

楽天ANAマイレージクラブカードは、数ある楽天カードの種類の中でも人気のカードです。
ここでは、楽天ANAマイレージクラブカードについて詳しく解説します。
楽天ANAマイレージクラブカードの基本情報
発行会社 | 楽天カード |
---|---|
年会費 | 初年度:無料 通常:550円(税込) ※年1回以上のカード利用で翌年度無料 |
国際ブランド |
|
ポイントの種類 | 次のどちらかを選択できます。
|
ポイント還元率 | 1.00%~3.00% |
申し込み資格 | 18歳未満、高校生、海外在住の方はカード申し込み不可 |
発行スピード | 申込後即日~1週間 ※混雑状況によって異なります |
ショッピング利用可能枠 | 審査により決定 |
キャッシング利用可能枠 | 審査により決定 |
リボ払い金利 | 実質年率15.0% |
キャッシング金利 | 実質年率18.0% |
支払い方法 |
|
締め日・支払日 | 月末締め・翌月27日払い |
ETCカード | 年会費:550円(税込) ※通行料金100円につき1ポイント付与 |
家族カード | 年会費:無料 ※5枚まで発行可能 |
電子マネー機能 | 楽天Edy |
スマホ決済 |
|
楽天ANAマイレージクラブカードの特徴・メリット
楽天ANAマイレージクラブカードは、基本は楽天カードがベースとなっているのですが、そこに魅力的な機能が搭載されていて、使い勝手のよいカードに仕上がっています。
楽天ANAマイレージクラブカードの特徴やメリットとしては、次のような点があります。
ANAマイレージクラブや楽天カードなどの機能が1枚に
カードレスが進む中で、なるべくカードの枚数を減らしたいと思っている方が多いものです。
楽天ANAマイレージクラブカードは以下のサービスが1枚にまとめられるのが特徴です。
複数枚カードを持つ必要もなくなるので、財布の中身もかさばりません。
ANAマイルコースと楽天ポイントコースが選べる
楽天ANAマイレージクラブカードは次の2種類からポイントコースを選ぶことができます。
楽天ポイントコース
通常の楽天カード同様に、カードの利用料金に応じて楽天スーパーポイントを獲得できる楽天ポイントコースがあります。
還元率
楽天ポイントコースの還元率は、100円ごとに1ポイントです。
ANAマイルコース
ANAマイルを貯めることができるANAマイルコースも選択可能です。
頻繁に航空機を利用して出張などに出かける場合は、ANAマイルコースを利用したほうがお得感が強いです。
還元率
ANAマイルコースの還元率は、200円ごとに1マイルです。
年会費がお得
これだけ便利なカードですので、利用する上では年会費として550円(税込)がかかってしまいます。
初年度のみは年会費無料で利用することができます。
さらに、年1回以上カードを利用することで翌年度の年会費が無料になります。
日々の生活でクレジットカードを頻繁に利用する方の場合は実質年会費無料で利用することができるのです。
楽天ANAマイレージクラブカードの付帯保険
楽天ANAマイレージクラブカードは海外旅行保険が付帯しています。
ここでは保険の内容について詳しく紹介していきます。
海外旅行傷害保険
ゴールドカードでは定番となっている海外旅行保険ですが、楽天ANAマイレージクラブカードは旅行系に強いサービスだけに付帯保険として利用可能です。
補償内容
海外旅行中の病気やケガに対して最大2,000万円まで補償してくれます。
また、疾病治療費や賠償責任、携行品損害も補償してくれるので、海外旅行も安心して出かけることが可能です。
保険適用条件
ただ、注意したいのは利用付帯という条件がつくことです。
これは、海外への出国前にパッケージツアーの旅行費や旅行に行くときの公共交通機関などの費用を楽天ANAマイレージクラブカードで支払った場合にのみ保険が有効になるという条件が付きます。
他のカードでは自動付帯となるケースもありますが、楽天ANAマイレージクラブカードの場合はあくまでもカード利用が前提となるので注意してください。
楽天ANAマイレージクラブカードの付帯サービス
楽天ANAマイレージクラブカードでは、他にも魅力的な付帯サービスが多く利用可能です。
定番のETCカードや家族カード、そして楽天ANAマイレージクラブカードならではの付帯サービスも魅力となっています。
主な付帯サービスとしては、次のようなものがあります。
ETCカード
旅行などの遠出には欠かせない存在がETCカードです。
高速道路の料金をスマートに支払いできるだけでなく、ETC割引も適用されるのが魅力的です。
楽天ANAマイレージクラブカードでは、付帯サービスとしてETCカードが発行できます。
