BTC トランプメディア、580億円自社株買いを発表 ビットコイン財務戦略と並行実施 ビットコイン戦略には影響なしかトランプメディア・アンド・テクノロジー・グループ(DJT)が23日、最大4億ドル(580億円超)規模の自社株買いプログラムを発表した。TruthSocialやフィンテックブランドTruth.Fiを運営する同社のデビン・ヌネスCEOは「取締役会が当社への信頼を示した」と述べた。同社は現在約3... 菊谷ルイス
USDC ステーブルコイン大手サークルの株価大幅続伸、コインベースやUSDC時価総額超え 過熱感の懸念もCircleInternetGroup(サークル)の株価が6月5日のIPO実施後、急激な上昇を続けている。同社は当初31ドルでIPOを実施したが、月曜日の取引ではさらに10%上昇し、IPO以来約7倍のリターンを記録した。株価は月曜日の取引で一時298ドルまで上昇し、時価総額が770億ドルを超えた。これは同... 菊谷ルイス
BTC イラン・イスラエル紛争でもビットコインは株式より安定か、今後の市場変動要因は? 次の注目材料は?仮想通貨ビットコイン(BTC)について、イラン・イスラエル紛争の地政学リスクにもかかわらず、ビットコインの価格安定性は従来より大幅に向上しているようだ。ビットワイズ・ヨーロッパのアンドレ・ドラゴシュ研究責任者によると、ビットコインの60日実現ボラティリティは27〜28%まで低下した。24日、トランプ大統... 菊谷ルイス
BNB 仮想通貨BNBの財務戦略採用、元コーラル・キャピタル幹部が「マイクロ型」で構築へ アルトコイン採用企業続出23日のブルームバーグ報道によると、元コーラル・キャピタル幹部のパトリック・ホースマン氏ら3名が、バイナンスのBNBトークンに投資する1億ドルのファンド設立に向けて最終段階の交渉を進めている。チームはナスダック上場企業を通じて今月中の資金調達完了を目指しているという。同チームは買収予定の上場企業... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 米決済大手ファイサーブがソラナで独自ステーブルコイン「FIUSD」発表、PayPalやサークルなどと提携 株価4.4%上昇米決済大手ファイサーブ(NYSE:FI)は23日、年内に独自ステーブルコイン「FIUSD」を含むデジタル資産プラットフォームの開始を発表した。同社は約1万の金融機関顧客と600万の加盟店ネットワークを通じて年間900億件の取引を処理している。FIUSDはパクソスとサークル(株価前日比9.6%高)のインフ... 菊谷ルイス
BTC マイケル・セイラーのストラテジー社、11週連続でビットコイン購入実施もペース鈍化 11週間連続買い増し米ストラテジー社(旧マイクロストラテジー)23日夜、6月16日から6月22日の間に総額38億円(2,600万ドル)を投じて、245BTCを購入したことを報告した。これにより、同社のビットコイン保有量は592,345BTCに増加した。 CoinPost 先週のイラン・イスラエル情勢の更なる悪化を受けビ... 菊谷ルイス
BTC 米上場半導体企業セカンズ、560億円資金調達でビットコイン準備金戦略開始へ 半導体企業で初事例フランス発の半導体大手セカンズ・コミュニケーションズ(NYSE:SQNS)は23日、ビットコイン(BTC)準備金戦略の導入を発表した。同社は約3億8400万ドル(560億円)の資金調達を実施し、そのうち約1億9500万ドルの株式と約1億8900万ドルの転換社債を発行する。ジョルジュ・カラムCEOは「ビ... 菊谷ルイス
BTC イーサリアムETF純流出に転じるも、ビットコインETFは9日連続流入 地政学リスク下でも需要堅調 イーサ再び純流出SoSoValueの最新データによると、米国のイーサリアム(ETH)現物ETFは6月20日、1,134万ドルの純流出を記録した。ブラックロックのETHAからの流出により、18日まで続いていた3営業日連続の純流入が途切れた。一方、18日時点ではイーサリアム現物ETFは1,910万ドルの純流入を記録していた... 菊谷ルイス
BTC テキサス州知事、ビットコインの「準備金保護法案」に署名 最重要な法案はまだ署名なしテキサス州のグレッグ・アボット知事は20日、300もの法案に署名したが、注目のビットコイン準備金設立法案SB21には署名しなかった。同法案は署名期限の6月22日日曜日に州憲法の規定により自動的に法律として成立する見込みだ。一方、アボット知事は準備金保護法案HB4488には署名を行った。この法案... 菊谷ルイス
CoinPost ソラナやXRP現物ETFの承認確率90%超か、ETF専門家がSEC前向き姿勢を評価 承認はほぼ確実か?ブルームバーグのETF専門家エリック・バルチュナス氏とジェームズ・セイファート氏が21日、アルトコイン仮想通貨の現物ETFの承認確率を90%以上に引き上げたとSNSで発表した。SEC(米証券取引委員会)の積極的な関与を非常に前向きな兆候として評価している。具体的には、ソラナやXRP、ライトコインに関し... 菊谷ルイス