Tezos (XTZ) コインベースカストディ、仮想通貨テゾス(XTZ)のステーキングサービスを全ての顧客に展開 テゾスのステーキングサービスを世界中の顧客に展開 米コインベース・カストディは22日、仮想通貨テゾス(XTZ)のステーキングサービスを世界中のすべての顧客に提供すると発表した。 このサービスは当初、機関投資家に対してのみ提供されていたが、最近では米国内のすべての顧客に対象を拡大。さらに、今回の発表で世界中の人々にサービ... Yonekura
アメリカ 米国土安全保障省 信用管理ソリューション開発のブロックチェーン企業に20万ドルの報酬 米国土安全保障省プログラム 米国国土安全保障省(DHS)は、証明書管理ソリューションを提供したブロックチェーンスタートアップ「Digital Bazaar」に約20万ドル(約2200万円)の報酬を与えた。 DHSによると、同省の許可証や証明書の発行や承認などは紙書類ベースで行われることが多く、データの取引は容易ではなく... Yonekura
ニュース 中国の中央銀行、上海で仮想通貨取引関連業務を捜査 上海で仮想通貨取引関連ビジネスの捜査を命令 中国・上海政府は同地域における仮想通貨取引およびトークン販売業務を捜査し始めている。中国の金融ニュースサイトCaixin(財新社)が官報資料を報じた。 11月14日の資料は中央銀行の中国人民銀行(PBoC)の上海本部と上海金融監督管理委員会の声明によるものだ。これらの機関は、... Yonekura
Bitcoin(BTC) 米国で仮想通貨取引企業の行動規範 自主規制団体ADAMが発表 ADAMが行動規範を発表 米仮想通貨取引業者の自主規制団体ADAM(デジタル資産市場協会)は行動規範を発表した。昨年11月に、デジタル資産市場参加企業のための基準策定に向けて、倫理規範の枠組み構築を目指していた。 大手ファンドHudson River Trading、Galaxy Digital、Cumberlandな... Yonekura
スイス スイスで「仮想通貨銀行」が誕生 機関投資家含む顧客へ口座受付を開始 SEBAが仮想通貨銀行サービスを開始 スイスに拠点を構えるSEBAが、仮想通貨銀行サービスを正式に開始した。 公式声明によると、SEBA Bank AG(元SEBA Crypt AG)は、企業や機関投資家を含むスイス国内の顧客が口座を開設受付を開始した。今年中にも、国外顧客にも仮想通貨銀行のサービスを拡大する予定だとい... Yonekura
Ethereum(ETH) 英スタンダードチャータードがイーサリアム企業連合に加盟 SCB銀がEEAに加盟 6800億ドル(約75兆円)超の資産を持つ英国の大手多国籍銀行スタンダードチャータード銀行(SCB)は、イーサリアム企業連合(EEA)に加盟した。 SCBは、EEAに加盟している他業種のリーダーと協業し、ブロックチェーン技術の研究と銀行セクターへの応用を強化するという。 EEAにはすでにJPモル... Yonekura
イベント 中国IT巨頭が香港の「仮想銀行」許可を取得 ブロックチェーン利用の「ネット銀行」に テンセントが「バーチャルバンク」の開業免許を取得 中国ネット大手のテンセントのブロックチェーンビジネス責任者のWeige Cai氏は香港当局から「バーチャルバンク(仮想銀行)」の開業免許を得た。「バーチャルバンク」とは実店舗を持たずに営業を行う銀行で、日本のネット専業銀行に形態が近い。 Cai氏は、中国で開かれている世... Yonekura
Bitcoin(BTC) 米仮想通貨デリバティブ企業がCFTCの認可取得 現物決済BTCスワップ提供可能に CFTCがTassatのSEFを新たに認可 米CFTCは仮想通貨デリバティブ企業Tassatのスワップ執行ファシリティライセンス(SEF)を認可した。SEFとはスワップ取引を提供するプラットフォームのことで、BTCスワップの提供企業としてはSeedCXとLedgerXがすでに認可されている。 「trueDigital」... Yonekura
The Block サムスン、ブロックチェーンウォレットに仮想通貨Elrond(ERD)を追加 サムスン社ブロックチェーンウォレットがERDトークンに対応 サムスン社はElrond(ERD)トークンを自社のブロックチェーンウォレットに組み入れる。これによってサムスン社はユーザーの利便性の向上、Elrondはサムスン社の顧客にアクセスできるようになる。 サムスン社のERDトークン対応はサムスン社とElrond「双方... Yonekura
ニュース 米国版バイナンス、デビットカードによる仮想通貨購入に対応|取引高はサービス開始以来急増 バイナンスUS、デビットカードによる仮想通貨購入に対応 米国版バイナンスは、デビットカードを通じた仮想通貨購入に対応したことを発表した。米国では、日常的な支払い手段としてデビットカードが普及しており、主要な購入手段となるかもしれない。 バイナンスUSがデビットコードによる仮想通貨購入に対応 米国版バイナンスの「バイナン... Yonekura