ニュース オランダ最大手銀行が仮想通貨の保管業に参入か カストディ技術を開発中 INGが仮想通貨カストディサービス開始か 9800億ドル(約107兆円)超の資産を保有するオランダの最大手銀行INGが、ライバルの多い仮想通貨カストディ市場への参入を計画していることが分かった。ロイター通信が報じた。 情報筋の話としてり、INGは現在、顧客が仮想通貨を安全に保管できるようにするための技術開発に取り組んで... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) 仮想通貨の税制改正は翌年以降に持ち越し 20年度の税制改正大綱が発表 20年度の税制改正大綱が発表 自民・公明両党は12日、2020年度の与党税制改正大綱を正式に決定。今回の税制改正大綱では、「仮想通貨の税制」に係る内容は含まれていないことがわかった。JVCEAなどからは、税制改正などの要望が提出されていたが、今回は通らなかったことが確定、翌年以降に持ち越される。 仮想通貨の確定申告サポ... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) 仮想通貨ビットコインFX「レバレッジ2倍」発言の真意は?中島教授に記者が質問 ビットコインのレバ2倍規制問題 ディーカレット主催のラウンドテーブル「中央銀行のデジタル通貨構想」にて、先月大きな議論を巻き起こした「レバレッジ2倍規制問題」について、中島教授が記者から真意を尋ねられる場面があった。 先月、国内仮想通貨取引所における証拠金取引(最大レバレッジ)規制案をめぐり、金融庁の狙いは「レバレッジ... CoinPost編集部
ニュース bitbankアナリスト、海外mediumで直近数ヶ月の仮想通貨市況レポート公開 bitbank仮想通貨市況 国内大手仮想通貨取引所bitbankを運営するビットバンク株式会社のマーケットアナリストである長谷川裕也氏が海外のmediumにて、国内仮想通貨市場で証拠金取引が歴史的高水準に達した点について分析を行った。 仮想通貨MONAの月間出来高3位→5位転落 年間を通じて増加傾向にある現物取引のアク... CoinPost編集部
仮想通貨情報 ブロックチェーン業界を牽引する中国、KuCoin共同設立者が語る ブロックチェーン業界を牽引する中国 昨今、中国政府のブロックチェーンに関する発言に注目が集まっております。今回は中国情勢について中華圏ベースの海外取引所KuCoinの共同創業者であるジョニー氏に話を伺いました。 中国政府もさらにブロックチェーン技術を生かした政策を始めています。現状の中国情勢について教えて頂けますでしょ... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) 底割れ懸念のビットコイン(BTC)、トレンド転換点「Bullish SFP」を示唆する声も|仮想通貨市況 仮想通貨市況 12日の仮想通貨ビットコイン(BTC)は、前日比1.68%安の77.4万円と続落した。 TradingViewのBTCUSDチャート 拡大可 4時間足、日足更新の重なる9時までに反発を見せていたが、79万円(7290ドル)で売り浴びせに遭うようにして大幅反落、一時77万円(7080ドル)まで下落した。 「... CoinPost編集部
ニュース 米NY州、仮想通貨の新規上場プロセスを大幅改善か アルトコインに追い風 ビットライセンスが大幅に変更に ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)は、仮想通貨事業許認可「ビットライセンス」の規定内容を大幅に変更する予定だ。変更に関する2つの提案を事業者に提出した。来年1月27日までにパブリックコメントの募集も行う。 今回の規定変更が行われれば、仮想通貨上場のプロセスが変更になり、アルトコイ... CoinPost編集部
イベント 仮想通貨・ブロックチェーン学習サービス「PoL」1周年記念ミートアップ参加レポート 12月9日、株式会社techtec主催の「PoL(ポル)1周年記念イベント~The Future of Blockchain~」が、都内のLIFULLにて開催された。 PoLは昨年11月、仮想通貨・ブロックチェーンに特化したオンライン学習サービスのβ版としてリリースされたものだ。 PoLトークンは、用意されたオンライン... CoinPost編集部
ニュース 仮想通貨取引所TAOTAO、「未決済建玉」など取引情報の準リアルタイムレポートサービスを提供開始 TAOTAO、取引情報の準リアルタイムレポートサービスを提供開始 仮想通貨取引所TAOTAOは11日、顧客取引における「未決済建玉」「指値」「歩み値」をタイムリーに配信する取引情報の準リアルタイムレポートサービス”Trade Blotter”のリリースを発表した。業界における新たな情報の取り組みといて注目すべき事例とな... CoinPost編集部
Bitcoin(BTC) ニッポン放送のチャリティ番組、仮想通貨BTCの寄付を受付 ディーカレットの協賛で実現 ニッポン放送のチャリティ番組、仮想通貨BTCの寄付を受付 ニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」で、初めて仮想通貨ビットコインによる募金方法が提供されることがわかった。仮想通貨取引所を運営する株式会社ディーカレットの協賛で実現した。 「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」は、音楽とラジオの力で社会貢献を... CoinPost編集部