
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)はアニメや映画、ドラマ、バラエティーなど様々な動画コンテンツを見ることができる配信サービスです。
今回は、アマゾンプライムビデオをパソコンで録画するときの手順と注意点について紹介していきます。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)をパソコンで録画するときの手順
アマゾンプライムビデオの動画のダウンロードは、タブレットやスマートフォンのみに限られており、パソコンには直接ダウンロードすることができません。
しかし、動画ダウンロードツールを用いることで、アマゾンプライムビデオの動画をパソコンで録画をすることができます。
そこで、まずはアマゾンプライムビデオをパソコンで録画するときの手順を紹介していきます。
ロイロゲームレコーダーを利用する方法
ロイロゲームレコーダーはDMR(デジタル著作権管理)を解除して、Google Chromeでアマゾンプライムビデオを録画することができるフリーソフトです。
ロイロゲームレコーダーを利用して録画する手順を紹介します。
- Google Chromeでアマゾンプライムビデオにアクセス
- パソコンにロイロゲームレコーダーの公式サイトから、インストール
- ロイロゲームレコーダーを立ち上げる
- 画面情報に表示される「録画するゲーム」の項目をGoogle Chromeと選択
- 右隣にある「赤い丸マーク(録画ボタン)」をクリック
(Windowsのみのリリースなので注意)
これでGoogle Chrome上に表示されたアマゾンプライムビデオの動画をパソコンで録画することができます。
NoxPlayerを利用する方法
NoxPlayerはAndroidのアプリを無料でパソコンにダウンロードすることができるフリーソフトです。
つまり、NoxPlayerからAndroidのアマゾンプライムビデオアプリをダウンロードすることで、動画をダウンロードすることができるようになります。
NoxPlayerを利用して録画する手順を紹介します。
- パソコンにNoxPlayerをインストールして、Googleアカウントを設定
- NoxPlayerでGoogleアカウントを設定
- パソコンにアマゾンプライムビデオアプリをダウンロード
これでスマートフォンやタブレットで動画をダウンロードする要領で、パソコンで録画ができるようになります。
FonePaw PC録画画面を利用する方法
- パソコンに対応したバージョンの「FonePaw PC録画画面」というソフトをインストール
- パソコンで録画をする際は一番左にある「動画レコーダー」を選択
- ホーム画面で、録画エリアを変更してシステム音をオンにする
- 右側にある「REC」ボタンをクリック
FonePaw PC録画画面を起動すると、メイン画面に4つのボタンが現れます。
これで動画の録画を開始することができます(このとき、事前にアマゾンプライムにアクセスをしておきましょう)。
録画中はツールパネルが表示され、動画が終わる際に左から2番目の「終了」ボタンを押すと録画が終了します。
また、録画終了後、録画した動画の画面が出てきますので、右下にある「ビデオを保存」を押して、保存先を決めたら「次へ」を選択することで保存ができます。
Bandicamを利用する方法
Bandicamも動画を録画できるソフトでフリー版と有料版があります。
フリー版は録画時間が10分と短く、録画にロゴがつく制限があります。
BandicamもDMRを解除することができます。
Bandicamを利用する前に、まずはアマゾンプライムビデオをパソコン画面上で再生できるように開いておきましょう。
Bandicamを利用して録画する手順を紹介します。
- Bandicamを公式サイトからインストール
- Bandicamを立ち上げて画面左上の「画面録画モード」をクリック
- ウィンドウ右上の「RECマーク(録画ボタン)をクリック
するとパソコン画面で再生しているアマゾンプライムビデオの動画の録画を開始することができます。
また、フルスクリーンで録画をしたい場合は、Bandicamのホーム画面にある「フルスクリーン」アイコンをクリックして、「RECマーク」をクリックするとフルスクリーンでの録画を開始することができます。
Audialsを利用する方法
Audialsもフリー版と有料版のある動画ダウンロードソフトです。
Audialsのフリー版は録画時間10分という制限がありますが、フリー版も有料版もDMRを解除してアマゾンプライムビデオを録画することができます。
Audialsを利用して録画する手順を紹介します。
- Google ChromeまたはFirefoxで公式サイトからAudialsをインストール(Windowsのみなので注意)
- Audialsを立ち上げてメニュー一覧から「動画ストリーミング」の項目を選択
- 中央に表示された「アマゾンプライムビデオ」のアイコンをクリック
- 「録音/録画」ウィンドウが表示されたらアマゾンプライムビデオを選択して、「次へ」をクリック
- 選択したブラウザでアマゾンプライムビデオを開き、動画を再生
このとき、Google ChromeまたはFirefoxのいずれかのプラウザを選択する必要があります。
アマゾンプライムビデオの動画を再生すると、Audialsが再生された動画を検出し、録画が自動的に開始されます。
Audialsはアマゾンプライムビデオ以外にも、WOWOWやYouTube、Hulu、NETFLIX、U-NEXTなどの動画サービスのコンテンツもパソコンで録画をすることができます。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)をパソコンで録画するときの注意点
アマゾンプライムビデオをパソコンで録画するときは、注意をしなければないことがあります。
キャプチャソフトを使った録画はアマゾン公認ではない
アマゾンプライムビデオの動画コンテンツのダウンロードは、スマートフォンやタブレットでのダウンロードのみに限られています。
そのため、アマゾンプライムビデオの動画コンテンツをパソコンで録画する方法は、アマゾン公認のものではありません。
そのため、自己責任で行う行為であることを留意して行ってください。
ネットワーク環境が安定していないといけない
アマゾンプライムビデオをパソコンで録画を行う際、ネットワーク環境が安定していないと録画が途中で中断してしまうことがあります。
途中でアマゾンプライムビデオやキャプチャソフトが中断すると、録画ができないだけではなく、システム不具合が生じる可能性があります。
パソコンを使ってアマゾンプライムビデオの録画を行う場合は、ネットワーク環境が安定しているかを確認して行うようにしましょう。
空き容量が少ない場合、録画ができない
パソコンでアマゾンプライムビデオの録画をする場合、空き容量が少ないと録画をすることができません。
パソコン内の空き容量をチェックして、不要なデータは削除したり、USBなどにデータを移行したりして、容量を空けるようにしましょう。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)をパソコンで録画は自己責任で
アマゾンプライムビデオの録画は、本来パソコンではダウンロードすることができないため、行えません。
しかし、今回紹介したようにキャプチャソフトを利用することでパソコンでもアマゾンプライムビデオの録画を行うことができます。
とはいえ、繰り返しとなりますが、キャプチャソフトを用いて録画をする方法はアマゾンプライムビデオで公式に認められている方法ではありません。
キャプチャソフトを使ってパソコンに動画を録画する場合は、あくまで自己責任で行うようにしてください。
また、パソコンで録画をすることに不安や抵抗がある方は、アマゾンプライムビデオはスマートフォンやタブレットではアプリを通してダウンロードをすることができます。
そちらを利用するようにしましょう。