JPモルガンはSECに提出した近状報告書でビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨への投資または事業を行っている企業のバスケット商品”JPモルガン仮想通貨関連企業バスケット(J.P. Morgan Basket of Companies with Exposure to Cryptocurrency)”を明かした。
関連記事:【墨汁速報】JPモルガンチェース ビットコイン取引所をクライアントとして初めて承認
JPモルガン仮想通貨バスケット取引
SECへの提出された近状報告書によると、JPモルガンはビットコインなどの仮想通貨へ直接投資しているか仮想通貨関連事業を行っている上場企業11社の株のバスケット取引プロダクトが明らかとなった。このバスケット取引ではビットコイン投資で知られるMicroStrategyや、Twitter CEOのJack Dorsey氏のペイメント会社Square、2020年より仮想通貨事業に参入したPayPalなどの株価が含まれている。
また仮想通貨への直接的な投資や事業だけでなく、イーサリアムマイニングなどに利用されるGPUを製造するNVIDIAやAMD、さらには半導体事業の最大手TSMCなどのマイニング関連企業も対象だ。
そして仮想通貨デリバティブ関連のビットコイン先物で有名なBakktをローンチしたインターコンチネンタル取引所、ビットコインとイーサリアム先物のCMEグループ、老舗のOversotckとシルバーゲート銀行も含まれるという。
関連記事:【墨汁速報】仮想通貨バブル以来の水準、米シルバーゲート銀行2020年Q3ビットコインビジネスの収益を公開
*速報のため追記中
※墨汁速報@コインチョイス その他仮想通貨の最新時事ニュースはこちら
▼墨汁サロンではイーサリアム2.0の最新動向や32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、最新のDeFiやファンダメンタルなどをより深く解説しています。