PayPay(ペイペイ)オンライン決済利用可能店舗が続々登場!使えるネットショップを紹介

PayPayは、キャッシュレス決済の中でも利用できる店舗数が多いのが特徴です。
また、最近ではネットショッピングでPayPayが利用できる店舗が続々と登場しており、注目されています。
ここでは、PayPayのオンライン決済が利用できる店舗について紹介します。

PayPay(ペイペイ)は使えるお店が多数!人気のスマホ決済アプリ


PayPayは、ソフトバンクとヤフーが共同で設立したPayPay株式会社が運営しているキャッシュレス決済サービスです。

基本的に、スマートフォンのアプリを介して支払うサービスとなっており、PayPayに対応しているお店において、現金ではなくPayPayアプリで支払いすることが可能です。

似たような機能として、おサイフケータイなどがありますが、PayPayの場合はアプリをインストールして使用するだけで利用できるので、おサイフケータイの機能に対応している必要はありません。

決済方法としては、インストールしたアプリに表示することができるQRコードやバーコードを使って、決済ができます。
複雑な操作は不要で、誰でも手軽に利用することができるのが特徴となっています。

セキュリティ面も安心!

キャッシュレス決済において気になるのがセキュリティ面ですが、サービス面やセキュリティのノウハウや技術力についてはソフトバンクやヤフーから全面的にバックアップを受けているため、安心です。

サービス開始当初の2018年12月には、クレジットカードの不正利用が相次いで発生した事例はありますが、その際には全額補償の対応が取られ、その後にクレジットカード登録における本人認証サービス(3Dセキュア)に対応しました。

その他、さまざまな不正利用対策によってセキュリティが強化されてきました。
2020年現在は、より安心してご利用いただくための3つの対策を施し、「不正利用防止」「相談窓口」「補償制度」を掲げています。

絶え間なく発表されるキャンペーンも大きな話題に

絶え間なく開催されるキャンペーンも人気で、2018年10月のサービス開始直後は、100億円キャンペーンを開催して、大きな話題となりました。
100億円キャンペーンは終了していますが、その後もPayPayでは絶え間なくキャンペーンを打ち出しており、注目されています。

PayPay(ペイペイ)はオンライン決済も可能!

PayPayは、従来は実店舗やわりかん機能、送金などで利用できましたが、オンラインショッピングなどでは利用できませんでした。
しかし、2019年よりYahoo!ショッピングやヤフオク!でPayPayによる決済が導入されて以降、多くのショップで利用可能となりました。

スマートフォンからであれば、オンラインショッピング中に決済方法でPayPayを選択して、そのままアプリと連動して支払いが可能です。
また、パソコンなどのデバイスにQRコードを表示させ、それをアプリ上でスキャンして決済もできます。

このように、他のオンライン決済と同じような手軽さで決済が可能となっています。

PayPay(ペイペイ)オンライン決済対応店舗を紹介


PayPayはネットサービスでの決済に対応したことによって、より利用できる幅が広がりました。主にオンライン決済できるネットサービスには、以下があります。

デリバリー

  • Uber Eats
  • 出前館
  • ピザハットオンライン
  • 決済時に意外と手間がかかるのが、デリバリーです。
    特に、小銭が必要な場合に配送業者が持ち合わせていないと非常に手間がかかるものです。
    その点、事前にオンライン決済ができていれば、スムーズな取引が可能です。

    飲食

  • 大阪王将公式通販
  • Coke ON
  • ロイヤルオンラインショッピング
  • PayPayの強みとして、中小の飲食店で多く導入されている点があります。
    オンライン決済としては、デリバリーサービスと競合するために数こそ多くありませんが、大阪王将公式通販では、人気メニューを自宅で楽しめると好評です。

    ショッピング・オークション

  • PayPayモール
  • PayPayフリマ
  • Yahoo!ショッピング
  • ヤフオク
  • LOHACO
  • AppBank Store
  • サウンドハウス
  • 通販できるみんなのお薬
  • ZOA
  • アウトドア&フィッシング ナチュラム
  • T-SHOP
  • CYCLE YOSHIDA
  • LOCONDO.jp
  • Yahoo系列サービスでは、自社ならではのお得なキャンペーンも続々と提供しており、注目の存在です。他にもさまざまなジャンルのお店がラインナップしています。

