

2018年6月から導入されたLINE Pay(ラインペイ)のインセンティブプログラム「マイカラー」はLINEポイントがお得に貯まるサービスです。
導入当初から短時間の間にユーザーにとって、よりお得な内容にどんどん変更されています。当初はあまり魅力を感じなかった方にとっても、現在は魅力的に感じるかもしれません。マイカラーの決定条件やカラーごとのポイント付与率、またLINEポイントの利用方法などについてご紹介します。
LINE Pay(ラインペイ)のマイカラー制度とは?
LINE Pay(ラインペイ)のマイカラー制度とは、月々の利用実績に応じてポイントを付与するLINE Pay(ラインペイ)のインセンティブプログラムで、マイカラーのクラスはグリーン、ブルー、レッド、ホワイトの4段階となっています。
マイカラーが決定される条件と付加されるポイントは以下のとおりです。
マイカラー | 条件 | ポイント付与率 |
---|---|---|
グリーン | 月100,000円以上の決済 | 2.0% |
ブルー | 月50,000円~99,999円の決済 | 1.0% |
レッド | 月10,000円~49,999円の決済 | 0.8% |
ホワイト | 月0円~9,999円の決済 | 0.5% |
ポイント付与対象となる支払い方法
- コード支払い
- LINE Pay カード支払い
- オンラインショップでのLINE Pay支払い
- LINE Pay請求書支払い
- LINE Pay外貨両替
- LINE Pay登録のクレジットカード支払い
- 自動販売機での支払い
注意点
※当初判定基準にあった送金実績は、2018年10月1日以降対象外になりました。
マイカラーを確認する方法は?
1.LINE(ライン)アプリの「ウォレット」をタップ。
2.LINE Pay(ラインペイ)画面の「マイカラー」をタップ。
3.マイカラーが表示される。
LINE Pay(ラインペイ)のポイントの利用・交換方法は?
LINE Pay(ラインペイ)を利用することで貯まったポイントはLINE Pay(ラインペイ)の残高へ交換したり、共通ポイントに交換したり、商品への交換やLINE(ライン)スタンプの購入にも利用できます。主な利用方法と交換レートについて紹介します。
LINE Pay(ラインペイ)のポイントが利用・交換できる主なポイントサービス
LINE Pay(ラインペイ)
LINE Pay(ラインペイ)残高への交換が可能。
交換レート:1ポイント=1円
LINE STORE(ラインストア)
スタンプの購入などにLINE(ライン)ポイントが使える。
交換レート:1ポイント=1円
LINE MUSIC(ラインミュージック)
LINE MUSIC(ラインミュージック)クーポンにLINE(ライン)ポイントが使える。
交換レート:1ポイント=1円(500ポイントか960ポイント選択可能)
LINE(ライン) デリマ
スタンプの購入などにLINE(ライン)ポイントが使える。
交換レート:1ポイント=1円、100ポイントから交換可能
Amazon(アマゾン)ギフト券
Amazon(アマゾン)ギフト券への交換が可能。
交換レート:550ポイント=500円のギフト券
nanaco(ナナコ)ポイント
nanaco(ナナコ)ポイントへの交換が可能。
交換レート:300LINE(ライン)ポイント=270nanaco(ナナコ)ポイント
メトロポイント
メトロポイントの交換が可能。
交換レート:300LINE(ライン)ポイント=270メトロポイント
Ponta(ポンタ)ポイント
Ponta(ポンタ)ポイントへの交換が可能。
交換レート:300LINE(ライン)ポイント=270Ponta(ポンタ)ポイント
選べるe-GIFT(イーギフト)
ANA SKY(アナスカイ)コイン、iTunes(アイチューン)ギフトコード、Edy(エディ)ギフトID、すかいらーくご優待券に交換できるマルチギフト券に交換が可能。交換レート:550ポイント=500円
ポイントは様々なサービスに利用可能
ポイントは上記以外にも様々なサービスに利用することができます。例えばポイントルーレットの抽選や、LINE(ライン)モバイル、LINE デリマでの支払いにも。まだまだサービスが拡大していく可能性もあり、利用手段は広がりそうです。
マイカラーの倍率がUP!期間限定キャンペーン
2018年8月1日から2019年7月31日まで、期間限定の不可ポイントの倍率アップキャンペーンを開催中です。
対象となるのは「QRコード/バーコード支払い」を利用した場合で、各マイカラーのポイント付与率に+3%されます。つまり、マイカラーがグリーンであれば、2%+3%の5%のポイントが付与されることになります。キャンペーン期間中はかなりお得にポイントを貯めることができます。
※ただし、ポイント付与対象金額は100万円までです。
LINE Pay(ラインペイ)を使って貯まったポイントでチャージ
LINE Pay(ラインペイ)を使うことで得たポイントは、様々なサービスで利用可能ですが、中でもLINE Pay(ラインペイ)へのチャージは交換レートから見ても、使いやすさから考えても非常に魅力的です。特に2019年7月31日までは「QRコード/バーコード支払い」でポイント付与率が3%アップとなっているのでポイントが貯まりやすくなっています。キャンペーン開催中に「QRコード/バーコード支払い」でポイントをお得に貯めてみてはいかがでしょうか。