
LINEのサービスの利用で貯まるLINEポイントですが、LINEポイントが現金化できたらとても便利ではないでしょうか。通常、LINEポイントを直接現金化することはできませんが、LINE証券を使えば、LINEポイントを現金化することが可能です。
この記事では、LINE証券を使ってLINEポイントを現金化する方法について紹介します。
LINEポイントはLINE証券を使って現金化できる
LINE証券を使えば、LINEポイントを現金化することができます。
LINE証券を使ってLINEポイントを現金化する方法には、直接現金にする方法と電子マネーに変える方法があります。
まずは、LINE証券を使ってLINEポイントを現金化できる2つの方法について説明していきます。
LINE証券を使ってLINEポイントを現金化する方法
LINE証券では、LINEポイントを使って取引を行うことが可能です。そのため、LINE証券の口座には、現金以外にもLINEポイントで入金することができます。つまり、LINEポイントで入金し、取引を行わずLINE証券を仲介して出金すれば、LINEポイントを現金に換えることができるのです。
LINE証券を使ってLINEポイントを現金化する手順は以下の通りです。
LINEポイントをLINE証券の口座に入金する方法
まずは、LINEポイントをLINE証券の口座に入金する方法を紹介します。
- LINEを起動し、画面下部の「ウォレット」をタップ
- 「証券」をタップ
- 「入金する」をタップ
- 現金化したい分のポイント数を入力し、「入金する」をタップ
- ご利用ポイントの項目が現金化したいポイントになっていることを確認し、「〇〇円を支払う」をタップ
※〇〇円は入力したポイントと同じ金額が表示されます。
- 確認画面が表示されますので、内容に誤りがないことを確認し、「決済」をタップ
LINE証券の口座から指定の銀行口座に出金する方法
LINE証券に入金したLINEポイントを、指定の銀行口座に出金する手順を紹介します。
- LINE証券のトップページのメニュー「…」をタップ
- 「出金」をタップ
- 「銀行口座に出金」をタップ
- 銀行口座を登録していない場合は、銀行口座の情報を登録
※銀行口座が登録済みの場合はこの画面は表示されません。
- 出金したい金額を入力
- 入力した内容が表示されたら、内容に誤りがないかを確認し、「出金する」をタップ
LINE証券の口座から、銀行口座に出金する場合は手数料が220円(税込)かかります。
実際に振り込まれる金額は、入力した金額から手数料が差し引かれた金額になりますので、間違えないように注意しましょう。
LINE証券を使ってLINEポイントを電子マネー化する方法
LINE証券を使ってLINEポイントを電子マネーに変えるメリットは、手数料を節約できることです。
現金化ではありませんが、電子マネーに変えることで、現金と同じようにお店などで利用することができます。
- LINE証券のトップページのメニュー「…」をタップ
- 「出金」をタップ
- 「LINE Pay残高に出金」をタップ
- 出金したい金額を入力
- 入力した内容が表示されたら、内容に誤りがないかを確認し、「出金する」をタップ
LINE証券口座から銀行口座に出金する場合は手数料220円(税込)かかりますが、LINE Pay残高に出金する場合は手数料が無料になります。
LINE Pay(ラインペイ)から銀行口座に出金する方が手数料はお得
また、電子マネーではなく現金にしたいけれど、手数料はもう少し節約したいという方は、LINE証券の口座からLINE Pay残高に出金し、LINE Payから銀行口座に出金するという方法もあります。
この場合、手数料が176円になりますので、直接銀行口座に出金するよりも44円得することができます。
LINE Pay残高に出金後にLINE Payから銀行口座に出金する方法
LINE証券の口座からLINE Pay残高に出金した後、LINE Payから銀行口座に出金する手順は以下の通りです。
- LINE Payを起動し、画面右上にある「歯車のマーク(設定)」をタップ
- 「出金」をタップ
- 銀行口座の情報を入力
- 「口座に振込」をタップ
LINE証券でLINEポイントを現金化するときの注意点
LINEポイントを現金化する場合、LINE証券やLINE Payに新たな送金先の銀行口座を登録した場合は、銀行口座が承認されるまでに時間がかかることがありますので、注意してください。LINEポイントを現金化したい場合はできるだけ早めに銀行の登録を済ませおきましょう。
また、送金されたLINEポイントが銀行に振り込まれるまでにも時間がかかることがありますので、ポイントを現金化する場合は早めに手続きをすることをおすすめします。
LINEポイントはVisa LINE Payクレジットカードで貯めよう

LINEでは、LINE Pay払いをクレジット払いにすることが可能な「Visa LINE Payクレジットカード」のサービスを開始しました。
Visaカードとして利用できる
Visa LINE Payクレジットカードは、LINE Pay払いをクレジット決済にできるだけではなく、Visa加盟店で通常のVisaカードとしても利用することができ、LINEポイントも貯めることができます。
キャンペーンが開催されることも
さらに、Visa LINE Payクレジットカードは、LINEポイントがもらえる新規入会キャンペーンやポイント還元率がアップするキャンペーンを行っていることがありますので、キャンペーンの情報を確認して入会するとさらにお得にLINEポイントを貯めることも可能です。
Visa LINE Payクレジットカードでお得にLINEポイントを貯めたら、LINE証券使ってLINEポイントを現金化してみましょう。
LINE証券をLINEポイントの現金化だけに利用するのはもったいない
LINE証券はLINEポイントを現金化するときに利用することができます。ですが、せっかくLINE証券に口座を開設したのであれば、ポイントの現金化だけでなく、さらに有効に活用していきましょう。
LINE証券ではLINEポイントでの取引が可能なため、元金ゼロで資産運用を始めることが可能です。投資によって利益が出ればポイント以上の還元を期待することもできますし、増えた分で再投資を行えば現金を使わずに投資を続けていくことも不可能ではありません。
LINE証券とは?
LINE証券は、LINE Financial 株式会社と野村ホールディングスが出資して設立した証券会社です。
LINEが提供するプラットフォームを利用することで、はじめての方でも気軽に投資ができるサービスを提供しています。
LINE証券は投資初心者にも分かりやすい
LINE証券を投資初心者におすすめする理由は、初心者にも分かりやすいプラットフォームにあります。
LINE証券の投資信託は銘柄選びが簡単
LINE証券の投資信託は、「安定的に運用」、「低コスト」、「リターン重視(日本に投資)」、「リターン重視(世界に投資)」の4つのカテゴリーに分けられているので、投資銘柄をカテゴリーから簡単に選ぶことができます。また、銘柄を選ぶときには前週の購入者数を確認することができるため、どんな銘柄が人気なのかが一目で分かるようになっています。
LINE証券は少額投資ができる
さらに、1株数百円という少額の単位から始めることができ、購入手数料や売却手数料は無料なため、比較的低コストで運用ができる証券会社として注目されています。LINEポイントを使って低リスクで投資を始めることができる点も、初心者にはうれしいメリットです。
LINEポイントを現金に換えるためだけに利用するのではなく、この機会にLINEポイントを活用して投資を始めてみてはいかがでしょうか。
LINE証券を使ってLINEポイントを現金化してみよう
LINEポイントは、LINE証券の口座を経由して出金することで、現金化することができます。
LINE証券はLINEポイントを現金に換えられるだけではなく、LINEポイントを使って取引を行うことができますので、上手に運用すれば元金ゼロでも投資を行うことが可能です。
この機会にたくさんLINEポイントを貯めて、LINE証券で投資を始めてみてはいかがでしょうか。