キャッシュレス決済の種類は?清算方法や端末、クレカから電子マネーまですべて解説

クレジットカードや電子マネーに加えて最近はスマホ決済が登場し、キャッシュレスの支払い方法が大幅に増えています。
特にスマホを使うQRコード決済が急激に存在感を増しており、クーポンやポイント還元のキャンペーンが注目です。

しかし、新しく種類が増えたことで、自分に合ったキャッシュレス決済はどれなのか分からなくなってきた人もいるかもしれません。
そこで、現在利用できるキャッシュレス決済の種類をひと通り整理して解説します。

話題のキャッシュレス決済!メリットやおすすめのサービス、種類、特徴、使えるお店は?

キャッシュレス決済、清算方法の種類


キャッシュレス決済は、現金を使わずに決済する支払い方法のことです。
最近流行りのスマホ決済や電子マネーなどいろいろな種類がありますし、以前からあるクレジットカードやデビットカードもキャッシュレス決済の一つです。
キャッシュレス決済を分類するときは、支払いタイミングで清算方法が3種類に分かれます。

前払い(プリペイド)

前払いはプリペイドとも呼ばれますが、商品を買う前の段階で事前に代金の支払いを済ませるのが特徴です。

たとえば、電子マネーやスマホQR決済では、前払いすることをチャージするといいます。

先に現金を前払いで支払いをして、その金額分だけキャッシュレスで支払いできるのが特徴です。
前払いをする方法は現金振込や店頭チャージなど色々ありますが、前払いした金額以上のお買い物はできないのが特徴。

プリペイド方式は、最新のスマホQRコード決済でも採用されていますが、クオカードなど以前からあるプリペイドカードや、古いものではテレフォンカードなどもプリペイドに当てはまります。

即時払い

即時払いはリアルタイムペイメントとも言われます。
特徴はお店やオンラインで決済した瞬間に遅延なく即時に代金の支払いが行われることです。

代表的な即時払いのキャッシュレスはデビットカードで、キャッシュレスサービスに加入している本人の銀行口座に紐付けられているのが特徴。

即時払いのキャッシュレスサービスを使って決済すると、その瞬間に銀行口座から代金が引き落としされる仕組みになっています。

即時払いのキャッシュレスサービスを利用することで、ATMでお金を引き出す必要がなくなるのがメリットで、残高以上の決済をしようとすると、エラーになり決済できないため、使いすぎの心配もない支払い方法です。

後払い(ポストペイド)

後払い(ポストペイド)は、決済をしたときではなく後日にまとめて支払いをする清算方法です。
最も一般的なのはクレジットカードで、携帯電話料金と一緒に払うキャリア決済も後払いですし、交通系電子マネーの中にもポストペイ方式のものがあります。また、最近ではスマホ決済のメルペイが後払い方式のサービスを行っています。
ポストペイは前月の1ヶ月分の決済代金を翌月にまとめて払うのが一般的で、そのときに現金を持っていなくても決済できるのが特徴です。
ポストペイの決済サービスは加入時に支払能力の審査が行われることもあります。

キャッシュレス決済、端末の種類


キャッシュレス決済は、以前は磁気ストライプやICチップが埋め込まれたカードで決済するものが主流でしたが、最近ではスマホアプリを使ったバーコードやQRコードの決済方法が増えています。
キャッシュレス決済を行う端末の種類は主に5種類です。

磁気カード

磁気カードは、プラスチック製のカードに磁気ストライプが付いているものです。
磁気ストライプにはカード番号などの情報が記録されており、端末にカードを通すことで磁気ストライプ内の情報を読み取って決済します。
磁気カードは主にクレジットカードで使われている仕組みです。

接触ICカード

接触ICカードは、プラスチックカードの中に一辺が1cm程度のICチップが埋め込まれているものです。
端末に通してICチップの情報を読み取りますので、接触ICカードと呼ばれます。
最近の銀行のキャッシュカードはICチップが埋め込まれたものが多いです。

非接触ICカード

非接触ICカードは、ICチップが埋め込まれたカードを機械に通さなくても、近づけるだけで情報の読み取りができるものです。
Suicaなどの交通系電子マネーは改札を通るときもお店でお買い物をするときも端末にかざすだけで完了しますが、直接触れなくても通信できるため非接触ICカードと呼ばれます。
セブンイレブンのnanacoも非接触ICカードです。

バーコード

バーコードは太さが違う縦の線が帯のように並んだ1次元コードのことです。
最近はスマホアプリにバーコードを表示して、レジの端末で読み取って決済するスマホバーコード決済に人気が出ています。

QRコード

QRコード決済は、スマホアプリにQRコード(二次元コード)を表示して、レジの端末で読み取る決済方法です。
最近注目を集めているPayPayなどの決済サービスや、アリペイなどの中国のスマホ決済アプリで採用されています。

キャッシュレス決済、サービスの種類


色々な種類のキャッシュレス決済がありますが、サービスの種類について紹介します。

クレジットカード

クレジットカードは磁気ストライプのカードを発行して、お店の端末に通して決済を行います。
カード決済をした翌月に前月分をまとめて支払いしますので、後払い方式のキャッシュレス決済です。
入会時に勤務先の確認などの審査が行われ、限度額の範囲内なら分割払いやボーナス払いもできます。

クレジットカードにはVISAやJCBやMasterCardといったブランドがあり、楽天カードや三井住友カードなど、多数のカード会社が自社のクレジットカードを発行中です。

デビットカード

デビットカードは銀行口座に紐づけして、決済した代金を預金口座からリアルタイムで引き落とす即時払い方式のキャッシュレスサービスです。
クレジットカードと同じようにVISAやJCBのブランドがあり、クレジットカードが使えるお店ならデビットカードも使えます。
大手銀行やネット銀行はたいていデビットカードも提供しており、利用者が多いのはジャパンネット銀行や楽天銀行のデビットカードです。

電子マネー

電子マネーはお金をデータとして電子化して、それを記録したカードなどで決済をするサービスです。
SuicaWAON、楽天Edyなど、前払い方式の電子マネーが多いですが、iDQUICPayのように後払い方式の電子マネーもあります。

スマホ決済

スマホ決済は、スマホアプリを使って支払いをする決済方法で、バーコードまたはQRコードを使って決済を行います。

PayPayLINE Payのように銀行口座かクレジットカードを登録して事前にチャージするプリペイド式が主流ですが、Origami Payのように即時払いのスマホ決済も。

クレジットカードやデビットカードはおサイフに入れて持ち歩きますが、スマホ決済はおサイフも必要なくなる新しいキャッシュレス決済です。

オンライン決済

オンライン決済とは、インターネット上で決済するサービスのことです。
クレジットカードやデビットカードは基本的にどれもオンライン決済ができますし、楽天ペイやd払いなどスマホ決済でもオンライン決済が可能なものがあります。
携帯電話と合算するキャリア決済もオンライン決済で使え、ネット通販ではオンラインショップに代金を銀行振込しなくてもすぐに支払いできるのがメリットです。

キャッシュレス決済の種類を把握して自分に合うものを見つけよう


キャッシュレスとは現金を使わない支払い方法ですので、色々な種類があります。
いつ支払いをするかで分類すると、プリペイド、即時払い、後払いの3種類です。
端末の種類で分類するなら磁気、接触、非接触、バーコード、QRコードの5種類があります。
それぞれに特徴とメリットがありますが、それぞれの特色によって支払いが便利でお得になります。
どんな店によく行くかや、ポイント還元などのお得度で選び、自分に合った決済サービスを見つけましょう。

おすすめの記事