ニュース 仮想通貨取引所コインチェック、レバレッジ取引の提供終了へ コインチェック、レバレッジ取引の提供終了へ 仮想通貨取引所Coincheckは16日、「レバレッジ取引」のサービス提供を終了することを発表した。 取引終了日は、2020年3月13日(金)12:00、ユーザーは期日までにポジションの決済をするよう促している。 また、レバレッジアカウントにある日本円残高は、2020年3月末... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) 年初来高値の株式市場と明暗別れるビットコイン(BTC)|仮想通貨市況 仮想通貨市況 13日に米中貿易に関する通商交渉で第一段階の合意(一部関税引き下げと追加関税発動延期)が伝わると、投資家心理が大幅に改善され、ポジティブサプライズで株式市場は高騰した。 S&P、ナスダックは連日で史上最高値を更新したほか、日経平均株価も年初来高値の24,000円を付け、バブル崩壊後の高値24,270円に迫... CoinPost編集部
Huobiレポート Huobiレポート|24h取引高は前週比-17.5%と大幅続落(12/2〜12/8) Huobi研究所提供の業界研究レポート Huobi研究所提供レポート。12/2〜12/8の週は、時価総額上位100通貨のうち55通貨の価格が上昇し、総時価総額は約22.0兆円とやや上昇した。24時間取引高は前週比-17.5%の約5.4兆円で2週間続落した。 仮想通貨市場 前週比 仮想通貨上位100通貨の合計時価総額:約... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) 仮想通貨ドージコイン巡りBTC市場に攻防戦か、舞台背景にクジラの影 値動き激しいBTCにクジラの影 12月12日にビットコイン価格は激しい値動きを見せたが、その裏でクジラが関与していた可能性が浮上した。SNSの投稿でわかった。 BitfinexのBTC/USDの1分足で、BTCはボラティリティを見せていた。 出典:tradingview 「Joe007」として知られる大口投資家(クジラ... CoinPost編集部
ニュース 仮想通貨取引所Bitfinex、ChainalysisのKYT導入 取引監視強化へ Bitfinexが取引監視を強化 Bitfinexが、リアルタイムで仮想通貨トランザクションを監視するため、ブロックチェーン分析企業Chainalysisのコンプライアンスツール「Chainalysis KYT(Know Your Transaction)」を導入した。 12日の発表でChainalysisは、本ツール... CoinPost編集部
ニュース 日本金融庁、無登録の海外仮想通貨取引所BtcNextに警告 金融庁の警告 金融庁は13日、日本で無登録の状態で、仮想通貨交換業を提供していたとし、海外業者「BtcNext Company Limited」に対し警告を行なった。 警告文によると、BtcNextは「インターネットを通じて、日本居住者を相手方として、仮想通貨交換業を行なっていた。」 セントビンセントおよびグレナディー... CoinPost編集部
ニュース VeChain財団がハッキング被害、7億円以上の仮想通貨VETが流出 「脆弱性とは無関係」 VeChain財団がハッキング被害 VeChain財団は、日本時間の14日2時27分に「トークン買い戻し」用のアドレスがハッキングされたことを公式に声明した。 被害にあったのは約11億分の仮想通貨VET(約7.2億円)で、「0xD802A148f38aBa4759879c33E8d04deb00cFB92b」のアドレス... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) クロアチアの郵便局、仮想通貨の現金化サービスを本稼働 55支店で導入 クロアチアの郵便局、仮想通貨の現金化サービスを本稼働 クロアチアで郵便サービスを展開するクロアチアン・ポスト (Croatian Post) が全国55箇所の郵便局で仮想通貨の現金化サービスの提供を開始した。 サービスでは、仮想通貨をクロアチア通貨「クロアチアクーナ(HRK)」に現金化できるもので、ビットコイン(BTC... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) DeFiにビットコインのサイドチェーンを活用 Money on Chainがテスト版をローンチ 新たなDeFiプラットフォームを開発 ビットコイン(BTC)に担保されたステーブルコインを発行するスタートアップ企業「Money on Chain」が、BTCサイドチェーン「Rootstock(RSK)」をベースにしたDeFi(分散型金融)プラットフォームのテスト版をローンチした。 同社は仮想通貨の価格変動の大きさに関... CoinPost編集部
ニュース セキュリティトークンのスタートアップ企業、米SECに証券代行の認可を申請 新たな証券代行の認可取得企業が誕生か セキュリティトークンの米スタートアップ企業TokenSoftが11日、米証券取引委員会(SEC)に、証券代行の認可を申請したことが分かった。 証券代行とは、株主の名簿管理や配当金の支払いなど、会社の株式に関する業務を事業会社に代わって行うことを指す。株取引を仲介することも可能だ。今... CoinPost編集部