LINE、スタンプをカテゴリ別に一覧表示 Androidで先行提供開始

LINEが6月16日(火)、バージョン10.10.0よりLINEスタンプが探しやすくなるようスタンプキーボードをリニューアルし、Android先行で提供開始ました。

テキスト入力不要で気分・目的にあったスタンプを検索

本日Android向けに配信開始したLINEのバージョン10.10.0において、リニューアルしたスタンプキーボードの提供がスタートしました。

スタンプキーボードをタップすると、テキスト入力不要で「うれしい」「OK」「悲しい」などカテゴリー別にスタンプを一覧で表示。
所有しているすべてのスタンプセットの中から、自動的にカテゴリーに適したスタンプが一覧で表示されるため、気分や目的に合ったスタンプを簡単に探すことが可能です。

また、トークに合わせたスタンプを見つけやすいよう、スタンプタブを表示する位置はキーボードの上部に移動しているほか、使用期限が残り少ないスタンプに黄色いバッジ、使用期限が切れたスタンプには赤いバッジをそれぞれ表示することで、スタンプが管理しやすくなりました。

なお、現在Androidのみバージョン10.10.0を提供していますが、iOS版も近日提供予定とのことです。

おすすめの記事