Orico(オリコ)カードの締め日と引き落とし日はいつ?利用明細の確認や登録情報の修正方法は?

近年、私たちの生活の中に広く浸透しつつあるクレジットカード。
現金払いでは得られないメリットなども受けられることもあり、徐々に利用がスタンダードになっています。

しかし、新しくクレジットカードを持ち始める人にとっては分からない部分も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、オリコカードにフォーカスを当てて、オリコカードの締め日と引き落とし日、利用明細の確認から登録方法の修正方法までを解説します。

Orico(オリコ)カードの特徴、審査の難易度、評判は?明細の確認やローン、キャッシング、ポイント交換についても解説

オリコカードはeオリコサービスで明細確認が可能

eオリコサービスとは、ご利用明細の確認やポイントの交換、各種変更手続きなどが全てオンラインで完結できるサービスのことです。

登録無料でありながらオンラインで簡単に手続きが可能です。

ご利用金額の照会・個人情報の変更・各種ポイントの交換・キャッシングなど幅広い手続きに対応している点は、窓口が開いている時間帯に電話することができない会社員の方におすすめの仕組みです。

オリコカードの引き落とし日はいつ?

この項目ではオリコカードの「締め日」と「引き落とし日」について説明します。

締め日

「クレジットカードの利用分が1ヶ月単位で締め切られ、支払い金額が決定される日」のことを指します。
オリコカードの場合は、当月の末日までにクレジットカードで買い物を行うことでその使用金額は末日で締め切られます。
そして、1日以降の利用は、翌月末日までの締め日で締め切られるという仕組みです。

この「締め日」について気を付けておきたいのが、「締め日で決定される支払い金額は、実際の買い物のタイミングとズレる場合もある」ということ。

オリコカードは、締め日が末日で、末日にクレジットカードを利用して買い物をしたにも関わらず、その分が翌月の請求に反映されていないことがあります。

これは、加盟店からクレジットカード会社への請求処理が決定されるまでのタイムラグによって生じてしまう現象であり、その場合は次の請求時に支払うことになります。

また、締め日は土日祝日などの休日に左右されることはありません。

支払い日

「締め日で決定した金額が、銀行口座から引き落とされる日」を指します。

オリコカードの場合は、末日が締め日で翌27日が支払日の場合、末日に確定した金額が翌27日に口座から引き落とされます。

事前にリボ払いや分割払いに変更することも可能

クレジットカードで支払い手続きをした場合に、後からその買い物をリボ変更や分割払い変更にすることができるサービスもあります。

例えば、店頭ではクレジットカードで一括払いの手続きをしておき、後からカード会社に連絡をして6回の分割払いにしてもらうといったことが可能です。

一括払いに比べて手数料は発生しますが、遅延するリスクを考えるとクレジットヒストリーにも傷が付かないというメリットがあります。

ただし手続きによっては申し込みから完了までに数日掛かる場合があるため、「支払い日直前に支払い方法を変更して遅延を防ぐ」ことはできません。

支払い方法を変更する方法

ショッピング1回払い、ショッピング2回払い(ボーナス一括払い、ボーナス二括払いを含む)のご利用分と、キャッシング1回払いのご利用分をリボ払いに変更することが可能です。

リボ払いの場合は、「次回お支払い分を全てリボ払いに変更」「ご利用明細単位でリボ払い変更」などを選ぶことが可能です。

大きな利用明細のみをリボ払いに変更し、支払いの負担を軽くするなどの対策もできるためにおすすめです。

「あとリボ」の申し込み方法

eオリコサービスのマイページより、「あとリボの申し込み」を選択します。

その後、対象のカードを選択し「マイ月リボのお申し込み」「次回お支払い分全部リボ予約」「ご利用明細単位で申し込み」から選択。

明細単位でリボ変更をする場合は、特定の明細を選び「あとリボ」を選択、月全体の利用明細を全てリボ変更する場合は、対象月を指定しましょう。

申し込み内容を確認後、「申込」ボタンを選択すると申し込みが完了します。

オリコカードのeオリコサービスでできることは?

この項目では、オリコカードのeオリコカードサービスでできることを記載します。

利用照会

利用明細等の照会

請求額照会 当月の請求額を確認できます。
利用履歴照会 過去の請求金額と支払い金額を確認できます。
利用明細照会 オリコカードを複数持っている場合は、カード毎の明細を確認できます。
利用可能額照会 カードに設定されている利用可能枠と現在の利用可能額を確認出できます。
利用予定額明細 翌月以降のお支払い予定額を確認できます。
利用明細照会(未確定分) 利用明細(リボ払い)

お知らせメールの設定

・お知らせメールの設定

各種登録・変更・申し込み

登録・変更

会員情報変更 ご住所・電話番号などご登録内容を確認・変更できます。
口座設定手続 支払い口座の変更・申し込みができます。
一部の金融機関においては、オンラインで簡単に手続きが可能です。
暗証番号変更 カードの暗証番号を変更できます。
利用可能枠の変更 旅行や引越しなど大きな支払いをしたい場合に、カードに設定している利用可能枠の増額申し込みを受け付けます。

申し込み

ETCカードの申し込み オリコカードに付帯したETCカードを簡単に申し込みできます。
毎月の支払い(公共料金)の申し込み 毎月の支払いをオリコカード決済に!「電気料金」「ガス料金」などの支払い設定ができます。
Web明細(郵送停止サービス)の申し込み 各種明細の郵送を停止できます。
おすすめカード オリコカードの新規申し込みができます。
電子マネーの申し込み 電子マネー(ID・QUICKPay)の保有状況の確認・申し込みが簡単にできます。

ポイント・優待

ポイント(スマイル)の照会・交換など各種手続き ポイントサービス「暮らスマイル」のポイント数の確認、250以上のアイテムへの交換ができます。
優待情報 スマイルナンバーズ
キャンペーン情報

リボ払い

「あとリボ」のお申込 ショッピング1回払い・ショッピング2回払い・キャッシング1回払いのご利用明細分を、あとからリボ払いに変更できます。
リボ返済額変更 毎月のリボ返済額の金額設定ができます。
支払いPASSのお申込み リボ口座引落臨時増額

ローン・キャッシング

・キャッシング
 キャッシングご利用可能枠の範囲内で、1万円単位でカードの決済口座に振込します。

オリコカードの確定金額と口座残高には注意しておこう!

今回はeオリコサービスの細かな説明と、支払日と締め日についてお話ししました。

オリコカードの締め日付近に買い物を行なった場合は、クレジットカード支払い情報の受け渡しの関係でタイムラグが生じます。

支払いが1ヶ月まるまる先に延びたことにより「支払うお金がない」ということはクレジットヒストリーに傷が付く可能性があり避けたいところです。
毎月の確定金額と口座残高には注意を払いながらオリコカードは使っていきましょう。

おすすめの記事