Coincheck(コインチェック)の出金方法の種類や手順を紹介

暗号資産は、一般的な銀行のようにいつでも日本円として出金することができます。
ビットコインが値上がりして利益を得た場合や、急に日本円が必要になった場合でも安心です。

この記事では、Coincheck(コインチェック)での出金方法について解説します。
出金方法の種類や手順をまとめているので、コインチェックで暗号資産の取引を行う前に確認しておきましょう。

Coincheck(コインチェック)とは?

Coincheck(コインチェック)とは?

コインチェックとは、2014年8月からサービスを提供している暗号資産の取引所です。
ビットコイン・イーサリアム・リップルなどを取り扱っており、目的に応じて多種多様な暗号資産を売買できます。

ネット証券事業の大手「マネックスグループ」の傘下に入っており、ユーザーにとって質の高いサービスを受けられるのが特徴です。

運営会社 コインチェック株式会社
取引所 or 販売所 取引所、販売所
取引手数料 無料
出金手数料 407円
取扱通貨 16種類
通貨の種類 BTC、ETH、ETC、LSK、FCT、XRP、XEM、LTC、BCH、MONA、XLM、QTUM、BAT、IOST、ENJ、OMG
取引方法 現物取引
最低購入額 500円

Coincheck(コインチェック)で出金する方法

Coincheck(コインチェック)で出金する方法

コインチェックを利用する際には、あらかじめ出金方法を把握しておくことをおすすめします。
利益が発生し日本円を出金したいといった場合は、これから解説する通りに出金の手続きを行ってみてください。

暗号資産を売却する

まず、コインチェックで購入した暗号資産を売却する必要があります。
販売所・取引所で手持ちのビットコインやイーサリアムを売却し、アカウントの口座に日本円を準備しましょう。

なお、暗号資産を売却する際には、一定の手数料が発生する点に注意が必要です。

暗号資産を売却すると口座内で日本円に換金されるため、残高が反映されているかどうか確認してみてください。

Coincheck(コインチェック)の口座から日本円を出金する

次に、コインチェックの口座から日本円を出金します。

コインチェックで暗号資産から交換した日本円は、メニュー画面にある「日本円を出金する」から出金可能です。

なお、日本円での出金を行う際に、出金先の口座情報(金融機関名・支店名・口座種別・口座名義)が必要となるため、あらかじめ準備をしておきましょう。

入力した口座情報にミスがある場合や、出金先の口座名義が一致していない場合、出金が拒否されることがあります。

Coincheck(コインチェック)で出金する際の注意点

Coincheck(コインチェック)で出金する際の注意点

コインチェックで出金処理を行う方は、注意点についても確認しておきましょう。

日本円の出金に手数料が発生する

コインチェックのアカウントから日本円を出金する際に、手数料が発生します。

出金する金額に関わらず、1回につき407円の手数料がかかるため、口座に反映される金額と差が生じる点に注意が必要です。

また、コインチェックでは、1回の出金上限額が5,000万円に設定されています。

その他、2021年6月現在は海外銀行口座への出金を停止しており、日本の金融機関のみでの対応となっています。

出金申請から銀行口座への着金に時間がかかる

コインチェックにて出金申請を行った後に、銀行口座への着金には時間がかかります。

通常1〜2日ほどの時間を要するため、急ぎでお金を必要としている方は、出金反映日を逆算しておきましょう。

基本的に、午前9時までに出金申請を出すと、翌営業までに反映されるように進められます。

2段階認証が必要

コインチェックから日本円を出金する際には、2段階認証が必要です。

2段階認証とは、ログイン時や暗号資産の送金、日本円の出金など高いセキュリティを要するシーンに用いられる本人確認システムで、SMSでの認証が行われます。

登録した電話番号先にメッセージが届き、認証が完了した後に日本円の出金が可能です。

Coincheck(コインチェック)の出金でよくある質問

Coincheck(コインチェック)の出金でよくある質問

最後に、コインチェックの出金方法でよくある質問についてまとめました。

土日の出金や、出金処理後のキャンセルについて確認しておきましょう。

土日に出金は可能?

コインチェックの出金でよくある質問の1つ目は、土日の出金についてです。

土日でもコインチェックアカウントから出金申請を行えますが、銀行口座への反映は、銀行の営業日となります。

土曜日にコインチェックで出金申請をしても、着金するのは早くても翌営業日である月曜日(月曜日が祝日の場合、その翌営業日)です。

出金はキャンセルできる?

次に、出金のキャンセルについての質問です。

出金のキャンセルは、コインチェックで出金手続きを申請した後に、金融機関口座への着金が完了していない状態であれば可能です。

しかし、出金手続きが完了し、指定の銀行口座に着金した後はキャンセルはできません。

コインチェックの出金情報の詳細画面にて、「手続き中」と表示されているかを確認し、出金をキャンセルするボタンを押すとそのままキャンセルが行われます。

出金方法を把握してからCoincheck(コインチェック)を始めよう

出金方法を把握してからCoincheck(コインチェック)を始めよう

コインチェックでは、暗号資産の取引で発生した利益を日本円に換金することができます。

出金方法は銀行口座にのみ対応しているため、本記事を参考に出金手続きを行ってみてください。

ただし、手数料が発生する点や、指定銀行口座への着金に時間がかかる点に注意が必要です。手順をよく確認のうえ、ミスなく出金を進めるようにしましょう。

Coincheck(コインチェック)について詳しい記事はこちら

おすすめの記事