
トラストウォレット(Trust Wallet)は、ヴィクター・ラドチェンコ(Viktor Radchenko)氏が約1年前にローンチをしたイーサリアム(Ethereum)のモバイルウォレットです。「Making Crypto More Accessible」を掲げ、使いやすいウォレット、DAppsブラウザを提供してきました。
創業から1年未満でバイナンス(Binance)から買収をオファーをされ、現在はバイナンスグループ傘下で運営されます。今回、同ウォレットの大型アップデートが行われます。
トラストウォレット(Trust Wallet)とは?
公式ブログによると、Trust Walletはイーサリアムウォレットからマルチカレンシーウォレットにピボットし始めていると言います。
同ウォレットはすでに、ビットコイン(BTC)とライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ダッシュ(DASH)を追加しており、ビットコインとライトコインは、bech32が適用されたSegWitアドレス仕様になっています。SegWitが適用されていないウォレットと比べ、安価なトランザクションで送金が行えます。
DAppsの分野では、モバイルを意識したインターフェイスで、イーサリアム、イーサリアムクラシック(Ethereum Classic)、ゴーチェーン(GoChain)、ポアネットワーク(POA Network)をサポートしています。また今後、他のブロックチェーンのアプリケーションもサポートを開始する予定であるとしています。
イーサリアム(Ethereum)ウォレットからマルチカレンシーウォレットへ
今後、Trust Wallet一つでおおよそ全ての暗号通貨をサポートできるようにしていきます。
現在の多くのウォレットでは、対応しているブロックチェーンがそれぞれ別々であり、ユーザーはさまざまなウォレットをインストールすることになる他、モバイルウォレットがないブロックチェーンも多くあります。Trsut Wallet一つで全ての暗号通貨が保存できるようになると利便性は非常に高まります。
実施にあたり、フェーズを2つに分けて考えているようです。
まず、1つ目のステップは、トップ20の主要なブロックチェーンのサポートを始めることです。具体的には、テゾス(Tezos)やジリカ(Zilliqa)、イオス(EOS)などです。
特にTrust Walletは、プライバシーコインのサポートに力をいれていくようで、ゼットコイン(ZCoin)やジーキャッシュ(ZCash)、モネロ(Monero)、さらにこれに加えて、グリン(Grin)やビーム(Beam)のサポートも順次始める予定です。
次のステップとして、トップ20に入らないような新興ブロックチェーンの開発者が、TrustWalletに対応を簡単にしてもらうためにプルリクエストを簡単に作成できるSDKを提供する予定だとしています。
これは特に強力で、多くのブロックチェーンプロジェクトが殺到するのではないかと予想しています。
その他ブラウザウォレットなどリリース予定
その他の機能として、バイナンスのDEXをネイティブでサポートします。バイナンスはDEXを間もなくローンチをする予定で、Binance Chainをネイティブサポートします。
モバイルのインターフェイスでDEXをより使いやすくしていくという目論見です。
その他には、ハードウェアウォレットのサポートおよび、ブラウザウォレットのリリースを予定しています。これらが全て実装され、加えてBinance DEXも人気になれば、Trust Walletのシェアが一気に伸びるかもしれません。
なお、ウォレットプロバイダのビジネスモデルには過去に以下のようなレポートを配信しています。
関連:世界の10のウォレット事業者を概観する。それぞれのウォレットプロバイダがどのようにマネタイズ戦略を考えているか。
ブロックチェーン領域において、ウォレットビジネスは長い間、ビジネスモデルの模索を行ってきつつも、マネタイズが難しいと言われてきた事業です。Trust Walletの今後の展開が期待されます。
関連
・UI/UXに優れた新しいハードウェアウォレット「ELLIPAL」の仕組み・使い方
・仮想通貨ウォレットの1%未満が全ビットコイン(BTC)の87%を保有か
参考
・Trust Wallet
d10n Labのリサーチコミュニティでは、ブロックチェーン業界の動向解説から、更に深いビジネス分析、技術解説、その他多くの考察やレポート配信を月に15本以上の頻度で行なっています。
コミュニティでは議論も行えるようにしており、ブロックチェーン領域に積極的な大企業・スタートアップ、個人の多くに利用頂いています。
▼d10n lab 未来を思考するための離合集散的コミュニティ
https://d10nlab.com/