クレジットカードおすすめランキング!人気カードを比較して見てみよう

≪PR≫

キャッシュレス決済が普及している中でも、クレジットカードの人気は絶大です。

クレジットカードにはいろいろな特徴があり、注目するポイントが変わればおすすめのカードも変わってきます。

この記事では、アンケートの結果を元に「年会費無料カード」「ゴールドカード」「マイル系カード」「スマホ決済×クレジットカード」の部門別に人気ランキングという形で紹介します。

どんなクレジットカードを持とうか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

クレジットカードの人気ランキング【年会費無料カード部門】

クレジットカードの人気ランキング【年会費無料カード部門】

年会費が無料でも、高い還元率を誇るカードやさまざまな優待が受けられるカードは多くありますが、特に次の3つが人気を集めています。

第1位:リクルートカード

リクルートカード

リクルートカードは、じゃらんやホットペッパー、ポンパレモールなどのサービスを提供するリクルートが発行しているカードです。

リクルートカードの還元率は1.2%と、他のクレジットカードと比較しても高額であることが特徴ですが、リクルートが提供するサービスで利用することで、最大4.2%までアップするのです。

貯まったリクルートポイントは、1ポイントあたり1円分としてリクルートのサービスで利用できる他、Pontaポイントまたはdポイントへ交換することもできます。

国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBの3ブランドが用意されており、いずれのブランドを選んでも年会費は永年無料です。

また、年会費が無料でありながらも旅行傷害保険が付帯されているため、海外旅行のお供としてもおすすめです。

リクルートカードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

とにかく還元率が高い。定期券の支払いなど大きな出費があると2,000ポイントくらい還元され、コンビニなどでも気軽に使えるため便利。

リクルートカードについて詳しい記事はこちら

第2位:クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、西武・そごうでの買い物をよりお得にできるクレジットカードです。

最大の特徴は、有効期限がない「永久不滅ポイント」と還元率最大7%の「クラブ・オン/ミレニアムポイント」の2つが貯まる点であり、西武・そごうでは双方のポイントを獲得できるのです。

また、イトーヨーカドー、セブンイレブン、デニーズなどセブン&アイグループの対象加盟店での利用もクラブ・オン/ミレニアムポイント付与の対象になるため、幅広いシーンでの活用が期待できる1枚です。

イトーヨーカドーで毎月8のつく日に開催される「ハッピーデー」の対象カードにもなるため、食料品や日用品などの買い物で5%オフの優待も受けられます。

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

やっぱり一番は年会費が無料なところ。永久不滅ポイントが貯まるところ。ポイントを年に何回かごちそう便で交換してプチ贅沢ができる

セゾンカードについて詳しい記事はこちら

第3位:楽天PINKカード

楽天PINKカード

楽天PINKカードは、女性向けの特典を付加したクレジットカードです。

楽天カードの魅力である楽天ポイントを貯めやすいという点はそのままに、楽天グループでの優遇サービスや、11万ジャンル以上の割引・優待特典が受けられる「RAKUTEN PINKY LIFE」の2つが利用できます。

「RAKUTEN PINKY LIFE」は月額330円の有料サービスとなりますが、カラオケやホテルのランチ、習い事、ボディケアの利用割引といった女性にうれしいサービスが満載です。

