ニュース SNS投稿で割引がもらえる「LikePay」が「認定店」機能追加 ZARAやゴンチャなどでも「いいね!」が貯まる InstagramやTwitterの投稿につく「いいね!」を貯めて、飲食店や美容サロンのほか、アパレルなどでポイント利用ができるサービス「LikePay」は、利用者の総割引額を増やすためにサービスをリニューアルを実施しました。 アプリのデザインやブランドロゴも一新 従来のLikePay「いいね!」を獲得できる方法は、利... BITDAYS編集部
カーシェアリング 個人間カーシェアリングとは?よくあるトラブルと対処法を紹介 カーシェアリングが人気になり、日本での利用者数は150万人を突破したと言われています。これまで企業から借りることが一般的でしたが、個人間で貸し借りするカーシェアリングも同様にユーザーが増えているようです。 企業であればカーシェアリングを運営している会社は大手が多く信用力も高いでしょう。しかし、個人間で安心してやり取りす... BITDAYS編集部
キャッシュレス カカクコムグループのタイムデザイン、旅行商品をキャッシュレス決済で購入すると5%還元 各旅行会社・航空会社公式サイト上で、「ダイナミックパッケージ」の提供をしているカカクコムグループのタイムデザインは、キャッシュレス・消費者還元事業へ加盟店登録が完了しました。それに伴い、ダイナミックパッケージを対象のキャッシュレス決済(Visa、Mastercard)で購入すると、商品購入金額の5%が還元されます。 ダ... BITDAYS編集部
MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス) トヨタ自動車のMaaS戦略とは?自動運転の未来に迫る 日本のトップ企業として今も最前線を走るのがトヨタ自動車になります。 日本だけでなく海外の市場でも多くの日本車を販売し、売り上げを上げています。 しかしそのトヨタ自動車でさえ、経営方針を変え、新しい事業へと参入させる決意をさせたサービスが今世界で注目を集めています。 それがMaaSというモビリティサービスです。 トヨタは... BITDAYS編集部
MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス) MaaSと自動運転は今後の大注目ワード! 自動運転は今世界の様々な企業で実験が行われ、その技術と精度を高め続けています。 しかしまだまだ課題も多く、私たちが利用する機会は遠い未来だと思われることも少なくありません。 そんな自動運転ですが、実はすでに実用的な実証実験や導入計画が進められており、私たちが利用できるようになる未来が訪れる日も近いかもしれません。 それ... BITDAYS編集部
PayPal(ペイパル) PayPal、福島の子どもたちを支援する取り組みに参加 ペイパルイタリアとPayPal Pte. Ltd. 東京支店は、2011年3月11日に発生した東日本大震災後に設立された非営利協会「オルト・デイ・ソーニ(夢を育む小さな畑の意)」を支援することを発表しました。 被災した子ども達の転地保養を目的とした1カ月のイタリア滞在を提供 今回、ペイパルイタリアとペイパル東京支店が支... BITDAYS編集部
MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス) MaaS企業とサービス事例まとめ MaaSという言葉を耳にしたことがある人はそれほど多くはないかもしれませんが、今後の私たちの生活をより豊かにすることが期待されるサービスがこちらになります。 私たち日々の生活の中で家を出でて目的地まで移動しますが、その際様々な交通手段を利用します。 しかしその交通手段は本当に最適な方法だといえるのでしょうか。自家用車で... BITDAYS編集部
ニュース 総合フードデリバリーのデリズ、デリバリー専業コラボブランド「どさん子Deli」の提供エリア拡大 ラーメンチェーンどさん子のコラボブランド「どさん子Deli」が、9月24日(火)よりデリバリー提供エリアを拡大しました。 東京・神奈川・大阪・名古屋・福岡で「どさん子DELI」の提供開始 「どさん子Deli」は、昭和36年創業以来、伝統ある人気ラーメンブランド「どさん子」と、複合フードデリバリーサービス「デリズWEBサ... BITDAYS編集部
MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス) フィンランドの「MaaS Global」に代表されるMaaSアプリとは MaaSというサービスが今世界の様々な場所で普及し、日本でも注目を集めるようになりました。 まだユーザーの間では認知度も低いですが、企業の中にはいち早くMaaSに着目し、参入していこうと動き出しているところもあります。 もちろん国内企業だけでなく、日本の市場に進出してきている海外企業もあります。 世界でも先進事例として... BITDAYS編集部
LINEポイント LINEトラベルjp、旅行代金に応じて最大で10%のLINEポイントを還元開始 国内最大級の総合旅行情報メディア「LINEトラベルjp(Web版)」では、対象の旅行会社サイトで予約・決済したユーザー全員に、LINEポイントを還元するサービスを9月25日(水)より開始しました。 LINEポイントと旅行サイト独自ポイントの「ポイント二重取り」が実現 本日よりスタートした還元サービスは、LINEトラベル... BITDAYS編集部