
近年は、放送される時間まで待ってテレビで観るというスタイルから、自分の好きなコンテンツを好きなタイミングで視聴するためのVOD(動画配信サービス)を利用する方が急増しています。
ブームとともに、数多くの多彩な動画配信サービスが次々とリリースされているなかで、実際にどのサービスを利用するかを迷っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、子どもから大人までファン層が多いディズニー作品に強い動画配信サービスに焦点を当てて、それぞれのサービスの特徴やメリットなどを解説します。
VOD(動画配信サービス)でディズニー作品が観られるのはどれ?
ディズニー作品を見れる動画配信サービスをいくつかピックアップして説明します。それぞれの特徴をしっかりと抑えて、自身に合ったサービスを見極めましょう。
本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新の配信状況は各サービス公式サイトにてご確認ください。
Disney+(ディズニープラス)
Disney+は、ディズニー作品のほかにも、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの5つのジャンルを取り扱っている動画配信サービスです。サービスの名前の通り、動画配信サービスのなかでも群を抜いてディズニー作品に強いのが特徴と言えるでしょう。
誰もが知っている大人気作品以外にも、ディズニーチャンネルオリジナルムービーなども楽しみたい方にとっては登録しておきたい動画配信サービスです。
Disney+(ディズニープラス)で配信されている人気ディズニー作品
誰もが知っている有名なディスニー作品は全て網羅していますが、ディズニープラスの最大のメリットは、ディズニープラスでしか観られないオリジナル作品です。
自らの高校生活がアーサー王伝説に類似していることに気づき、高校の謎を解くために動きだす主人公・アリーの奮闘を描く「アヴァロン 千年の恋」や、芸術的でファッション大好きな主人公のヒロインがミリタリースクールで、「司令官」の異名を持つストーン先生とぶつかりながら、学校に馴染んでいく姿を描く「カデットケリー」もおすすめ作品となっています。
U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXTは、ほかの動画配信サービスと比較しても圧倒的なコンテンツ量を有しており、多様なジャンルを楽しみたい多くのユーザーから高い評価を得ている動画配信サービスです。
1つのジャンルに特化している訳ではなく、あらゆるジャンルを見れることを前提にディズニー作品を楽しみたい方などには相性の良いサービスと言えるでしょう。
月額会員に登録することで、見放題作品のほかにポイントも付与されることから、最新作を実質無料でレンタルできるのも魅力の1つです。
U-NEXT(ユーネクスト)で配信されている人気ディズニー作品
U-NEXTではカテゴリ検索において「ハリウッドスタジオ」→「ディズニー」を選択することでディスニー作品を楽しむことが可能です。
海が大好きな少女・モアナが、伝説の英雄であるマウイと出会ったことで、世界を救う冒険の旅に出る「モアナと伝説の海」や、18年間外に出たことがないラプンツェルが、外の世界への思いが強くなるなかでさまざなま事件に巻き込まれる「塔の上のラプンツェル」など誰もが知っている有名作品を観られるのも強みと言えるでしょう。
dTV
dTVは、数ある動画配信サービスのなかでも多くの作品数を取り揃えておりながら、月額料金が550円(税込)と誰でも始めやすい安さが大きな特徴です。
ドラマ・バラエティ番組のほか、音楽コンテンツなどにも力を入れているということもあり、安く多彩なコンテンツを楽しみたい方には、おすすめの動画配信サービスと言えるでしょう。
dTVで配信されている人気ディズニー作品
dTVでは、カテゴリ検索において「キッズ」→「ディズニー」で人気作品を視聴することが可能です。
海底王国で生まれた16歳のアリエルが、王国の外に冒険に出た先で地上の王子エリックに恋をするストーリーを描いた大人気ディズニー映画「リトル・マーメイド」や、兄が謎の事故で亡くなったことで心を閉ざす主人公の少年・ヒロの前に現れたロボット・ベイマックスとともに兄が亡くなった陰謀に迫っていく「ベイマックス」など誰もが知っているディズニー作品を楽しめます。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
Amazon Prime Videoは、Amazonが運営している動画配信サービスであり、およそ1万本以上の作品が見放題になるのが魅力です。
またAmazon Prime内のサービスの1つであることから、Prime MusicやPrime Readingなどもあわせて利用することができます。普段からAmazonを利用する方にとっては、切っても切り離せないサービスではないでしょうか。
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)で配信されている人気ディズニー作品
アマゾンプライムビデオでは、取り扱っている作品数は700以上と多いですが、Prime会員で無料視聴できる作品とレンタルや購入が必要な作品で分かれています。
お城で開かれる舞踏会に、主人公のプリンセス・エラが参加することになるが、秘密を知ってしまったことで多く方から追われることになってしまうストーリーを描いている「シンデレラ 秘密のプリンス」や、野獣の城に捕らえられた美しい娘であるベルが、野獣の恐ろしい姿の下にあるもう1つの姿を知り、真実の愛に近づいていく不朽の名作「美女と野獣」などもおすすめです。
TSUTAYA TV
DVDなどのレンタル事業を提供しているTSUTAYAが提供している動画配信サービスであり、新作・準新作を除く、1万本以上の作品を視聴できるのが特徴です。
映画からドラマ、海外作品、スポーツなど含めてとにかく多彩なジャンルを取り扱っていることが、TSUTAYA TVの魅力と言えるでしょう。
TSUTAYA TVで配信されている人気ディズニー作品
とにかく幅広いジャンルを満遍なく扱っているTSUTAYA TVでは、多くのディズニー作品を配信しています。
姉妹であるエルサとアナが、それぞれの運命に翻弄されながら物語が進んでいく大人気作品「アナと雪の女王」のほか、動物が人間のように暮らすズートピアという世界で、ハイテクな文明社会を築きながらも、多くの危機に立ち向かっていくウサギのジュディの活躍を描く「ズートピア」など、誰もが見聞きしたことがある作品を楽しめるのがTSUTAYA TVの強みです。
ディズニー作品が観られるおすすめVOD(動画配信サービス)を徹底比較
動画配信サービス | 月額料金(税込) | ディズニー作品を観るための追加料金(税込) | 無料トライアル期間 |
---|---|---|---|
Disney+ | 770円 | プレミア アクセス 3,278円 |
初月 |
U-NEXT | 2,189円 | 作品によってポイントが必要 | 31日間 |
dTV | 550円 | 個別課金(レンタル) | 31日間 |
Amazon Prime Video | 500円 | 一部作品はレンタル:199円から | 30日間 |
TSUTAYA TV | 1,026円 (見放題プラン) |
レンタル購入あり | 30日間 |
VOD(動画配信サービス)でディズニー作品を楽しもう
この記事では、多彩な特徴を持つ動画配信サービスの紹介から、それぞれのサービスで視聴できるディズニー作品に焦点を当てて解説しました。
動画配信サービスの持つ強みを抑えながら、趣味嗜好にあったサービスを使うことが初心者の方にはおすすめです。