ニュース Crypto.com、DeFiが既存金融業界に与える影響を分析 DeFiレポートアプリ、クレジットカードおよび交換所などのサービスを通じ、従来の金融サービスに替わるサービスを提供しているCrypro.comが、ボストンコンサルティンググループ(BCG)と共同で、DeFi(分散型金融)に関するレポートを発表した。このレポートでは、DeFiの潜在的可能性および課題を分析、DeFiが既存... CoinPost編集部
ニュース 金融包摂目指すモジャループ、リップル社がサポート継続 モジャループ、リップル社がサポート継続金融包摂を目指し5月に正規に活動を開始した団体、モジャループ財団(MojaloopFoundation)にPhonePeとRipple社がスポンサーメンバーとして参加した。財団は16日付のリリースで、新たなスポンサー企業として、インドの大手デジタル決済プラットフォームのPhoneP... CoinPost編集部
テクニカル分析 ビットコイン11000ドル回復、イーサリアム関連のDeFi市場は再び活性化 世界経済と仮想通貨市場注目された米連邦公開市場委員会(FOMC)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響による米経済支援のため、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジを0-0.25%で据え置くことを決定。「少なくとも、2023年までゼロ金利が続く」との見通しを示した。パウエル議長は、「景気回復は大方の予想よりも速い... CoinPost編集部
ニュース bitFlyer、8月のビットコイン高騰で Tポイント月間利用者数が過去最高に Tポイントプログラム利用者数が大幅増ビットコイン取引量国内1位の暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するbitFlyerは、今年8月のビットコイン価格上昇に伴い、Tポイントプログラムの月間交換利用者数が過去最高を記録したことを明かした。 bitFlyer資料 Tポイントとは、大手レンタルサービス「TSUTAYA」をはじめと... CoinPost編集部
ニュース bitbank新規上場の仮想通貨XLM、約1000倍の約定履歴を確認 暗号資産(仮想通貨)取引所bitbankで9月16日(水)に上場したステラルーメン(XLM)の板取引で、通常起こり得ない「約定履歴」が確認された。市場価格の1000倍の異常値であることから、表示バグなどのシステムエラーの可能性もあり、実際に約定され、取引が完了したかどうかは定かではない。約定とは、取引などの売買成立のこ... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) 夏相場牽引のDeFi市場は一服、Bakktビットコイン先物出来高は過去最高を再び塗り替える 仮想通貨市場とビットコイン動向16日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比-0.29%の113万円(10,720ドル)とやや下落した。DeFiプロジェクトへの投資需要を示す仮想通貨取引所FTXの「DEFI-PERP(DeFiインデックス無期限先物)」は、前日比-3.63%の2200ドルに。短期... CoinPost編集部
Ripple(XRP) 「Flare Networks」XRP保有者へのSparkトークン付与、取引所ごとの対応方針一覧 Sparkトークンの付与方針XRP(リップル)保有者への「Sparkトークン」付与について、暗号資産(仮想通貨)取引所が対応を検討する旨をアナウンスしている。FlareNetworksは今年8月、XRPの保有者に対し、新トークンの「Spark」を付与するエアドロップを発表した。 Flaretrustlesslybrin... CoinPost編集部
アメリカ 仮想通貨強気派のGalaxy Digitalノボグラッツ、米大統領選が株価へ与える影響を考察 米大統領選の株価への影響米商業銀行GalaxyDigital社のCEOで著名投資家のマイケル・ノボグラッツが、次期米大統領選挙が株式市場に与える影響について語った。同氏は、トランプ大統領の続投ではなく、ジョー・バイデン候補が次期大統領に選ばれることを望み、選挙に勝つのもバイデンであると予想。米国第一主義のトランプ大統領... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) DeFiのTotal Value Lockedは85億ドルまで急回復、PlanBがストック・フローモデル更新でBTC上昇に言及 仮想通貨とBTC(ビットコイン)海外のアナリストCryptoMichaël(@CryptoMichNL)は、週足のBTC/USDチャートを示した上、1BTC=400ドル〜800ドルを推移していた2016年のBTC(ビットコイン)市場との類似点を指摘。2016年の相場では、緩やかな上昇トレンドの過程で大きな調整を挟みつつ... CoinPost編集部
DeFi DeFiバブルの仮想通貨市場動向を振り返る 「イモ」・「寿司」・「Yクラブ」の熱狂|CoinGecko Japan寄稿 8月のマーケットは、ビットコインは120万円から一時130万円に到達し、ETHは3万6,000円から5万円にまで上昇した強気相場でした。価格上昇以外にも、DeFiのイールドファーミングや流動性マイニングが大ブームを巻き起こし、熱気は高まり続けています。特にDeFiエコシステムを中心に話題に事欠かない月でしたが、本記事で... CoinPost編集部