また「楽天市場」や「楽天トラベル」など楽天グループで使えるクーポンも配布されるため、普段使いのクレジットカードとしても活躍することでしょう。

券面のデザインはピンクを基調としており、通常デザインの他にもお買いものパンダやミッキーマウスがプリントされているかわいらしいデザインもそろっています。

楽天PINKカードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

楽天での買い物はポイント◯倍とかがあってお得だし、貯まりやすい。提携店も多いのでそこでもポイントが貯まる。カードのピンク色がかわいい

楽天ポイントが貯まること。楽天銀行とつなげているのでアプリでの管理が簡単

楽天会員ならポイントも貯めやすく、専用アプリもあるため明細確認がすぐできるところが便利

楽天カードについて詳しい記事はこちら

クレジットカードの人気ランキング【ゴールドカード部門】

クレジットカードの人気ランキング【ゴールドカード部門】

ステータスの高さが魅力的なゴールドカードですが、中でも次の3つがおすすめです。

第1位:MileagePlusセゾンゴールドカード

MileagePlusセゾンゴールドカード

ユナイテッド航空との提携カードであるMileagePlusセゾンゴールドカードは、年会費が22,000円と高額ですが、それ以上のお得感があるクレジットカードです。

ユナイテッドのマイレージプラス・マイルを1,000円につき15マイル獲得できる他、入会から2年目以降は年会費請求月に1,500マイルが進呈されるアメリカン・エキスプレス限定の特典もそろっています。

また、最高5,000万円までの海外・国内旅行傷害保険や年間100万円までのショッピング安心保険も付帯されており、国内の主要空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジが無料で利用できたり、モバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスを会員限定で利用できたりするため、海外への旅行や出張が多い方に最適な1枚と言えるでしょう。

MileagePlusセゾンゴールドカードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

マイレージへの換算率がもっとも良いカードで、貯まるスピードが早いのも魅力

セゾンカードについて詳しい記事はこちら

第2位:イオンゴールドカード

イオンゴールドカード

イオンゴールドカードは、ゴールドカードとしては珍しく年会費が無料ですが、通常のイオンカードにはない特典が満載です。

全国各地に店舗を展開するイオンならではのサービスとして、イオンラウンジが利用でき、ドリンクサービスが受けられたり、新聞・雑誌が閲覧できたりと買い物の合間にゆっくりくつろぐことができます。

また、ショッピングセーフティ保険が付帯しているため、購入した商品が偶然の事故により被害を受けた場合、購入日から180日以内であれば年間300万円まで補償されるのです。

イオンゴールドカードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

イオングループではポイントが常に2倍になって、そのポイントで支払いもできるのでお得

年会費無料でありながら、空港のラウンジやイオンのラウンジも使えるため大変便利

イオンカードについて詳しい記事はこちら

第3位:三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールドの年会費は11,000円で、30歳以上から申し込むことができるゴールドカードです。

200円につき1ポイントのVポイントが貯まり、ポイントは景品やマイル、他社ポイントなどに交換することができます。

また、ゴールドカードならではの特典として、医師へ24時間・年中無休で無料電話相談ができる「ドクターコール24」が利用できる他、最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険(利用付帯)、最高300万円のショッピング補償も付帯されているため、安心して旅行を楽しみたいという方におすすめの1枚です。

三井住友カード ゴールドのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

年会費が比較的安く、海外旅行傷害保険やゴールド会員特典も付帯されている

インターネット入会で初年度年会費無料なのと、ナンバーレスにも対応しているのがメリットだと感じる

国内外共に信用性があるので、どこにでも持っていけて利用できる。国外利用でも付帯保険があるので安心

三井住友カード ゴールドについて詳しい記事はこちら

第4位:dカード GOLD

dカード GOLD

dカード GOLDでは、毎月のドコモやドコモ光の利用料金1,000円(税抜)ごとに、dポイントが10%還元されるため、ドコモユーザーであれば持っておきたい1枚です。

年会費は12,000円ですが、この特典により、月10,000円程度利用すれば年会費分のdポイントを回収できるのです。

ただし、ahamoを契約している場合は特典の対象にはならないため注意しましょう。

他にも、携帯電話の紛失・盗難などを3年間で10万円まで補償する「dカードケータイ補償」が付帯されており、国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料で利用できる特典も用意されています。

