EU フェイスブックのリブラ(Libra)、正式に準備通貨と比率を公表|米ドル・ユーロ・円含む5通貨 リブラが5種の法定通貨を準備通貨として公表 フェイスブックのリブラ(Libra)は準備通貨として用いる法定通貨を公表。その内訳は、米ドル50%、ユーロ18%、日本円14%、英ポンド11%、シンガポールドル7%となる見込みだ。 フェイスブックのステーブルコインであるリブラ(Libra)が、準備通貨に用いる法定通貨を公表。... Yonekura
The Block JPモルガンの国際決済ブロックチェーン「IIN」にドイツ銀が参加 JPモルガンのIINにドイツ銀行が加盟 JPモルガンの国際決済ブロックチェーンネットワークIINにドイツ銀行が参画する。IINにはすでに複数の金融機関が参加しているが、巨大なライバル銀行の加盟は初めてだ。 ドイツ銀行は、JPモルガンが手がけるブロックチェーンネットワーク銀行間情報ネットワーク(IIN)に加盟する。フィナ... Yonekura
Facebook ドイツ政府、仮想通貨リブラを含む「民間ステーブルコイン」を容認しない方針 ドイツ政府もリブラを認めない方針 ドイツ連立与党は、フェイスブックのリブラを含む民間のステーブルコイン発行を認めない方針だ。同国は、民間の通貨が市場を支配することで政府の通貨主権が失われることを懸念している。 ドイツ連立与党は、フェイスブックの仮想通貨Libra(リブラ)のローンチを認めない方針だ。ドイツの週刊誌シュピ... Yonekura
Facebook 「リブラに似ている」中国人民銀行のデジタル通貨構想、中央銀行高官が詳細を語る 中国中央銀行がリブラのような仮想通貨の開発を構想 中国中央銀行高官が6日、政府の発行するデジタル通貨構想の詳細に言及。通貨の設計デザインは、フェイスブックが提案する仮想通貨Libra(リブラ)に似ていると明かしたことがわかった。 中国政府が国内決済プラットフォームで利用可能な仮想通貨を構想 中国中央銀行の高官は、中国政... Yonekura
Facebook フェイスブックのLibra(リブラ)から3社が離脱検討|規制問題を懸念か リブラプロジェクトから3社が離脱を検討 フェイスブックのLibra(リブラ)プロジェクトから3社が離脱を検討している。企業はリブラを支持することによって規制機関による監視の目が厳しくなることを懸念している。 フェイスブックのLibra(リブラ)仮想通貨プロジェクトに加盟を予定していた27社のうち3社が、プロジェクトから... Yonekura
BinanceCoin(BNB) 超インフレが続くベネズエラ、大手百貨店で仮想通貨決済が可能に ビットコインやネムなどに対応 ベネズエラの小売店で新たに仮想通貨決済が可能に ハイパーインフレに悩まされるベネズエラで、大手百貨店チェーンTrakiがビットコイン(BTC)やバイナンスコイン(BNB)を含む10種類の仮想通貨での支払いを受け入れる。Pundi XのPoSデバイスが導入される。 ベネズエラ最大の百貨店チェーンの1つであるTrakiは、... Yonekura
ニュース 仮想通貨最大の出口詐欺、出金の約50%が仮想通貨取引所Huobiに送金 PlusTokenの出金先として中国の取引所が選好されている 推定約3000億円の仮想通貨ポンジスキームPlusTokenの出金の約50%が香港の取引所Huobiに送金されていることが分かった。 PlusTokenの出金先として中国の取引所が選好されている 仮想通貨ポンジスキームとして、大量のビットコインを保有している... Yonekura
Facebook 英中央銀行総裁、米ドルに代わるべき準備通貨に「リブラのような仮想通貨」を例示 イングランド銀行総裁が米ドルのデジタル化を提案 イングランド銀行のマーク・カーニー総裁は、FRBの年次総会で、米ドルがもつ世界の準備通貨としてのポジションを、FacebookのLibraに似た仮想通貨の形に置き換えられる方がいいと訴えた。 イギリスの中央銀行であるイングランド銀行のマーク・カーニー総裁は、米ドルをFac... Yonekura