楽天スーパーポイントも貯まる
ETCカードでの支払いでも、本カード同様に100円に対し1ポイントが付与されます。
年会費
通常は550円(税込)の年会費がかかります。
ですが、楽天市場の会員ランクがプラチナやダイヤモンドの場合は、無料で利用可能です。
家族カード
楽天ANAマイレージクラブカードは、最大5枚までの家族カードを無料で発行できます。
家族カードの場合、カードの利用金額は契約者の口座にまとめて請求される仕組みとなっています。
これにより、誰がいくら利用したかを把握することができます。
発行条件
家族カードが発行できるのは、生計を同一にする配偶者・親・18歳以上の子供が対象となります。
付帯サービス
家族カードでも、基本的な付帯機能は本カードそのままで利用できますので、例えばANAのスキップサービスも利用できます。
ポイントコース
ただし、家族カードの決済で貯まるポイントコースは契約者本人に付与されるので家族カードで自由に選ぶことはできません。
一方で、ANA便に搭乗して付与されるマイルについては、家族カード保有者に付与される仕組みとなっています。
楽天トラベルの国内宿泊が毎月1,000円OFF
楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天トラベルで利用可能な1,000円割引クーポンが毎月付与されます。
クーポンは、毎月1日の0時〜当月末日の23時59分の予約か、当月を含む3か月以内の国内宿泊 で利用することが可能です。
クーポンを利用できる宿泊施設は、楽天トラベルに掲載されている30,000軒以上と圧倒的に多いので出張や旅行が多い方は有効活用してみてください。
ハワイラウンジ
楽天ANAマイレージクラブカードは、海外旅行でも活躍するカードです。
特に海外においては、楽天カードラウンジがハワイとワイキキのT ギャラリアハワイ by DFSに存在しているのが特徴です。
さらに、2019年9月にはハワイのアラモアナセンターでも営業を開始しています。
このラウンジは、無料で利用できてハワイ旅行時にはぜひ利用したいものです。
ハワイラウンジでは、日本語スタッフが常駐しているので、困ったときは問い合わせてみましょう。
また、ドリンクの提供や便利なアイテム貸出、手荷物預かり、無料Wi-Fiなど充実したサービスが魅力的です。
また、子ども連れには嬉しい、ベビーカーの貸出も行われています。
空港カウンターでの搭乗手続きが不要
スキップサービスとは、事前に予約や購入、座席指定を済ませている方であれば、ANA国内線に限り直接保安検査場に手続きなしで進めるサービスです。
特に、保安所までの手続きはかなり面倒ですし、実際に多くの時間がかかります。
手荷物がある場合は手荷物カウンターに直接渡す必要がありますが、飛行機に乗る前にも焦らず過ごすことができます。
楽天ANAマイレージクラブカードのお得な最新キャンペーン
楽天ANAマイレージクラブカードはお得なキャンペーンを開催しています。
※キャンペーン内容については2020年6月11日時点の楽天ANAマイレージクラブカード公式サイトの情報を参照しています。
楽天ANAマイレージクラブカードの入会特典
期間
常時開催
内容
以下の特典を合計すると、5,000ポイント受け取ることができます。
新規入会特典
楽天ANAマイレージクラブカードを新規入会した場合、新規入会特典として2,000ポイントが付与されます。
新規入会ポイントは楽天e-NAVIで受け取り申請が必要で、申請後5営業日以内にポイントを
受け取ることができます。
カード利用特典
カード申し込み日の翌月末までに、カードショッピングを1回以上利用した場合は、利用特典として3,000ポイントが付与されます。
ポイントは、カード初回利用と口座振替設定の両方が完了した月の翌月20日頃に付与されます。
ANA楽パッククーポン特典
新規入会者に対して、ANA楽パッククーポンが付与される魅力的な特典です。
期間
常時開催
内容
楽天ANAマイレージクラブカードに入会した日の翌月15日頃に、ANA楽パッククーポンが付与されます。
ANA楽パックとは、ANA国内航空券と宿泊、ANA国内航空券と宿泊、レンタカーがセットになっているプランが用意されています。
セットによる割引だけでなく、4,000円引きのクーポンを利用することでよりお得感が増します。
予約対象期間はクーポン進呈日から翌々月末までの予約となり、利用金額は30,000円以上となっています。
楽天ANAマイレージクラブカードの口コミ・評価
楽天ANAマイレージクラブカードの口コミや評判を紹介していきます。

