PayPal(ペイパル)をコンビニでチャージ、支払い、Vプリカの使い方は?

PayPalと言えばオンライン決済の1つとして名前を聞いたことがあることでしょう。あるいは既に利用されている方もいらっしゃると思います。
このサービスが、普段から利用するコンビニで使用できれば、お金を持ち歩かないキャッシュレス生活も実現できることでしょう。今回は、そんな簡単で便利に使えるPayPalの使い方についてご紹介してきます。

オンライン決済サービス「PayPal(ペイパル)」とは?特徴や使い方、使えるお店を紹介!

オンライン決済「PayPal(ペイパル)」とは?


PayPalは世界2億5千万人が利用し、導入されている店舗は1800万以上にものぼります。
世界的にも信用ある決済サービスで、MicrosoftやPlayStation Store、facebook、YouTubeなどさまざまなデジタルコンテンツ、ヤマダ電機やライオンなどの店舗で利用できます。
その特徴はカードや銀行口座さえ登録しておけば、登録時に発行されたIDとパスワードだけでショッピングが可能となります。
また口座振替設定をしておけば、家族や友人とのお金のやり取りも可能なのです。

このPayPalのメリットはお得な手数料であり、利用するユーザーだけでなく導入する店舗側にも言えるため、低コストで利用できることが魅力です。
またサービスが充実しており、セキュリティもしっかりしているので安心安全、そして便利に使える点も利点と言えます。

PayPal(ペイパル)の使い方

PayPalは、コストが安く、安全性も高いので、導入しやすいオンライン決済サービスです。実際の登録や支払いなどの使い方について見ていきましょう。

PayPalの登録方法

PayPalはアプリをダウンロードすることで使用できます。事前登録はPCもしくはアプリでスムーズにできます。

  1. アプリをダウンロードし、画面中央の「PayPalが始めての方」を押す
  2. 名前、メールアドレス、パスワードなど必要事項を入力し、登録する
  3. ブランド、カード番号など指示に従いクレジット情報を入力し登録する
  4. 「SMSを送信する」を押し、スマホに届いた番号を入力する

これでスマホでのPayPalの登録が完了します。 PCの場合は手順の2と3を行うだけで登録できます。

PayPalの支払い方法

PayPalでの支払い方法は以下のような手順になります。

  1. オンラインショップなどで商品を選択し、決済画面に進んでください
  2. 「SMSを送信する」を押し、スマホに届いた番号を入力する
  3. 決済画面にて「PayPalで支払う」を選択します
  4. 登録時に設定したメールアドレスとパスワードを入力し、ログイン
    ※事前に登録した際、ワンタッチ設定を行っていれば、このログイン操作も不要になります
  5. 「任意の支払い」を選択し、同意して続行してください

これで決済は完了となり、購入完了となります。事前に登録しておくだけで、簡単にそして便利に利用できます。

PayPal(ペイパル)のコンビニでの使い方は?


PayPalは、コンビニで販売しているVプリカを購入すれば、クレジットカードなどの代わりに購入代金の支払いが可能です。Vプリカは、ネット専用Visaプリペイドカードであり、インターネット上のVisa加盟店でクレジットカードのように使えるカードになります。

Vプリカのアカウント作成

Vプリカの使用にはアカウント登録が必要です。登録方法は以下のようになります。

  1. VプリカのHPにアクセスして、無料のアカウント開設
  2. 4つのチェック項目を確認し、チェックできたら次へ進むを選択
  3. メールアドレスとパスワード、画面認証を入力して確認します
  4. 正しく入力されていればアカウント開設用URLが記載されたメールが届きますので、URLをクリックして本登録を行います
  5. 必要事項を全て入力して登録を行い、間違いがないかの確認を行って全て正しければ登録完了

ログインIDとパスワードが今後も必要となるので、忘れないようにしてください。
登録完了後は、コンビニやインターネット上でVプリカを購入し、VプリカのMyページでコード入力を行うことで、いつでも使用できます。
ただし、Vプリカの発行にはSMS認証電話認証が必要となるので注意しましょう。

VプリカとPayPal(ペイパル)を連携

Vプリカの登録、購入後はPayPalとの連携は以下の手順で簡単にできます。

  1. PCあるいはスマホからPayPalにログインし、メインメニューのカード登録ボタンを選択
  2. >カード情報はVプリカなのでVISAを選択し、「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力し「保存」すれば完了となります

Vプリカ自体がクレジットカードと同じように使えるので、カード情報を登録してしまえば、カードのチャージをすることで簡単に使うことができるのです。

コンビニでチャージする方法

PayPalにチャージする場合は、コンビニで販売しているVプリカを購入します。

  1. コンビニで購入したVプリカの発行コードを入力し、発行手続きに進みます
  2. カードデザインを選択
  3. 「加算する」で加算したいVプリカを選び、カード名を入力
  4. Vプリカ発行確認に進み、「発行」を押せば完了

この際、購入金額に合わせて発行手数料がかかるので注意が必要です。
基本は一律200円、10,000円の場合のみ390円となります。
またコンビニによって購入方法が異なりますので、各コンビニの購入手順に沿って入手します。

PayPal(ペイパル)でコンビニ支払い

PayPalは導入しているコンビニであればオフラインでも決済ができます。
ただ、導入店舗が少ないので、Vプリカをコンビニで購入し連動させることで、コンビニ支払いも可能です。

PayPal(ペイパル)はコンビニ支払いとしても使える


オンライン決済はインターネット上のショッピングなどで使える便利な決済方法ですVプリカを登録するだけでコンビニでの支払いが可能です。少し手間をかけるだけでオンライン、オフラインどちらでも使える便利な決済方法となります。お金を持ち歩かなくていい、キャッシュレス生活を自分のものとするためにも、ぜひPayPalとVプリカの登録をしてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事