる環境であればどこでも利用できる点があります。
例えば、普段出かけないエリアで、公園などでお弁当を食べたい場合、外出先からスマートにオーダーすることができます。
スマートフォンのGPS機能を活かして、現在地を明確にして近くのデリバリー可能店を見つけ出してオーダーすることも可能です。
自宅のPCでは、このような利用はできないので、アプリならではの使い方となっています。

操作が簡単

アプリ版の場合、PCのように大きな画面で見られないので使い勝手が悪くなる印象があります。
ただ、アプリ版では簡単にお望みのメニューを提供しているお店を検索することができ、また配送先の入力や支払い方法なども入力補助があるので想像以上に簡単に完了します。
スマートフォンで2段画面にも対応しているので、非常に見やすく工夫されています。
慣れれば、ウェブ版よりも簡単にオーダーすることも可能です。

配送状況が確認できる

実際にオーダーした後に、配送状況を知りたくなることがあります。
アプリ版では、配送状況をチェックすることができるので、どの程度で届くかを予測できます。
特に、外出先でもチェックできる点が評価できます。

楽天デリバリーアプリの使い方(手順)

  1. 楽天デリバリーのアプリを使用する前に、まずは利用エリアの登録が必要です。
  2. このエリア設定によって、利用できる店舗が限定されてそのお店の中から希望するお店を選ぶことになります。
    エリアから外れたお店の場合は、配送エリア外となってしまうので、利用エリアの設定は適切に行う必要があるのです。
    エリア設定は、郵便番号、GPSによる現在地設定、過去の履歴からも設定できます。
    よって、頻繁に提供エリアを変更したい方でもスマートに行えるのです。

  3. 利用エリアを設定したら、店舗一覧ボタンをタップします。
  4. 利用できる店舗が表示されるので、利用する店舗を決めます。右上の設定ボタンをタップすることで、並び順をおすすめ順やお届けが早い順、最低注文金額が低い順などに並び替え可能です。
    また、プレミアムサービス対象店舗の検索やジャンル、支払い方法を指定しての検索もできます。
    よって、利用を希望する店舗を見つけやすく工夫されています。

  5. 利用する店舗を決めたら、次に店舗名の下にお届け時間と最低金額、ポイント付与率が表示されているのでチェックしてください。
  6. 問題ない場合は、メニューを選択してカートに入れていきます。
  7. 必要なメニューをカートに入れたら、画面下のメニューにあるカートボタンをタップします。
  8. 店舗名と金額が表示されるので、確認して問題ない場合は注文手続きへをタップします。
  9. 注文画面では、まずはお届け日と時間を指定してください。そして、支払いポイントとポイント利用、氏名、住所を入力します。
  10. 楽天サービスを利用されている方であれば、住所とメールアドレスは自動で入力されています。
    住所に関しては、エリア設定でほとんどの項目が入力されているので、番地と建物名を入力してください。

  11. すべての項目を設定したら、注文確定画面に進み、内容をチェックして注文を確定します。
  12. その後、指定した時間に商品が配送されるので、現金払いを指定した場合は受取時に現金で支払えば完了です。

楽天デリバリーはアプリからの注文がおすすめ!


楽天デリバリーでは、アプリからの注文によってポイントが倍増になるなどのお得なキャンペーンがあるので、アプリ経由が特におすすめです。
主なキャンペーンとしては、次のようなものがあります。

アプリからご注文でポイント2倍キャンペーン

楽天デリバリーで定期的に開催されているのが、アプリ経由で利用するだけでポイントがアップするキャンペーンです。
2020年5月13日~2020年6月1日まで開催されているキャンペーンでは、ポイントが2倍にアップしています。
まずは、キャンペーンページでエントリーボタンを押して、通常通りオーダーするだけです。

対象店舗やジャンルなどの指定はなく、サービス内のどのお店でも適用できます。
期間中 300ポイントが上限となり、7月に期間限定ポイントとして付与されるのですが、よりお得に利用できるのでぜひ活用したいキャンペーンです。
キャンペーンページはこちら

楽天デリバリーのアプリの口コミ・評判


楽天デリバリーは、使い勝手の良いサービスですので評判も上々です。

いつも使ってます。 昔みたいにわざわざ電話でメニューを何回も確認しなくていいので助かってます。

→サービス上でじっくりメニュー内容を見ながらオーダーできるのが魅力的です。

ポイントもつくし、使い勝手が良い!もう少し出前館や他のサイト並に店があればと思います。

→ポイントが付与されるので、お得感がありますが、もっとお店の種類が増えるとより便利になりますね。

良い点
・配達時間がどれくらいかかるかすぐにわかる。
・楽天カードを持っており、一番使っているので、ポイントが使えるし貯まるので便利。
・操作の仕方(注文)の仕方がわかりやすい。

→直感的に注文できる点が評価されています。

中には不満も見られるのですが、概ね好評な声が多いのが楽天デリバリーアプリの特徴となっています。

楽天デリバリーアプリを有効活用してお得に料理を注文しよう


楽天デリバリーは、有名店の美味しいメニューを自宅にいながら楽しめる魅力的なサービスです。
また、アプリを利用することでより手軽かつ簡単にオーダーすることができます。
アプリ自体の性能がとても高く、誰でも使いこなしやすい点が評価されています。
さらに、アプリ限定のキャンペーンがあって、ポイント倍増されるのもよい点として挙げることができます。
アプリを有効活用して、便利な楽天デリバリーを使いこなしましょう。

おすすめの記事