仮想通貨情報 大手銀BBVAスイス支社、リップル社傘下のMetacoと提携 仮想通貨カストディで提携欧州の大手金融機関ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行(BBVA)のスイス部門は7日、暗号資産(仮想通貨)のカストディ事業で、米リップル社傘下のMetaco(メタコ)と提携すると発表した。メタコは2015年にスイスで設立された企業。仮想通貨の保管や取引をはじめ、トークン化、ステーキング、スマー... A.Yamada
ブロックチェーン 米下院エネルギー委員会、ブロックチェーン促進法案を可決 「米国ブロックチェーン導入法」が上院通過米国の下院エネルギー・商業委員会は5日、ブロックチェーン技術や分散型台帳技術(DLT)を促進する法案を賛成46対反対0で可決した。今後は下院での審議が行われる予定だ。この超党派法案「DeployingAmericanBlockchainsAct(米国ブロックチェーン導入法)」はリ... A.Yamada
仮想通貨情報 バイナンス、UAEアブダビでの投資ファンドライセンス申請取り下げ ライセンスの必要性を見直し大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは7日、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビにおける投資ファンドのライセンス申請を取り下げたと発表した。「BVインベストメント・マネジメント」というバイナンスの現地法人は、アブダビの金融センター・規制当局であるアブダビ・グローバルマーケット(ADGM)に昨... A.Yamada
BTC サザビーズ、ビットコイン版NFT「Ordinals」のオークション初開催 BitcoinShroomsのオークション開催老舗オークションハウスのサザビーズは12月6日から13日まで、ビットコイン(BTC)版NFT(非代替性トークン)プロジェクト「オーディナル(Ordinals)」について、初めてオークションを開催すると発表した。アーティストのShroomtoshi氏がデザインした「Bitco... A.Yamada
仮想通貨情報 米地裁、バイナンスCZ前CEOの有罪答弁を受理 地裁が有罪答弁受理、量刑へ米国ワシントン西部地区地方裁判所のリチャード・ジョーンズ判事は6日、暗号資産(仮想通貨)バイナンス前CEOであるChangpengZhao(CZ)氏の有罪答弁を受領した。グローバル版バイナンスとCZ氏は11月、マネーロンダリング防止規則や制裁規則に違反していたことなどを認めていたところだ。グロ... A.Yamada
BTC 米ナスダック上場のビットコインマイニング企業Riot、マイニングマシンを6万台以上発注 過去最大規模400億円相当の発注ナスダック上場の米暗号資産(仮想通貨)マイニング企業「RiotPlatforms」(RIOT)は4日、MicroBTから66,560台の最新ビットコイン(BTC)マイニングマシンを購入した。これまで最大規模の注文となる。約428億円(2億9,050万ドル)で発注したこれらのマシンにより、... A.Yamada
仮想通貨情報 新作Web3ゲーム「Apeiron」、Sky MavisのRoninチェーンに登場へ ゲーム開発企業FooniMagusと提携ブロックチェーンゲーム「AxieInfinity(アクシーインフィニティ)」で有名な開発スタジオSkyMavisは6日、シンガポールを拠点とするゲーム開発企業FooniMagusとの提携を発表した。これにより、FooniMagusの新しいゲームタイトル「Apeiron」をSkyM... A.Yamada
仮想通貨情報 ブラジル最大手銀行イタウ、ビットコインなど仮想通貨取引サービス開始 まずBTCとETHの取引提供ブラジル最大手銀行イタウ・ウニバンコは4日、同社の投資プラットフォームで暗号資産(仮想通貨)取引サービスを開始した。ロイター通信が報じた。同銀行のデジタル資産責任者グト・アントゥネス氏は、まず最も人気のある仮想通貨であるビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)の取引を可能にすると述べた... A.Yamada
BTC 「ビットコインは米国の利益を守る最善の手段」コインベースCEO インフレ対抗手段としての仮想通貨米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースのブライアン・アームストロングCEOは4日、仮想通貨が基軸通貨である米ドルの代替手段として注目される可能性があると発言した。まず前提として、アームストロング氏は、米ドルなど基軸通貨を持っている国の自然な傾向として、その立場の利点を失うにいたるま... A.Yamada
BTC オーストラリア退職金ファンド(年金基金)、仮想通貨の保有額増加で900億円規模に 4年間で仮想通貨保有額5倍にオーストラリア税務局は11月26日、退職金積み立て型の自己管理型スーパーファンド(SMSF)の資産運用に関する統計を発表した。2019年からの4年間で、暗号資産(仮想通貨)への資産運用配分が約5倍に増加したことがわかった。2023年9月末までの四半期で計970億円(約9億9,200万豪ドル)... A.Yamada