

仮想通貨取引所での経験がない初心者の方が仮想通貨を始める場合、どの仮想通貨取引所を選べば良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、初心者におすすめの仮想通貨取引所や、仮想通貨取引所を選ぶときのポイントについて分かりやすく解説します。
初心者におすすめの仮想通貨取引所
仮想通貨取引の初心者の方におすすめの仮想通貨取引所は、国内の仮想通貨取引所です。
海外の仮想通貨取引所の場合、仮想通貨の売買などの取引画面が英語なので、仮想通貨取引の初心者の方には少しハードルが高くなってしまうでしょう。分からないことがあった場合や、画面操作がうまくいかなかった場合にも英語で問い合わせる必要があります。
仮想通貨取引の経験のない初心者の方が始める場合は、国内の仮想通貨取引所から始め、仮想通貨の取引方法や扱い方に慣れてきたら仮想通貨の種類が多い海外の仮想通貨取引所に挑戦するのがおすすめです。
ここでは、初心者でも始めやすい仮想通貨取引所をいくつか紹介します。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は、株式会社DMM.comのグループ会社である株式会社DMM Bitcoinが運営している仮想通貨取引所です。DMM Bitcoinが初心者におすすめの理由は、5つあります。
DMM Bitcoinではビットコインを含めた人気の高い暗号資産11種類の取引が可能です。また、取引を行うツールが分かりやすく、初心者の方でも扱いやすいのが特徴です。
DMM Bitcoinの口座開設料、口座維持手数料、出金手数料はすべて無料、困ったときは、LINEで簡単に365日問い合わせができるという点も、初心者におすすめのポイントです。
また、DMM Bitcoinは0.001BTCから購入することが可能です。例えば、1BTC(ビットコイン)が100万円だった場合、1,000円から購入することができます。
bitFlyer(ビットフライヤー)
bitFlyer(ビットフライヤー)は、株式会社bitFlyerが運営する仮想通貨取引所です。bitFlyerが初心者におすすめの理由は5つあります。
仮想通貨の取引をする場合、仮想通貨を購入するためのお金を仮想通貨取引所に入金する必要があります。
仮想通貨取引所によっては、日本円を入金する場合の手数料が数百円かかることがありますが、bitFlyerは、住信SBIネット銀行を利用して日本円を入金すると、手数料が無料です。
また、仮想通貨を始めるにはまとまったお金が必要なイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、bitFlyerは少額の0.0001BTCから購入することが可能です。例えば、1BTC(ビットコイン)が100万円だった場合、0.0001BTCから購入できるbitFlyerであれば、100円から購入が可能だということです。
少額から仮想通貨取引ができるため、初心者の方でも安心して始めることができます。
GMOコイン
GMOコインは、GMOコイン株式会社(GMOインターネット株式会社グループ)が運営している仮想通貨取引所です。GMOコインが初心者におすすめの理由は5つあります。
GMOコインのおすすめポイントは、公式ホームページで口座開設の方法や仮想通貨の購入方法などの説明が画面の画像と一緒に説明されているので、とても分かりやすいという点です。また、分からないことがあったときのサポートが手厚く、チャット形式で質問ができる点も初心者にとってはうれしいポイントです。
GMOコインもbitFlyerと同様0.0001BTCから購入できますので、1BTCが100万円の場合、100円から購入が可能です。
初心者が仮想通貨取引所を選ぶポイントは?おすすめの選び方
初心者の方が仮想通貨取引所を選ぶときのポイント、おすすめの選び方を紹介します。
日本語対応可能な国内の仮想通貨取引所
仮想通貨取引所には、海外取引所と国内取引所がありますが、初心者の方が初めて選ぶときにおすすめなのは、国内の仮想通貨取引所です。
海外の仮想通貨取引所の場合、日本語対応をしていない取引所が多いため、ツールが英語というだけでなく、分からないことがあったときには英語で問い合わせる必要があります。仮想通貨取引の初心者の場合は、日本語対応が可能な国内の取引所から始めることをおすすめします。
サポート体制が充実していること
初心者が仮想通貨取引所を選ぶときは、サポートが充実している取引所を選ぶのがおすすめです。
初心者が取引を行う場合、仮想通貨取引に慣れた方と比べるとどうしても「ツールの使い方が分からない」「ログインができない」「2段階認証の設定ができない」など、困ったことが起こる可能性は高いでしょう。
そのため、メールやチャット、LINEなどで問い合わせができ、質問した内容の回答がすぐにもらえる仮想通貨取引所の方が初心者に向いています。
少額から始められること
仮想通貨初心者の場合は、少額からの取引が可能な仮想通貨取引所を選ぶのがおすすめです。
売買の最小単位(金額)が大きい取引所の場合、ある程度の資金が必要になりますし、操作ミスなどで大きな損害を出してしまうリスクもあります。
仮想通貨取引に慣れるまでは、100~1,000円程度の少額から始められる仮想通貨取引所がおすすめです。
セキュリティの対応がしっかり整っていること
初心者に限ったことではありませんが、仮想通貨取引所を選ぶときは、セキュリティ対策がしっかりした取引所を選ぶのがおすすめです。ハッキングにより大切な資産を盗まれることがないよう、それぞれの取引所で実施しているセキュリティ対策の内容は必ず確認するようにしましょう。
初心者が仮想通貨取引で失敗しないための注意点
仮想通貨取引初心者の方が、仮想通貨で失敗ために注意したいポイントは、以下の通りです。
無理のない範囲で始める
仮想通貨の取引は、無理のない範囲で始めるようにしましょう。生活費など使う予定のあるお金を使って仮想通貨取引を利用してしまうと、万が一大きな損失になってしまった場合、生活に大きな影響が出てしまいます。
初めて仮想通貨取引をする方や、仮想通貨取引の経験が少ない初心者の方は、無理をして生活に支障をきたさないよう注意しましょう。
情報をすべて鵜呑みにしない
初心者が仮想通貨取引で注意したいことは、ネットや知人からの情報をすべて鵜呑みにしないということです。仮想通貨取引の初心者は特に、儲かったという話を聞いて同じものに投資したい気持ちになり、必ず儲かるという話を聞けば、たくさん投資しておきたいという気持ちになるのではないでしょうか。
仮想通貨の取引では、絶対利益が出る、絶対に損はしないという保証はどこにもありません。耳に入った情報をすべて鵜呑みにするのではなく、内容をしっかり確認した上で購入することが必要です。
リスクを分散する
仮想通貨の取引に限らず株式などの取引でも同じですが、同じ銘柄にまとめて投資することで、金額が上昇すれば大きな利益になりますが、金額が下落すると大きな損失につながります。仮想通貨を購入するときは、複数の仮想通貨に分けるなど、リスク分散を考慮することが大切です。
初心者におすすめなのは日本語対応な国内の仮想通貨取引所
仮想通貨取引所を利用する場合、画面の操作方法自体は難しくありませんが、専門的な用語が出てくることもあるため、初心者にとっては難しいと感じることもあるでしょう。
また、パスワードの設定やログインといった画面操作で分からくなってしまうこともあるのではないでしょうか。そのため、初心者の方が初めて仮想通貨取引所に口座を開設する場合は、日本語対応が可能でサポート体制が充実している国内の仮想通貨取引所がおすすめです。
この記事で紹介した初心者におすすめの国内取引所をぜひチェックしてみてください。
コインチェックは少額から始められるので初心者の方におすすめ