QUOカードPay(クオ・カード ペイ)、上島珈琲店・サンドラッグ・ドラッグトップスにて利用可能に

全国共通のプリペイドカード「QUOカード」を発行している株式会社クオカードは、本日5月31日(金)よりスマートフォンで使えるデジタルギフト「QUOカードPay(クオ・カード ペイ)」の利用可能店舗を拡大すると発表しました。

コンビニ以外でも使えるお店が拡大中

QUOカードPay(クオ・カード ペイ)の利用可能店舗として新たに加わるのは、ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社が展開する「上島珈琲店※」、6月中旬より株式会社サンドラッグが展開する「サンドラッグ※」、「ドラッグトップス」です。

なお、今後も書店やレストランなど幅広い店舗でのサービス展開を順次予定しているとのこと。

※一部ご利用いただけない店舗がございます。

今後導入予定のお店

・MELLOW BROWN COFFEE(6〜7月開始予定)
・UCC Café Plaza(6〜7月開始予定)※一部店舗を除く
・東急ハンズ(7月開始予定)
・大垣書店(7月より順次店舗拡大予定)
・有隣堂(7月開始予定)
・文真堂書店(7月開始予定)
・三省堂書店(8月より順次店舗拡大予定)
・トモズ(開始時期調整中)

QUOカードPayについて

面倒な情報登録一切なし!たった3ステップで利用可能

QUOカードPay」は、面倒な銀行の口座登録やクレジットカード情報、名前やメールアドレスなどの登録なし、専用アプリのダウンロードも不要、受け取ってすぐに利用でき、不足分は現金と併用でご利用いただけます。

オリジナル画面の作成で贈り手の気持ちが伝わるデジタルギフト

最短翌営業日納品ができ、発行されたURLをメールや各種SNSなどで贈るだけなので、手間も送料もかかりません。
残高が表示されるだけでなく、店頭で利用するたびにカード画像が表示されるため、ブランドとの接点を生み出す新たなコミュニケーションツールになります。

おすすめの記事