dカード GOLDのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

ポイントの還元率がとても良い。携帯電話の支払いをカード払いに設定すると、通信料も値引きされる

デバイスのキャリアがドコモなので、dカード GOLDを契約すると継続的にdポイントが付与されて、ショッピングなどに使える

気付くと貯まったポイントが1,000ポイントは軽く超えている。dポイントは、色んな場面で使えて便利

dカード GOLDについて詳しい記事はこちら

第5位:JCB GOLD EXTAGE

JCB GOLD EXTAGE

20代限定のゴールドカードであるJCB GOLD EXTAGEは、初年度は年会費無料で利用できます。

また、Oki Dokiポイントが入会後3ヵ月間は3倍、入会後4ヵ月目以降は1.5倍となり、海外の加盟店では2倍にまでアップするため、よく旅行へ出かける方には最適の1枚です。

さらに、国内でもスターバックスやセブンイレブン、アマゾンなどがポイントアップの優待店となっているため、旅行だけでなく普段の買い物でも活用できる1枚となっています。

JCB GOLD EXTAGEのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

ゴールドカードということで、さまざまな特典などがついており魅力的

自分にとっては非常に使いやすく、急な出費にも対応してくれる

その他おすすめのゴールドカード

今回ランキングで取り上げたカード以外におすすめしたいカードとして、楽天ゴールドカードとau PAY ゴールドカードがあります。

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードは、年会費わずか2,200円で手軽に持てるゴールドカードとして人気を集めています。

国内空港ラウンジが年2回まで無料で利用できたり、ETCカードの年会費が無料になったりするなど、安い年会費でありながらも特典が豊富なのが特徴です。

利用可能額は最高200万円と余裕があり、トラベルデスクが無料で利用できる他、ニューヨーク・ホノルル・パリ・ミラノ・上海など世界38拠点の現地デスクでサポートが受けられます。

楽天ゴールドカードについて詳しい記事はこちら

au PAY ゴールドカード

au PAY ゴールドカード

au PAY ゴールドカードは、auの携帯電話料金の最大11%がPontaポイントとして還元されるため、auユーザーにとって非常にお得なカードとなっています。

また、au PAYの残高チャージとコード支払いで2.5%、au PAY マーケットでの買い物で最大18%もポイント還元されます。auユーザーでなくても発行できるため、auのサービスを主に利用している方にもおすすめの1枚です。

au PAY ゴールドカードについて詳しい記事はこちら

クレジットカードの人気ランキング【マイル系カード部門】

クレジットカードの人気ランキング【マイル系カード部門】

旅行や出張などで飛行機を利用する機会が多い方におすすめのマイル系カードは次の通りです。

第1位:ANA To Me CARD PASMO JCB

ANA To Me CARD PASMO JCB

ANA To Me CARD PASMO JCBは、ANAの航空利用でお得になるカードです。

地下鉄の利用でメトロポイントが貯まるので、普段の生活でも貯めやすいという特徴があります。

また、PASMOが付帯されているので、電子マネーとして利用することも可能です。

海外・国内の旅行傷害保険は最高1,000万円と高額に設定されているため、海外旅行へ出かける際に欠かせない1枚となっています。

ANA To Me CARD PASMO JCBのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

PASMO一体型のクレカでオートチャージができるため、残高不足になることがない。ANAマイルだけでなく、Okidokiポイント、メトロポイントも貯まる

第2位:ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード

ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード

ANAのマイルを貯めている方には、ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカードがおすすめです。

ANAの「プレミアムメンバーサービス」において、ステータスが「ダイヤモンドサービス」または「プラチナサービス」の方が申し込みできるゴールドカードで、年会費16,500円で利用できます。

