ニュース ビットコイン半減期で撤退したハッシュレート回復に見通し 中国業界関係者 ハッシュレートの上昇予想:業界昨日(20日)、ビットコインは半減期後初の採掘難易度を調整し、前回比で-6%と易化したが、大手プール等の業界関係者は、ハッシュレートが再び上昇すると見ていることがわかった。経済的合理性のもとで採掘を行う採掘業者は、BTC報酬が半減されたことを受け、その一部がビットコインネットワークから他の... 菊谷ルイス
ニュース ビットコイン採掘業界に新勢力、米テキサスが注目される理由 テキサス州で最大プールか3度目の半減期を終えたばかりの仮想通貨ビットコインにおけるハッシュレート(採掘速度)の内、約60%以上が中華系マイナー・プールに占有されるとされるなか、米国マイニングプールの台頭がみられることがわかった。 出典:PoolStats 米国で稼働開始した新たなプールは、米PayPalの共同創業者Pe... 菊谷ルイス
ニュース イーサリアム財団支援の都内スタートアップ、dApps開発工数削減に貢献するAPIを日本初公開 新しい開発フレームワーク『gazelle』α版日本のブロックチェーン企業『クリプトエコノミクス・ラボ(CryptoeconomicsLab)』は20日、イーサリアム(Ethereum)上で高セキュリティかつ低コストで、速い処理速度を実現可能なdApps開発をサポートするフレームワーク「gazelle(ガゼル)」のα版を... 菊谷ルイス
Libra 中国共産党、仮想通貨・デジタル通貨に関する読本を出版 中国の公式仮想通貨読本中国共産党の公式教育機関「中共中央党校」は、仮想通貨やデジタル通貨に関する新たな読本「与领导干部谈数字货币」を出版した。タイトルの邦訳は、「共産党幹部と、デジタル通貨について語ろう」だ。この読本は、共産党党員および一般市民向けのもので、お金の起源から、クレジットシステムの出現、そしてビットコインの... 菊谷ルイス
ニュース 半減期後のビットコインは割安か割高か グラスノードの独自指標 ビットコイン過小評価指標半減期を終えた仮想通貨(暗号資産)ビットコインの価値は割安か、割高か。多くの識者からは、年内3万ドルから5年で10万ドル、と言った強気の予測も聞かれるところだが、実際のデータで見るとどうなるのか。仮想通貨関連データを扱うグラスノードは、マイニングの採掘状況から算出した独自指標において、「過小評価... 菊谷ルイス
ニュース 仮想通貨テゾス、フランスの「タバコ屋等」で購入可能に テゾスのフランス拡大フランスの1万以上のミニマート、タバコ店やガススタンドで、仮想通貨テゾス(XTZ)を購入することが可能になった。テゾスの販売提供を行うのは、フランスのスタートアップDigycodeで、プリペイド券とクーポンの形式で仮想通貨の販売を手がけている。テゾスの開発チームであるNomadicLabsとの連携で... 菊谷ルイス
ニュース バイナンスチャリティ、日本の高齢者施設に新型コロナ対策のマスクを寄付 バイナンス再び日本支援バイナンス所属の慈善団体「バイナンスチャリティ財団」は19日、新型コロナの影響で日本マスクが不足してる現状を少しでも緩和させるため、介護・福祉現場など高齢者施設に対してマスクを支援したことを明かした。 #Maskshavebeendeliveredtothe#JapanFederationofca... 菊谷ルイス
ニュース 韓国カカオのブロックチェーン「クレイトン」仮想通貨Chainlinkのオラクル機能を統合へ Chainlink+Klaytn韓国大手モバイル企業Kakaoのパブリックブロックチェーン「クレイトン」は、仮想通貨Chainlinkの高度な価格オラクル機能を統合することがわかった。クレイトンブロックチェーンは、カカオのブロックチェーン部門であるGroundXによって開発されたもので、一般ユーザー向けにブロックチェー... 菊谷ルイス
Libra 金融包摂を目指した新たな仮想通貨構想 「セロ」、メインネットローンチを発表 リブラに先行 Celoメインネットグローバルな金融包摂を目指す米プロジェクト「Celo(セロ)」が、独自ブロックチェーンのメインネットをローンチした。フェイスブック主導のリブラに先駆けて、ブロックチェーンを稼働させる。Celoは今年の3月に発表されたグローバルイニシアチブで、参加企業で「AllianceforProsperity」と... 菊谷ルイス
ニュース ビットコイン市場の投資家心理、2018年以降最高水準に コロナ危機からV字回復=The TIE 投資家心理の現状は半減期から一週間が経過した19日、ビットコイン価格のボラティリティは依然として高い状況にあるが、ビットコイン投資家の心理状況は2018年以降の最高水準に達している。データ企業TheTIEがデータを報告した。(ツイートのチャートには表示されていないが、17年以降最高水準でもあると報告している) Bitc... 菊谷ルイス