Steem(STEEM) 大手ブロックチェーンSNS「Steemit」 トロン財団に事実上の売却 Steemitがトロン財団に事実上の売却 トロン財団とSteemit社が戦略的パートナシップを結んでいたことが明らかとなった。これによりソーシャルメディア・プラットフォームのSteemitはTronブロックチェーンに統合されることになるという。(=Steemの利用者数は100万人以上) 声明によれば、TronとStee... a.sakamoto
ニュース 仮想通貨ビットコインSV利用の国内不動産テック企業と海外のDLT関連企業が提携 Zweispace社が企業提携 Zweispace社(日本企業)とBinde社(海外)は昨日、新たにパートナーシップを結んでいたことが明らかとなった。仮想通貨メディアCoinGeekが報じた。 両社はともに、ビットコインSV(BSV)を利用したソリューションを提供していることで知られる。具体的には、Zweispace社... a.sakamoto
ETF 金融庁、海外メディアに対し仮想通貨ETFなどへの見解示す 海外メディアが金融庁へ質問 海外仮想通貨メディアBitcoin.comは、日本の金融庁に対し、仮想通貨ETF(上場投資信託)に関する質問を実施し、それに応じた金融庁の回答を公開した。 「今春の施行が予定される改正金商法において、仮想通貨ETFは許可されるのか」との質問に対し、金融庁は以下のように返答している。 暗号資産... a.sakamoto
Facebook 米FinCEN副局長、仮想通貨企業に厳格な規制遵守求める 米FinCEN副局長、規制遵守の姿勢求める 米FinCENの副局長を務めるJamal El-Hindi氏は、米国証券業金融市場協会(SIFMA)が主催するAMLカンファレンスに登壇し、「仮想通貨のような新たな決済技術は、他の金融機関と同様に、AML規格に即す必要がある」と言及を行った。 また、仮想通貨の発行を計画する企... a.sakamoto
スイス スイス規制当局、仮想通貨マネロン対策を厳格化へ スイス規制当局がマネロン対策を厳格化へ スイス金融市場監査局(FINMA)は7日、仮想通貨における資金洗浄に関する新たな規定を提出した。 これまでは、仮想通貨取引所での取引額が5000CHF(約5000ドル)以上のトランザクションについて、規制当局に明らかにする必要があったが、今回提出された規定では5000CHFから1... a.sakamoto
ウォレット 仮想通貨ハードウォレットTrezorに脆弱性、Kraken Labsが公表 Trezorに脆弱性 取引所Krakenの研究部門Kraken Security Labsは、ウォレット製造元のTrezorが販売する仮想通貨のハードウェアウォレットにセキュリティ上の脆弱性を抱えていることを指摘した。 物理的アクセスを行うすることにより、15分以内でハードウェアウォレットからシードを取り出すことが可能... a.sakamoto
Ripple(XRP) キャッシュレス決済のPayPay、Ripple基盤「マネータップ」経由の口座送金が実現 マネータップ活用しPayPayのチャージが可能に 住信SBIネット銀行株式会社が、PayPay株式会社の提供するスマートフォン決済サービス「PayPay」への、API接続を用いたリアルタイム口座送金機能の提供を開始。31日のプレスリリースで伝えた。 これによりPayPayの利用者は、「PayPay」アプリ内の銀行選択画... a.sakamoto
Bakkt ダボス会議2020:デジタル通貨・仮想通貨などに関する重要発言まとめ ダボス会議、重要発言まとめ 今月21日から24日の間、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)がスイスのダボスで開催。本記事では、今年のダボスで討論された仮想通貨・ビットコイン、デジタル通貨(CBDC)に関する重要発言をまとめている。 また、世界経済フォーラム年次総会にあたるダボス会議で集まったメンバーを中心に、仮想通... a.sakamoto
Ripple(XRP) ツイッター社、仮想通貨XRPの投げ銭機能に停止措置 ツイッター社が投げ銭機能に停止措置 ツイッター側が、仮想通貨XRPを利用する投げ銭機能「XRP Tip Bot」の使用を禁止していることが明らかになった。 Tweets by xrptipbot「XRP Tip Bot」とは、あるコマンドをツイートすることにより、他者へチップを送金することを可能にするプラットフォームで... a.sakamoto
Bitcoin(BTC) Amun社がインバース型の仮想通貨ETP上場、ショートポジション保有が可能に Amun社がインバース仮想通貨ETPを上場 フィンテック企業Amun AGは新たなインバース型ビットコインETPをスイスの主要な株式市場であるSIXに上場した。 インバースETPでは、ショートを入れることも出来るため、資産価格が下がった場合にも利益を生み出すことが可能になる。Amunの共同設立者でありCEOを務めるHa... a.sakamoto