ANAグループやユナイテッド航空の運航便へ搭乗する際は、通常のフライトボーナスに加えて積算率40%で算出されたフライトボーナスマイルが獲得可能です。

貯まったマイルは最大1.6倍の交換率でANA SKYコインへ交換でき、ANAの航空券や旅行商品の支払いに利用できます。

ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

ANA利用時にマイルが多く貯まることが最大のメリット。ラウンジ無料、専用チェックインなどの優待もある

第3位:JALカードSuica CLUB-Aカード

JALカードSuica CLUB-Aカード

JALを利用する際におすすめしたいのが、JALカードSuica CLUB-Aカードです。

JALグループ便に搭乗すると、通常の通常のフライトマイルに加えて、入会搭乗ボーナスや毎年初回搭乗ボーナスなどのボーナスマイルが獲得できます。

また、Suicaが付帯されているため、貯まったマイルを交換することで電車の移動でも活用できる点も魅力です。

年会費は11,000円ですが、旅行や出張が多い方にとっては欠かせない1枚となることでしょう。

JALカードSuica CLUB-Aカードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

飛行機でへもちろん、Suicaへのチャージなどでもマイルやポイントがよく貯まる。飛行機でも列車でもタッチで乗れるのでとても便利。飛行機のラウンジも利用可能

ポイント利用の選択肢が広い、コロナ禍で旅行に行けなくなったが、マイル利用できなくてもSuicaへのチャージで利用ができた

JALカードについて詳しい記事はこちら

第4位:ANAカード

ANAカード

ANAカードは、シンプルにANAのマイルを貯めたい方向けのクレジットカードです。

ANAマイレージクラブのクレジット機能付きメンバーズカードのため、フライトだけでなく日常の買い物でもマイルを貯めることができます。

また、マイルが貯まるだけでなく、ANAカード会員限定の優待価格で航空機が利用できる「ビジネスきっぷ」を活用することで、お得に旅行や出張ができるのです。

ANAカードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

ANA免税店でかなりお得に買い物ができる。海外の免税店などでもプレゼントや割引といった独自のキャンペーンが多い

貯めたマイルを旅行に使えるのは良い

ANAのマイルを貯めるのに有利。搭乗以外の普段の買い物でも結構貯まった

第5位:ANAアメリカン・エキスプレス・カード

ANAアメリカン・エキスプレス・カード

ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、アメリカン・エキスプレスブランドのカードです。

「ANAアメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワード」によって1%と高い還元率を誇り、旅行はもちろんのこと、食事や買い物など、さまざまなシーンで100円ごとに1ポイントを獲得できます。

また、ANAグループでカードを利用することで、通常の1.5倍のポイントが獲得できるため、ANAを良く利用するという方におすすめです。

さらに、年間参加費6,600円の「ポイント移行コース」に登録することで貯まったポイントが無期限になるため、有効期限を気にすることなく無駄なくポイントを活用できるのも魅力です。

ANAアメリカン・エキスプレス・カードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

幅広い日常の場面でポイントやマイルが貯まるので、他のカードよりも換算率は高いと思う

ANAを良く使うので、ポイントをマイルに変えられたりして便利

ANAアメリカン・エキスプレス・カードについて詳しい記事はこちら

クレジットカードの人気ランキング【スマホ決済×クレジットカード部門】

クレジットカードの人気ランキング【スマホ決済×クレジットカード部門】

クレジットカードを紐付けて使うことが多いスマホ決済。ここでは、スマホ決済と相性が良いクレジットカードを紹介します。

第1位:d払い×dカード GOLD

dカード GOLD

dカード GOLDはドコモユーザーが特にお得に利用できるクレジットカードで、d払いとの相性は抜群です。

d払いの支払い方法にdカード GOLDを設定するだけで、dポイントの還元率が1%が加算され、最大2%の還元が受けられるのです。

d払いはコンビニやドラッグストア、レストランなど幅広いジャンルの加盟店が多いため、dポイントをより多く貯めたい方はdカード GOLDと連携して使うのがおすすめです。

d払い×dカード GOLDのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

ポイントの二重取りができたり、他の支払いに使えたりして便利。また、キャンペーンやアンケート回答などでもポイントが貯まる

ポイントがどんどん貯まる。ポイントを使える範囲が広く、飲食代にもできれば、スマホの利用料金の支払いにも使えるのが便利

ドコモユーザーであればポイント還元率が良く、スマートフォンとインターネット回線などを組み合わせるとポイントが倍増し有益

dカード GOLDについて詳しい記事はこちら

第2位:楽天ペイ×楽天PINKカード

楽天PINKカード

楽天ペイと楽天PINKカードの相性も抜群です。

楽天ペイに楽天PINKカードを紐付けて利用した場合、ポイントの還元率は1%ですが、楽天PINKカードから楽天ペイへ残高をチャージした場合は0.5%が加算され、還元率が1.5%までアップします。