    ニュース・エンターテインメント

  • DLsite
  • ニコニコポイント
  • WINTICKET
  • SEGA CATCHER ONLINE
  • mobage
  • ネットクレーンモール「とるモ」
  • アイキャッチオンライン
  • Yahoo!ゲーム
  • Renta!
  • ebookjapan
  • GYAO!ストア
  • ゲットライブ
  • モバクレ
  • フライヤー
  • PayPayドームツアー
  • Yahoo!占い
  • Yahoo!ニュース
  • ジャンル別ではニュースやエンターテイメントが最も多くのサービスに対応しています。

    家電・PC

  • PREMOA
  • ドスパラ
  • BTOパソコンのサイコム
  • ディーライズex
  • ヤマダウェブコム
  • 家電系ジャンルでは、主にパソコンに強いショップで利用することができます。

    ファッション

  • FABRIC TOKYO
  • FABRIC TOKYOはオンラインでもお好みのスーツをオーダーできると好評なサービスです。

    宿泊・旅

  • OYO LIFE
  • さくらトラベル
  • Yahoo!トラベル
  • Yahoo!トラベルは、多くのホテルや旅館の予約に対応していることで有名で、さくらトラベルでは航空券を安く販売していることで知られています。

    その他

  • DiDi
  • 三井住友海上・保険料スマホ決済サービス
  • 近未来型のタクシーマッチングサービスであるDiDiや、三井住友海上の保険料をスマホ決済できるサービスで、PayPayのオンライン決済に対応しています。

    PayPay(ペイペイ)オンライン決済のお得なキャンペーンとは?


    PayPayのオンライン決済は、より多くの方に利用してもらうことを目的として、頻繁にキャンペーンを開催しています。

    キャンペーン例として、2020年7月開催の出前館のキャンペーンを紹介します。

    出前館


    出前館は、主にピザやお弁当などのデリバリーができるサービスです。
    対応しているお店は20,000店舗以上で、圧倒的な多さを誇ります。
    また、カクヤスなどのお酒の配送などにも対応しています。

    内容

    期間中に出前館でPayPay残高で支払いした場合、利用料金の30%分のPayPayボーナスが付与されます。
    ヤフーカードやその他クレジットカード、PayPayあと払いではキャンペーン対象外となるので要注意です。

    条件

    キャンペーン対象は、出前館でPayPayが使える宅配店舗です。
    また、付与上限は1回1,000円相当まで、期間中に2,000円相当までとなっています。
    PayPay残高での支払いであれば、スマートフォンやPC、その他デバイスを問わずキャンペーン対象です。

    期間

    2020年7月1日0:00~2020年7月7日23:59

    PayPay(ペイペイ)のキャンペーン確認方法

    出前館のキャンペーンを紹介しましたが、PayPayのキャンペーンは随時開催されており、期間がとても短い場合があります。そのため、常にキャンペーンをチェックしておく必要があります。
    ここでは、キャンペーンの確認方法を紹介します。

    次の手順でキャンペーンの確認が可能です。

    1. アプリを起動する
    2.  PayPayのアプリを起動して、ホーム画面から「おトク」を選択してください。

    3. キャンペーン一覧の確認
    4.  キャンペーンの一覧が表示されるので、気になるキャンペーンを見つけてタップします。

    5. キャンペーン情報の確認
    6.  各キャンペーンの情報が確認できるので、適用条件などの内容をチェックします。

    7. 詳細を確認する
    8.  さらに詳しい情報が知りたい場合、詳細を見るをタップして詳細画面に移ります。

    PayPay(ペイペイ)オンライン決済対応店舗やお得なキャンペーンをチェックしよう!


    PayPayのオンライン決済は、対応店舗が続々と増えており、より使い勝手のよいサービスに進化しています。
    単にサービスを利用するだけではもったいなく、頻繁に開催されているキャンペーンの利用がおすすめです。
    キャンペーン内容を随時チェックして、もれなく利用しましょう。

    おすすめの記事