Orico(オリコ)カードの審査基準や難易度、申込資格は?カードの申し込み方法も解説

年会費無料」で「ポイント高還元」が大きなメリットであるオリコカード。大人気カードである「オリコカード・ザ・ポイント」をはじめ、法人カードやゴールドカードなどを発行しています。

しかし、クレジットカードの申し込みをするときに気になるのが「審査」です。クレジットカードは申し込めば必ず作れるというわけではなく、審査に落ちてしまうとカードを作ることができません。

そこでここではオリコカードの審査の基準や申し込み資格について紹介していきたいと思います。

Orico(オリコ)カードの特徴、審査の難易度、評判は?明細の確認やローン、キャッシング、ポイント交換についても解説

オリコカードの審査基準とは

クレジットカードを発行している会社によって審査の難度は大きく変化します。
カードを発行している会社には「銀行系」「独立系」「交通系」などがあり、この次に難易度が高いカートとしてオリコカードが属している「信販系」が挙げられます。

このような点を踏まえると、審査基準はそこまで厳しくない方と言えるでしょう。

しかし、オリコカードにもランクの高いゴールドカードになると、通常よりも審査は厳しくなります。

オリコカードの申込み資格は?

オリコカードの申し込み資格は「18歳以上(高校生を除く)」が対象。
そのため、オリコカード・ザ・ポイントの審査難易度は決して高くありません。

また、専業主婦や学生の方など本人の収入がない方は、収入のある配偶者または親権者がいれば、審査通過可能です。

18歳以上の未成年が申し込みをする場合は、親権者の同意も必要となります。

オリコカードの審査に落ちる原因とは

オリコカードを申し込んだ際には審査に落ちることもあります。その原因として考えられるものを6つに分けて説明します。

審査基準は明確に公表されていないため、ここでは可能性の高い原因を抑えておきます。

過去に1度でも滞納したことがある

クレジットカードの審査で最も重要視されるのがクレジットヒストリーです。
これは過去にクレジットカードの支払いやローンの支払いの滞納があった場合に個人信用情報に残ります。

この情報をクレジットカード審査のタイミングで照合した時に、審査に落ちるケースがあるのです。

他社からの借り入れで現在未払いがある

オリコカードの申し込み以外に、既に他社からの借入金額が多い場合も、個人信用情報に記載されます。

クレジットカード会社から見ると、支払いが滞り債務整理をされてしまうと、大きな損失を被ってしまう為、審査の段階で落とす場合も多いのです。

クレジットカードの利用実績がない

例えば30代以上で一度もクレジットカードを作ったことがない場合はクレジットカード審査において「スーパーホワイト」と呼ばれます。

スーパーホワイトの場合は、信用情報機関に情報が残っていないため審査が通らない場合が多いです。

例えば、運転免許においても「車を乗っていなくても自然にゴールドカード」になる場合に近いです。ホワイトだから素晴らしいという訳ではないことを覚えておきましょう。

キャッシング枠を申請した

クレジットカードにキャッシング枠を追加した場合は、審査は厳しくなります。
理由としてはクレジットカード会社としてもキャッシング枠は「貸し倒れ」が起きることを警戒するからです。

「貸し倒れ」とは、支払いそのものが滞り、債務整理などの法的措置によって貸し出した金額を回収出来なくなること。

この「貸し倒れ」のリスクから、キャッシング枠の申請を行うだけで、審査の厳しさが一段階上がります。

この点を踏まえると、キャッシング枠の申し込みをしない方が審査には合格しやすいです。

借り入れが年収の1/3以上になっている

近年、個人の借入額の多さが問題になっていることもあり、キャッシングの借入合計金額が年収の3分の1以下でないといけない「総量規制」が定められています。

これによって他の会社でもキャッシングを行なっている場合や、申請したキャッシング枠が年収の3分の1を超えている場合などは審査に落ちることがあります。

収入に見合わない借り入れは、返済が滞るきっかけになりクレジットヒストリーに傷が付いてしまう可能性が上がります。

このルールをしっかり押さえておき、借入を増やさないことを意識しましょう。

安定した収入が無い

オリコカードを含めたクレジットカード会社が審査をする上で重要視するのが「安定した継続収入」です。

例え月に入ってくる収入が少ないとしても、継続した収入がある人は審査が通りやすくなるのです。

毎月の収入が安定しない自営業・フリーランスがクレジットカード審査に通りづらいのはこれが理由。

会社に所属をして、安定した固定給を貰う仕事であれば審査が通りやすいのです。

オリコカードの申込み方法

オリコカード発行の申し込み方法は「インターネットから申し込み」と「郵送から申し込み」の2通りがあり、電話での申し込みは出来ません。

インターネットと郵送では、申し込みに掛かる時間に大きな差があります。

インターネットからの申し込みであれば、申し込み自体がいつでも可能であるため、カード発行までの時間は短くなるのです。

そして、空欄の項目に関してはエラーで知らせてくれるために記入漏れも防止。

郵送の場合は、必要書類に記入をして発送する申し込み手続きとなり、インターネットの申し込みと比べると時間が掛かります。

また、「本人確認書類」「申込者名義の口座」「所得証明書」などは申し込みの際に使うため用意しておきましょう。

オリコカードサイトから申し込む場合

オリコカードサイトから実際に申し込む場合は、以下の手順で手続きを行います。

専用サイトで必要事項を入力する

申し込みフォームに氏名・住所などの必要情報を入力します。
この際に、口座番号、本人確認書類、勤務先の情報などが必要になりますので、事前に用意しておきましょう。

口座番号は、クレジットカード支払いでお金を引き落とす口座を指定するため。
本人確認書類は、カード申込者が本人であるかを確認するため。
勤務先の情報は、クレジットカード会社が在籍確認をするのに必要です。

審査通過のメールが届く

審査通過の可否は、メールで届きます。このメールが届いた後に審査を通過していた場合は、クレジットカードが登録住所に送付されます。

申し込んでから約10日ほどでカードが届く

実際に申し込みを行ってから約10日ほどでカードが届きます。
カードが届いた日から利用することが可能です。

オリコカードはメリットたくさん!まずは申し込んでみよう

今回はメリットの沢山あるオリコカードの審査基準や難易度、申し込み資格に焦点を当てて説明しました。

オリコカードはクレジットカードのなかでは審査基準が高くないため、加入しやすい上にメリットが多いカードでもあります。

クレジットカードの機能としても、「高還元のポイント」と「割安の年会費」というメリットもあり、普段使いでも十分におすすめ出来るカードと言えるでしょう。

クレジットカードを初めて持つ方にもオススメのクレジットカードです。

おすすめの記事