イオンカードの請求額・限度額・ポイントを確認する方法は?

イオンカードの請求額や限度額と言った基本情報は簡単に確認することができます。
ここではその確認方法を説明していきます。

イオンカードの種類、メリット、ポイント還元率、キャンペーンは?アプリを使うのがおすすめ

イオンカードとは?

そもそもイオンカードはショッピングモールなどを提供するイオンが発行するクレジットカードブランドです。
提携カードも多く、電子マネーWAONをつけられるなど様々なメリットがありますが、一番の売りはイオンでの各種優待です。
とくに代表的なものは以下のようなものがあります。

毎月20日、30日は全国のイオンで買い物代金5%OFF!

毎月20日と30日に全国のイオン系列店で「お客様感謝デー」が実施されます。
感謝デーの日にイオンカードを使って買い物すると、買い物代金が5%オフになります。
55歳以上のユーザーに対して割引が行われるGG感謝デーなど、イオンではイオンカードのユーザーに対して様々なサービスを提供しています。

最大21倍!ときめきポイントが貯まる

イオンでイオンカードを使うと、ときめきポイントが通常の2倍たまります。
またネットショッピングでときめきポイントTOWNを使うことで最大21倍のポイントを獲得することも可能です。これはイオンが提供するポイントサイトで、このサイトを経由してアマゾンや楽天などで買い物をすると、ポイント還元率がアップするというサービスです。

旅行・レジャーでもお得!

旅行においてはイオンワールドデスクを設置し、海外旅行を一層楽しむための手助けを行ってくれます。
またレジャーとしてはイオンマークのカードを使うと割引などのサービスを受けられる優待店や、ポイント還元率がアップする加盟店などが豊富にそろっています。

イオンカードの請求額を確認する方法

イオンカードの請求額を確認するには、請求書やインターネットのマイページから確認する方法と、電話での確認、そしてスマートフォンアプリの4つの方法があります。
マイページを利用する場合、まずイオンスクエアの登録を行う必要があります。登録後イオンクレジットサービスのホームページからログインできます。

テレホンアンサーは24時間年中無休で対応しています。固定電話についてはフリーダイヤルなので通話料は無料、携帯電話からは番号が別で有料となっています。
電話番号の掛け間違いがないように、ホームページなどで番号を確認した上で電話しましょう。

イオンウォレットアプリはアイフォン、アンドロイドの両方で対応しています。
対応OSはios10.0以降、Android4.1以上のスマートフォンとなっています。
またWEB明細に登録しなければ毎月紙の請求書が送られてくるのでそれを確認するのも一つの手です。

MyPage

イオンカードホームページからマイページにログインすると一番最初のページに今月の利用明細が乗っています。
また複数のカードを持っている場合は選択肢が現れるので請求額を見たいカードを選択しましょう。
マイページからは過去3ヶ月分の利用明細の確認、ダウンロードが可能です。

テレホンアンサー(自動音声応答サービス)

イオンカードのテレホンアンサーにかけた後、ガイダンスに従って番号を押してください。
ガイダンス中でもショートカットとして212♯を選択するとご請求額の照会に飛びます。
確認には暗証番号とカード番号が必要なので手元にカードを用意しておいてください。

イオンウォレット

ログイン後の画面ですぐに確認できます。
設定で表示できないようにすることも可能で、その場合は表示されているカード券面をタップしてください。

請求書

WEB明細に登録しない場合や、WEB明細に登録しても環境制限に登録しなかった場合、毎月24日前後に請求書が届きます。

イオンカードの限度額を確認する方法

イオンカードの限度額を確認するには以下の方法があります。

MyPage

まずイオンカードのページからマイページにログインしてください。
そこでメニューからご利用可能額・残高照会をチェックするとショッピング、キャッシング両方の可能額を確認することができます。
ちなみに増額申請も同じページから行うことができます。

テレホンアンサー(自動音声応答サービス)

手元にクレジットカードと暗証番号を用意をして電話をかけてください。
そしてガイダンスの指示に従い請求メニューの0を選択し、指示に従って入力していきます。
またガイダンスの指示が面倒な場合、211♯を押すと利用限度額の確認ができます。

イオンウォレット

イオンアプリにログイン後、メニュー中段の「ご利用可能額照会」をタップすることで確認ができます。

請求書

毎月届く請求書に利用限度額の記載があります。

イオンカードのポイントを確認する方法

ときめきポイントを確認するには以下の方法があります。

MyPage

マイページにログイン後、ポイントのページからポイント数が確認ができます。
そこで有効期限も同時に確認することができます。

テレホンアンサー(自動音声応答サービス)

カードと暗証番号を用意した上でテレホンアンサーに電話をし2番を押しましょう。
その後アナウンスに従い番号を押してください。
またショートカットボタンとして、242♯を押すことでポイント数の確認ができます。

イオンウォレット

イオンウォレットアプリにログイン後、メニュー中段の「ポイント照会・交換」を選択してください。
その画面で確認することができます。

請求書

毎月送られてくる請求書にときめきポイントが記載されています。

イオンカードならWeb明細(環境宣言)がおすすめ

Web明細(環境宣言)は、ご請求明細書の郵送を停止した上でインターネットでご利用明細の確認ができるようになるサービスです。
登録することでいつでもネットから明細が確認できるようになりますし、郵送されてくる紙の明細よりも早く確認することができます。

また、特典として請求があった翌月には10ポイントプレゼントがありますし、登録した方だけに送られる各種クーポンやキャンペーンがあります。
登録方法はMyPageにログイン後、表示されている『Web明細(環境宣言)』の案内バナーをクリックし、登録を行うだけです。
注意点として当然ですが、登録すると明細書が届かなくなるので、紙の明細書で確認する癖がついている人はネットで確認する癖をつけるようにしましょう。

イオンカードのWeb明細を活用してお得な生活を

最近のクレジットカードはネット明細やスマートフォンアプリなどで簡単に明細を確認することができます。
イオンカードは高齢者など幅広いユーザーに対して提供している関係上、ネットだけではなく自動音声電話での確認も充実しています。

紙の明細書も利用できますが、WEB明細に登録し紙の明細を受け取らないようにするだけで毎月の請求ごとにポイントがプレゼントされたり、クーポンや特典を受けたりできるので、紙の利用を減らし地球環境にも優しいWeb明細を活用してみましょう。

おすすめの記事