FXの注文方法、全種類を徹底解説!

投資の中でも特に幅広い世代に人気なのがFXです。FX投資をまだやったことがないけれどこれから始めてみたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
今回は、いろいろな種類があるFXの注文方法について解説します。FXの注文方法をしっかりと覚えて、FX取引を楽しみましょう。

FXとは?メリット・デメリットやFX事業者や口座比較など初心者に分かりやすく解説

FXの注文方法は種類さまざま

FXとは「Foreign Exchange」を略したもので、外国為替証拠金取引のことを指します。
簡単に言えば、ドル、ポンド、ユーロなどの外貨を買ったり、売ったりすることによって為替差益を狙うというものです。また、それぞれの通貨には金利差があるので、その金利差によって利益を狙うということもできます。一般的な株取引と違い、24時間取引を行うことができるというのが大きな魅力と言えるでしょう。

FXの注文方法は、証券会社によっても異なりますが非常にたくさんの注文方法があります。よく名前を聞く注文方法には、成行注文、指値注文、逆指値注文などがありますが、ただ、売ったり、買ったりするというだけではありません。
以下で詳しく解説します。

新規注文と決済注文

FXには、新規注文と決済注文があります。
新規注文は、その名前のとおり新しく行う注文で、売る・買うどちらからでも始められます。最初に行う注文と考えるとよいでしょう。「ポジションを建てる」という言い方もされます。
決済注文は、新規注文を行った後に行われるもので、ポジションを決済して利益を確定させ取引を終了します。

簡単に売買の流れをまとめると以下のようになります。

  1. 新規注文
  2. 決済注文
  3. 損益の確定

となり、新規注文を行っただけでは損益は確定しません。ポジションを建てたら決済注文を行なって損益を確定させる必要があります。

成行(なりゆき)注文

成行(なりゆき)注文とは、指値注文のようにレートを指定せずにマーケットの流れに身を任せる注文方法のことです。

メリットとしては、レートを指定しないので注文が成立しやすいということ。デメリットとしては、レートを指定しないので自分の思っていた価格とは違う価格で約定してしまうという可能性があることが挙げられます。価格は気にしないので、すぐに約定させたいという場合などに使われる注文方法です。そのため、初心者でも使いやすいと言えます。

指値(さしね)注文

指値(さしね)注文とは、成行(なりゆき)注文とは異なりレートを指定して行う注文方法です。例えば、1ドル120円になったら売る、1ドル110円になったら買うなどのように指定して注文を行います。

買い注文の時は、現在のレートよりも安いレートで注文。売り注文の時は、現在のレートよりも高いレートで注文します。

この指値(さしね)注文のメリットとしては、自分が指定したレートで約定するという点。デメリットとしては、指定したレートに達しないと約定しないという点が挙げられます。約定までに時間がかかるので注意です。

逆指値(ぎゃくさしね)注文

逆指値(ぎゃくさしね)注文とは、現在のレートよりも不利なレートを指定して注文を行うというものです。指値(さしね)注文の逆になります。指値(さしね)注文の場合には今のレートよりも有利なレートで注文するのに対して、わざと不利なレートを指定するのがこの注文方法です。

メリットは、損切りに使うことができるということ。損失の拡大を防ぐことができます。一方、デメリットは、自分が想定していたよりも大きな損失となる可能性もあるということです。この注文が使われるのは、できるだけ損失を少なくしたいという場合に使われます。

OCO(オーシーオー)注文

OCO(オーシーオー)注文とは、指値、逆指値注文を同時に出してどちらかが約定した場合に約定しなかった人は自動的にキャンセルになるという注文方法のことを言います。

2つの注文を同時に発注することによって利益を狙うこともでき、リスクを抑えることもできるというのがメリットです。一方で、思わぬ損失がでるという場合や指定したレートにならないと約定しないなどのデメリットがあります。

IFD(イフダン)注文

IFD(イフダン)注文とは、新規注文と決済注文を一緒に発注することをいいます。メリットとしては、新規注文と決済注文を一緒に発注するので、わざわざ取引画面を見る必要がありません。デメリットは、場合によっては思わぬ損失が出たり、利幅が小さくなってしまったりするので気を付けましょう。相場をずっと見ている時間がないという方には、おすすめの注文方法です。

IFO(アイエフオー)注文

IFO(アイエフオー)注文とは、IFD(イフダン)注文とOCO(オーシーオー)注文を一緒にした注文方法です。

メリットは、利益を確保することはもちろん同時に損切りにも対応することができるという点。デメリットは、指定したレートによってはなかなか約定しないという点です。約定しないと何もできないということになってしまいます。

トレール注文

トレール注文は、逆指値(ぎゃくさしね)注文のレートで指定するのではなく値幅で指定するもので、レートに合わせて指定レートが変動するという注文方法のことです。リスクを抑えつつ利益を確保したいという場合に使われます。

利益を確保しながらもリスクを抑えることができるのがメリット、想定していたよりも大きな損失が生じる場合があるのがデメリットです。

FXの注文方法、おすすめ活用術

FXの注文方法にはさまざまなものがあると分かりましたね。
それぞれの状況に合わせてどのようなものが最適なのかをしっかりと考えておく必要があるので、ここからはFXの注文方法のおすすめの活用術について解説します。

決済注文のタイミングが重要

FX取引においては、新規注文をするだけでは損益を確定することはできません。新規注文を行った後は、決済注文を行い損益を確定する必要があります。決済注文はタイミングが非常に重要になります。ずっと相場を見ていることができればよいのですが、それは非常に難しいでしょう。そんな時におすすめの注文方法は、OCO注文です。利益確定と損切りをあらかじめ指定しておくことができるからです。また、どちらか一方が実行されるともう一方は自動的にキャンセルとなるので使いやすいと言えます。損切りのタイミングについてはあらかじめ許容できる範囲を決めておき、それ以下になったら損切りするというように決めておくのがよいでしょう。

逆指値で大損を避ける

FX取引において避けたいのが大損をしてしまうということ。大損を避けるには逆指値注文を活用しましょう。これは、あえて今のレートよりも不利なレートを指定して発注することを指します。そうすることで大きな損失を食い止めることができるのです。コツとしては指定するレートが現在のレートとあまり乖離させすぎないようにしてください。
大損を避けたいという方は、この逆指値の活用を検討してみましょう。

FXは注文方法をマスターして利益を上げよう

FX取引における注文方法は、証券会社によっても異なりますが1つだけではありません。FX取引においてどのような注文方法で発注するかについては、それぞれの注文方法のメリット・デメリットをしっかりと理解した上で活用するのがよいでしょう。中でもよく利用される、成行注文、指値注文、逆指値注文などについてはぜひ活用することをおすすめします。それぞれの投資スタイルに合わせて、注文方法を工夫してみよう。FX取引は上手くこのような注文方法について理解しておけば、ずっと取引画面を注視していなくても利益を得ることや損失を抑えることができることでしょう。

おすすめの記事