ANAマイルコースを選択すれば、マイルを貯めることができます。日常生活のスーパーやコンビニの買い物でも利用でも貯まるのでコツコツマイルを貯めれておすすめです。
(40代男性)

仕事の関係で飛行機によく乗るため、楽天ゴールドカードからこちらに切り替えました。グレードは下がってしまいましたがトータルで考えるとマイルが貯まるので後悔はしていないです。
(30代男性)

楽天ANAマイレージクラブカードはデザインが2色から選べます。ピンク色は男性が持っていても違和感ないのでおすすめです。また、飛行機のシルエットもワンポイントで可愛いです。
(20代女性)

楽天ANAマイレージクラブカードは、コンスタントに毎月利用を重ねていればショッピング枠がどんどん上がっていきます。ショッピング枠が上がったのは、大きな買い物もできるし、自分が認められているようでうれしかったです。
(30代女性)

キャッシング枠の有無も影響すると思いますが、このカードは審査が通りやすい印象です。手元に届くまでも早かったです。
(40代女性)
楽天ANAマイレージクラブカードの作り方・申し込み方法
楽天ANAマイレージクラブカードを新規申し込みしたり、切り替えたい場合もあります。
具体的には、次のような方法で行うことが可能です。
楽天ANAマイレージクラブカードの申し込みに必要なもの
申し込み時点で、特に必要なものはありません。
他のクレジットカードでは、収入証明が必要なものもありますが、このカードでは不要です。
ただ、カード受け取り時に本人確認書類の提示が必要となるので、準備しましょう。
楽天ANAマイレージクラブカードの申し込み手順
申し込み手順としては、以下のステップで行います。
①公式サイトにアクセス
公式サイトにアクセスして、簡単申し込みボタンをクリックします。
②楽天にログイン
楽天ユーザーの場合、会員ログインをします。
③個人情報の入力
申込者本人の氏名、年齢、住所、勤務先などの個人情報と、希望国際ブランドやカードデザインを選びます。
登録完了
すべての項目を入力したら、申込ボタンを押せば登録が完了します。
楽天ANAマイレージクラブカードの審査
楽天ANAマイレージクラブカードでは、入会時に審査を受ける必要があります。
審査についての詳細は、以下のようになっています。
審査基準
審査基準として、主にスコアリングによって判断されます。
スコアリングとは、申込時に申告した以下の項目を点数化したものです。
この点数が高い場合に審査を通過することができます。
また、過去クレジットカードで支払い遅延などの事故がないこと、申告内容に虚偽がないことなどを総合的に評価されています。
審査所要時間
先に紹介した審査において、高評価された場合は申し込み後すぐに審査が完了します。
ただ、点数が低い場合や確認が必要な場合、審査は1週間以上に及ぶ場合もあります。
楽天ANAマイレージクラブカードのキャッシング方法
楽天ANAマイレージクラブカードでは、通常のクレジット払いだけでなくキャッシングもできます。
実質年利18.0%となっていますが、困ったときに限度額の範囲内で自由に利用可能です。
申し込み方法
キャシングを利用する場合、まずは楽天e-NAVIよりご利用可能額の照会を行います。
確認した枠内で利用でき、もし利用枠の変更が必要であれば、可能枠の変更を申請しましょう。
実際にキャッシングしたい場合は、ネットキャッシング、ATMなどによるカードキャッシングも可能です。
楽天ANAマイレージクラブカードの紛失・盗難に遭ったら?
もしカードを紛失したり、盗難に遭ってしまうと悪用される可能性が高いです。
よって、すぐにカード会社に連絡して対処する必要があります。
同時に、必要に応じて警察にも連絡しましょう。
紛失・盗難にあった場合の連絡先
カード紛失・盗難時は、以下の紛失・盗難専用ダイヤルに連絡しましょう。
0120-86-6910(フリーダイヤル)
フリーダイヤルが利用できない場合
092-474-9256
楽天ANAマイレージクラブカードを解約する方法
楽天ANAマイレージクラブカードを解約する場合は、以下の手順で行います。
楽天カードコンタクトセンターに連絡
解約は電話でのみ受け付けていますので楽天カードコンタクトセンターに電話をします。
0570-666-910
上記の番号が利用できない場合
092-474-6287
音声案内に従って進める
音声案内に従ってダイヤルをプッシュします。
本人確認
オペレーターにつながったら、本人確認を行い、正式に解約を申し出ます。
その後、解約に対しての注意点の説明を受けて、解約が確定します。
クレジットカードの廃棄
不要になったカードは必ず、ハサミなどで裁断して廃棄しましょう。
編集部の楽天ANAマイレージクラブカードおすすめ評価
評価項目 | BITDAYS編集部おすすめ度 |
---|---|
年会費 |
550円(税込)で必要なものの、初年度は無料で翌年度もカード利用で無料になるので負担にならずに使えます。 |
ポイント還元率 |
マイルとポイントお好きな方を選択して貯めることができます。 |
付帯保険 |
海外旅行傷害保険がついているので、安心して旅行を楽しむことができます。 |
電子マネー |
楽天Edyが搭載されているので、コンビニなどでも手軽に支払いをすることができます。 |
キャンペーン |
入会キャンペーンも開催していて、楽天カードをはじめ常時何らかのキャンペーンを開催しているのも魅力です。 |
総合 |
このクレジットカードは、名前の通り楽天カードとANAマイレージクラブの良いとこ取りができるのは他にない唯一無二のカードと言えます。 |
楽天ANAマイレージクラブカードはマイルが貯められておすすめ!
楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天カードの魅力をそのままにマイルを貯めることができるクレジットカードです。
とくに出張などで出かける機会が多い方におすすめです。
気になる方はこの記事を参考に、楽天ANAマイレージクラブカードに申し込んでみてください。