英ロンドン証券取引所グループ、トークン化された株式を発行|規制下の証券取引所では初事例に
ロンドン証券取引所グループ傘下の取引所でトークン化株式が発行
英ロンドン証券取引所グループ傘下の取引所で、トークン化された株式が発行された。世界最大規模のLSEGが、ブロックチェーン技術を受け入れたことの意義は大きい。

ロンドン証券取引所グループ傘下の取引所でトークン化株式が発行

ロンドン証券取引所グループ(LSEG)傘下の株式取引所Turquoiseで、トークン化された株式が発行されたことが英テレグラフによって報じられた。Turquoiseは、2008年に8つの主要投資銀行によって設立された取引所であり、今回トークンを発行したのは20|30というブロックチェーン企業だ。

また、報道によると、発行されたトークンの総額は3百万ポンド(約4.4億円)相当であるという。

なお規制面についてだが、20|30は、英国の規制当局にあたる金融行為監督機構(Financial Conduct Authority)より「規制のサンドボックス制度」の第4群として認可されているため今回のトークン化株式の発行が可能となっている。

規制のサンドボックス制度とは、イノベーションの促進を目的として、認可企業を規制の対象外とする制度である。

第4群として同制度の認可を受けている企業は、現在、同社を含めて合計で29社。他にも認可を受けたブロックチェーン企業はあるが、LSEG傘下の規制下のマーケットで取引される事例はとなる。

そして、今回の報道に対して、有名ブロックチェーン企業AmaZixのCTOであるLuke Saunders氏は次のようにコメントした。

20|30のブロックチェーンベースの株式がロンドン証券取引所に受け入れられたのはとても有望なことだ。

アセットのトークン化は新しいことではないが、それを世界でも最も大きな金融セクターであるロンドン証券取引所が受け入れたことの意義は大きい。JPモルガンなど大手金融企業もブロックチェーンに強い興味を示しているが、今回の事例はそれにつづく動きとなった。

また、同氏は、低コスト化や透明性と速度の向上など株式のトークン化の利点を強調。今後このような動きが他の規制下の取引所にも及んでいくとの見解を示した。

そのほかの証券取引所におけるブロックチェーン導入の状況

今回のLSEの事例のほかにも、規制下の証券取引所によるブロックチェーン導入の試みはある。その一つが、オーストラリア証券取引所(ASX)が昨年4月に発表したブロックチェーン技術を取り入れた新しいシステムへの移行方針だ。

従来の証券取引管理システムであるCHESSからの移行を、2020年の後半から2021年の第1四半期までを目途に目指しているという。

それらのような伝統金融機関の導入に向けた動きや、サンドボックス制度など規制面でのサポートが整うことで、今後さらに今回のような事例が増えていくのではないだろうか。

おすすめの記事