また、楽天ポイントカードと楽天ペイのどちらも加盟している店舗の場合は、楽天ポイントカード分のポイントも貯まるため、ポイントの三重取りも可能です。

楽天ペイ×楽天PINKカードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

楽天ペイは楽天が運営しているサービスなので、楽天ポイントがどんどん貯まる。また、ポイ活でちょっとしたすきま時間にポイントを貯められるのも魅力的

ポイントがザクザク貯まるし、引き落としを1つに絞れて楽

とにかくポイントの使い勝手が良い。貯まったポイントもあらゆる場面で使用でき満足

楽天カードについて詳しい記事はこちら

第3位:楽天ペイ×楽天カード・楽天プレミアムカード

楽天カード

楽天ペイは楽天PINKカードに限らず、楽天カードや楽天プレミアムカードとの組み合わせも人気を集めています。

楽天ペイと楽天カード・楽天プレミアムカードを組み合わせて使った場合も、ポイントの還元率は最大1.5%となっています。

また、楽天プレミアムカードは楽天市場で使用するとポイントが5倍になるため、楽天市場で買い物する機会が多い方にとって欠かせない1枚です。

国内・海外の主要空港ラウンジを利用できるプライオリティパスは無料で発行でき、旅行保険は自動付帯のため、旅行することが多い方は楽天プレミアムカードをおすすめします。

楽天カードは年会費が永年無料ですが、還元率は1%のため、どこで使ってもポイントが貯まりやすいのが最大の特徴です。

楽天ペイ×楽天カード・楽天プレミアムカードのメリットについて質問したところ、実際に利用している方からは次のような回答がありました。

買い物するときに時ポイントを二重取りできる。また、楽天市場でのポイントが貯まりやすい

高い買い物は楽天カード。コンビニや郵便局では、楽天ペイ。この2つの組み合わせで使えない場所はほぼほぼ無いと思う。また、楽天経済圏で得たポイントをカードの支払いや、楽天ペイで使えるのが便利

ポイントは楽天ポイントを中心に集めているため、必然的にその組み合わせになっている。それぞれキャンペーンなどでポイント還元率が上がるため

楽天カードについて詳しい記事はこちら

調査概要

調査主体者

BITDAYS

調査の目的

クレジットカードの利用実態を調査するため

調査の方法

インターネットでのアンケート調査

調査対象者

実際にクレジットカードを利用している方

有効回答

年会費無料カード部門:300名
ゴールドカード部門:132名
マイル系カード部門:40名
スマホ決済×クレジットカード部門:300名

調査期間

年会費無料カード部門:2021年11月1日~11月9日
ゴールドカード部門:2021年11月1日~11月11日
マイル系カード部門:2021年11月1日~11月11日
スマホ決済×クレジットカード部門:2021年11月1日~11月11日

おすすめランキングを参考にクレジットカードを選んでみよう

おすすめランキングを参考にクレジットカードを選んでみよう

今回は、さまざまな要素から見たおすすめのクレジットカードを紹介しました。

クレジットカードを選ぶときは、どの場面で利用するのか、そしてクレジットカードに対してどのような特典を期待するのかを明確にしましょう。

この記事で紹介したランキングを参考にして、自分に合ったクレジットカードを探してみてください。

楽天カードは新規入会・利用で5,000ポイントもらえる!

クレジットカードについて詳しい記事はこちら

おすすめの記事