
札幌は地下鉄も充実しており、通勤や通学、日々の生活なら車がなくても困らないという方も少なくないでしょう。
ですが、観光スポットも多くそして広い北海道にレジャーやドライブに出かけたい時には車があると便利です。
そんなマイカーを持たない札幌在住の方をはじめ、出張や観光、単身赴任や進学などで札幌にやってきた方にも便利に利用できるカーシェアリングサービスと選び方について紹介します。
人気のカーシェアリングとは?
特徴や料金、ステーションの数を徹底比較!
カーシェアリングサービスの選び方
カーシェアリングサービスを選ぶにはいかに便利でお得に使いこなすかがポイントです。
マイカーを保有する維持費などがかからないのはもちろんですが、レンタカーやタクシーなどを使うよりお得で便利と感じなくては意味がありません。
そのためのポイントになるのがステーションまでの距離や車種・料金がどうなっているかです。
ステーションまでの距離
カーシェアリングサービスは、業者が設置するステーションから借りて同じステーションに車を返却するのが基本ルールです。
そのため、車を使いたいエリアにステーションがないと不便です。
自宅や職場、宿泊先のホテルや観光したい場所の近くにステーションが揃っている業者であるかを確認しましょう。
ステーションが徒歩圏内や通勤・通学定期券が使える地下鉄などの沿線上、出張や旅行時に使う札幌駅の近くにあると交通費もかからずお得に使えます。
車種・料金
料金プランは月会費がかかるプランと月会費なしで使った分だけといったプランが多いパターンです。また、利用料金は車種によって異なるケースが多いほか、使った時間や距離に応じて計算されるので、トータルコストを比較して最も有利と感じるところを選ぶといいでしょう。
札幌でおすすめのカーシェアリングサービス
選び方のポイントを基準に札幌でおすすめのカーシェアリングサービスを紹介します。
dカーシェア
ドコモが提供するサービスで独自のステーションや車を持たず、既存のサービス業者のステーションと車を利用できるというのが特徴的です。
おすすめポイント
長距離利用でもお得なオリックスカーシェア、スマホやICカードが気軽にカギにできるカレコ、東海エリアに強いカリテコの大手3業者のカーシェアリングサービスをはじめ、全国展開する8つのレンタカー業者、さらに個人所有のマイカーシェアも、1度の会員登録だけで使えます。
入会費や月会費はかからず、利用した分だけの支払いとなるのも魅力です。
利用目的やニーズに合わせて、最も希望に沿うサービスや業者、プランを選べるのでお得に利用できます。
札幌市内は広いため、複数のサービスを横断的に比較・利用できるdカーシェアなら使い勝手が良いでしょう。
詳細
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
ステーションの数 | オリックスカーシェア1600拠点以上、 カレコ3000拠点以上、 カリテコ320拠点以上、 マイカーシェアはオーナーの数だけ |
車種の豊富さ | オリックスカーシェア27車種、 カレコ50車種以上、 カリテコ30車種以上、 マイカーシェアはオーナーの数だけ |
初期費用 | 無料 |
月額基本料 | 無料 |
距離料金 | 選択する業者による |
キャンペーン | 入会キャンペーンでもれなく1,000dポイント進呈 |
タイムズカープラス
どこでも見かけるほど全国的に人気の24時間コインパーキングを運営するタイムズのサービスで、コインパーキングの一角をステーションとしてシェア車両を用意しています。
おすすめポイント
札幌はもちろん、北海道内各地や全国各地に1万件以上展開するステーションから、ニーズに合わせて選べます。
札幌で暮らしている方や出張や観光で訪れる方はもちろん、他の都道府県への出張や旅行、帰省などの際にもステーションを見つけて気軽に車を予約できるのが便利です。
4年間にわたって月額基本料金が無料になる学生プランもあるので、札幌にある4年制大学に他府県や道内から進学して一人暮らしをする学生さんにもおすすめです。
お友達や恋人とドライブに行きたい際や、家庭教師のアルバイトで生徒の家に行って帰ってくる間の2時間から3時間ほどの利用にも気軽に低コストで使えます。
詳細
運営会社 | タイムズ24株式会社 |
ステーションの数 | 1万以上 |
車種の豊富さ | 30種類以上 |
初期費用 | カード発行料1,550円(1人/1枚)・法人プランの場合、カード発行料は、648円(1人/1枚) |
月額基本料 | 学生プラン(入会後4年間は月額基本料金無料)、 個人プラン(月額基本料金1,030円を利用料金に充当可)、 家族プラン(1人分の月額基本料金で家族全員利用可)、 法人プラン(月額基本料金無料) |
距離料金 | なし |
キャンペーン | 新規入会&利用でプラスeチケットがもらえる |
Anyca(エニカ)
個人のオーナーが登録するこだわりのマイカーに乗れる、個人間カーシェアリングサービスです。
おすすめポイント
個人間のシェアというと借り物のこだわりの高級車などで交通事故を起こしたらどうしようと不安で利用をためらう方も少なくありません。
ですが、エニカではカーシェアに予約すると自動的に東京海上日動が提供する1日自動車保険に加入できるのが不安から解消されます。
交通事故や故障に備えて東京海上日動が24時間・365日体制で電話対応サポートをしてくれ、万が一の補償も受けられます。
ロードアシストサービスも利用でき、走行不能になった場合も保険でのレッカー搬送が可能です。
詳細
運営会社 | 株式会社ディー・エヌ・エー |
ステーションの数 | オーナーと約束した受取場所 |
車種の豊富さ | オーナーの数だけ |
初期費用 | 会員登録は無料、共同使用契約初期100円 |
月額基本料 | ー |
距離料金 | ー |
キャンペーン | 2019年6月30日(日) 23:59 までAnycaプロモーターになり招待したオーナーの車がシェアすると1台あたり7,500円ゲット、招待された方も1ヶ月手数料無料。 |
earthcar(アースカー)
最短で入会当日から利用でき、料金は使った分だけのシンプルシステムで誰でも気軽に使いやすいサービスです。
おすすめポイント
月額基本料金0円・入会金0円で、費用は使った分しかかからないので、日常の買い物や家族の送迎などちょい乗りをはじめ、札幌に出張や観光にきた時だけのスポット利用でも無駄がありません。
最安値になる割引が自動で適用されるトリプル割もお得で便利です。
- 3時間以上のご利用で適用される乗って得割(長時間割)
- 夜間帯(21:00~翌9:00)間の利用に適用される乗って夜割(夜間割)
- 早く返すと最大2時間分の料金が割引されるあんしん返却(早期返却割)の3つの割引サービスのうち最安値になる割引が自動で適用されます。
詳細
運営会社 | 株式会社アース・カー |
ステーションの数 | 140件以上(2019年4月現在) |
車種の豊富さ | 70種以上 |
初期費用 | 無料 |
月額基本料 | 無料 |
距離料金 | 6円/1km~ |
キャンペーン | 約140万件以上のレジャーやグルメをお得に利用できるゼロplus1入会キャンペーンとしてオプション料2ヶ月間無料、クーポン500円プレゼント。 |
札幌での単身赴任や進学に観光や出張にも便利に使えるカーシェアリングサービス
札幌在住の方はもちろん、単身赴任や進学でマイカーが持てない人や観光や出張にスポット的に車を活用したい方も、ニーズに合わせて使いやすいカーシェアリングサービスを見つけてみましょう。