LINE Pay(ラインペイ)で粗大ごみの処理手数料を支払い 福岡で実証実験へ

LINE・LINE Pay・LINE Fukuokaの3社が7月1日(月)より福岡市中央区において、粗大ごみの処理手数料をスマホ決済サービスのLINE Pay(ラインペイ)で支払える機能の実証実験を開始することが発表されました。

粗大ごみの収集申し込みから処理手数料の支払いまでLINEで完結

福岡市では人口増加が続き転出入も多いため、粗大ごみの収集受付が年々増加傾向にありました。これを受けLINE Fukuokaは2018年9月にLINE上において、福岡市の粗大ごみ収集受付サービスをリリースしました。
LINEアカウント「福岡市粗大ごみ受付(LINE ID:@fukuokacity_sdg)」からトーク形式で粗大ごみの収集申し込みを行うことができ、申し込みが完了すると粗大ごみ受付センターから仮受付メールが届く仕組みになっています。

今回LINEアカウント「福岡市粗大ごみ受付」に処理手数料をLINE Payで支払える機能を新たに追加し、7月1日(月)~2020年3月31日(火)の期間に本機能の実証実験を実施することがわかりました。
これにより手数料支払いのためにコンビニなどへ足を運ぶ必要がなくなり、全国で初めてLINE上で「収集申し込み」から「処理手数料の支払い」まで完結できるようになります。まずは中央区限定で実証実験として開始し、検証結果を踏まえ市内全域への対応を検討していくとのことです。

おすすめの記事