Paidy(ペイディー)で分割払いはできる?手数料や請求確定後の変更方法は?

翌月払いが嬉しい人気のサービスPaidy(ペイディー)

Paidy(ペイディー)は翌日支払いが可能なシステムを搭載していて誰でも簡単に利用をスタートすることが可能なサービスです。

特に高額な買い物、支払いも分割で支払いをしたり、また翌月繰越清算をすることも可能となります。そのため利用者は十分に余裕を持って支払いが可能になり、さらに現金要らずでスマートフォンで支払いをすることができるサービスです。

利用者はコンビに、銀行振り込み、口座振替で支払いに当たることができるようになり翌月まとめて支払いが可能なので大引きよりも便利、購入した商品はご不在でも宅配バックスがあれば受け取りが可能です。Paidyはスマートフォンのみで購入が可能なので便利なサービスです。

Paidy(ペイディー)の請求は分割払いにできる?


Paidy(ペイディー)の請求は分割払いが可能で3回から36回までの分割払いに対応しています。

そのため高額な買い物に最適なサービスです。無理なく支払いをするために活用できます。今まで欲しかった高額な商品も購入のチャンス、支払いも楽々で負担がないように支払いが可能なサービスです。また分割払いの支払を一括で精算することも可能です。さらに翌月払いを選択することも可能です。

分割可能な回数と手数料は?

分割可能な回数は3回から36回です。そのため、余裕を持って分割払いが可能なシステムであり、利用回数によって手数料が発生します。コンビニでの支払いは350円がかかります。請求書発行月の10日までにコンビに、口座振替での支払いが可能です。翌月まとめて支払いのケースでは手数料は一回のみとなります。口座振替は無料で手数料がかかりません。

分割払いへの変更方法

分割払いを選択したいときには

分割払いは一回で15000円以上の買い物をした時に発生します。分割払いをした時にも事前登録は不要です。Paidyサイトでお客さま専用ページから「MyPaidy」を選択して分割払いへの変更をすることが可能となります。分割払いをしたい時にはログインしてからここのページで簡単な入力設定を行うだけです。

ここのMyPaidyにログインして利用状況、お支払い状況を確認することができる

Paidyでの注文は

まず支払い方法をPaidyを選択して、最下の注文を確定するを選択、注文を確定します。
ページでPaidyの決済に必要なメールアドレスや携帯電話番号を入力します。注文完了画面が表示されるのでここで確定をするとメールアドレスに詳細が送られます。

ここでメールアドレスと携帯電話の番号が一致しない時には分割払い、翌月払いができないケースもあります。しっかり手続きが完了すれば注文完了メールが送られてきます。

支払い金額は毎月1-3日にSMSにPaidyから送られてきますので詳細を確認してその月の10日までに支払いに対応します。口座振替は無料で手数料がかかりませんが、コンビ二支払いは手数料が350円かかりますのでご確認ください。

またショッピングや支払い明細は振り込み用紙はありません。そのため自宅に明細が届くことはなく、自分でPaidyのお客さま専用マイページ「MyPaidy」を確認する必要があります。メールとSMSによって利用した明細を確認することが可能です。請求が確定した月はPAIDYのお客様専用ページから「MyPaidy」で分割払いが可能となります。

Paidyで、注文をするためには支払い方法選択の画面から、「Paidy」を選択します。ご注文を確定するを選択して、SMSに送信された番号を確認して手続き完了です。注文完了メールも送られるので安心して買い物を進めて行くことができます。

Paidyのカスタマーサポートは以下です。

電話:フリーダイアル0120-971-918(平日営業時間 10:00-18:00)
Eメール:support@paidy.com

クレジットカードも必要なく、使い続けていくことができます。
サービスを利用することで高額な買い物も対応でき、
入金がない月は翌月支払いも可能となり、非常に充実したサービスです。

常に余裕を持って支払いが可能となります。翌月払い、分割払いの変更設定もスマホで簡単にできて、
利用者は現金要らずでショッピングをすることができます。

おすすめの記事