Amazon「プライムデー」買い物で節約された金額は総額約160億円

Amazonが2021年6月23日(水)、2021年6月21日(月)・22日(火)の2日間限定で開催した年に一度のプライム会員大感謝祭「プライムデー」の買い物において、総額で約160億円を節約できたことを明らかにした。

2021年に開催されたプライムデーでは、特別価格の商品をプライム会員が数多く購入したことで、総額約160億円を節約できたことが明らかに。

さらに、プライムデーでプライム会員に新規加入したユーザーの数は過去最多となった。

プライムデーにて最も多く購入された商品は、「Fire TV Stick 4K」「Echo Show 5(第1世代)」「Echo Dot(第4世代)」「やかんの麦茶650mlPET ×24本」 「ICY SPARK from カナダドライ430mlPET ×24本」「除菌ジョイ コンパクト 食器用洗剤 詰め替え ジャンボ 1330mL」。

これまでに開催されたプライムデーと比較し、「Fire TV Stick 4K」の購入数が最多となった。

Amazonの販売事業者は中小規模が大半を占めており、今回のプライムデーでは中小規模の販売事業者において過去最大の売上を記録。

日本の販売事業者による販売数は約1,100万個と、48時間の時間枠における販売事業者の売上が過去最大となった。

Amazonでいつでもポイント3倍!JCB カード W


おすすめの記事