カーシェアサービス「タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)」、特徴やステーション数、料金、口コミは?

「タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)」は黄色い看板が目印の24時間コインパーキングを運営するタイムズが提供するカーシェアリングサービスです。
どんな特徴があり、どんなメリットがあるのか、ステーション数や料金、実際に利用したユーザーの口コミも交えてご紹介します。

タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)とは


全国各地で展開する黄色い看板が目印の24時間コインパーキングを運営するタイムズが提供するカーシェアリングサービスです。
コインパーキングの一角をカーシェアリングのステーションとして活用するなど、無駄を省いた運用で全国各地にステーションを設置できるのが魅力です。
タイムズコインパーキングの設置は土地を所有するオーナーが不動産の有効活用として、運用されているケースも少なくありません。
そのため、地域や設置場所によっては必ずしも常に満車にはならないケースもあります。

駐車場が高い都心部では個人のマイカー所有者が減ったり、若者を中心にマイカー離れが進んだりしています。
また、昼間は満車でも夜間は空車が目立つなど、時間帯によって差が出るケースも少なくありません。

タイムズコインパーキングの機械やシステムなどを活用しながら、無人で24時間365日好きなときに借りられるカーシェアリングサービスも導入することで、収益の増加や空車のリスク分散を図れるメリットもあります。
このようにコインパーキングの既存のスペースやシステム、長年の運用ノウハウを活用することでオーナーにとっても、ユーザーにとっても利用しやすく便利でお得なメリットがあるカーシェアリングサービスを展開しているのです。

タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)の特徴は?


長年の実績で全国に拡大してきたタイムズコインパーキングの既存のスペースを活用することで、ステーション数の多さは業界ナンバーワンを誇っています。

カーシェアリングサービスには大手企業なども新規鵜参入をしていますが、いかに大手であっても、ステーション数が拡大しないと利便性に劣ります。
使いとき使いたいエリアにステーションがなければ、利用ができないからです。
この点、タイムズカープラスでは全国各地でシェアリングサービスの利用ニーズが高いとリサーチされる場所を中心にシェア車両の設置を進めており、そのステーション数は既に1万件を超えています。
主要駅や最寄り駅の近く、ビジネス街や観光地をはじめ、自宅の直ぐ近くにも利用できるステーションがあるかもしれません。
これがタイムズカープラスの一番の魅力です。

タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)を利用するメリット

車を持つコストをかけたくない方や、日頃の通勤や通学は鉄道やバス、自転車などを利用していて普段は車を運転する機会がなく車を保有する必要を感じない方も、免許をお持ちならこんなときには車があると便利だなと思うことがあるのではないでしょうか。

いつもは長時間かけて健康やエコのために自転車で通勤している方も、雨の日や雪の日など、猛暑の時期は車があると助かります。

また、地方や観光地によっては鉄道やバスなど交通の便がない、1日に数本しかバスが出ない、タクシーもないといった場所も少なくありません。
そんなときに駅前や宿泊施設にステーションがあれば、気軽にシェア車両で移動ができるのもメリットです。

タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)の料金システムは?

タイムズカープラスの料金システムは初期費用、プランごとの月会費、利用に応じた料金で構成されています。
入会の際に初期費用として、車の解錠や施錠などにも利用するためのカード発行料1,550円がかかります。
法人プランの場合は利用する従業員の人数分の発行も可能で、1枚648円で発行が可能です。
プランは大きく4つ用意されていて、まず、月額基本料金が1,030円の個人プランと、1,030円の1人分の月額基本料金できて運転免許を持つ家族全員が利用できるお得な家族プランがあります。
2つのプランでは月額基本料金を毎月の利用料金に充当できるので、月額基本料金分は使うのがお得です。
家族プランでは会員カードを人数分発行できるのも便利です。
また、学生さんに嬉しい学生プランは学生証などの提示により、入会後4年間は月額基本料金が無料になるので、大学生活の4年間、便利にお得に使えます。
法人プランも月額基本料金はかからず、使った分だけです。
ニーズに応じてプランに加入したうえで、利用シーンや目的に合わせて、短時間でも気軽に活用できるショート利用または、長時間でもお得に乗れるパックを利用する形になります。

ショート利用

ショート利用は15分ごとに料金がかかるもので、短時間ユースに向いています。
車のクラスによって2種類の料金が用意されています。
デミオ、プリウスなどのベーシックは15分206円の時間料金のみで、距離料金は発生しません。
Audi、MINIなど高級輸入車も選べるプレミアムクラスは15分412円の料金のみで、こちらも距離料金は発生しません。
普段使いならベーシック、デートや特別なお出かけ、乗ってみたい車を試したいときならプレミアムなど希望やシチュエーションに合わせて選べます。
時間料金は予約された開始時間から返却手続きが完了した時間までを15分単位でカウントする仕組みです。

返却予定時間より早めに返却できた場合には、その時間までの15分単位料金が適用されます。

パック利用

6時間以上の利用をされるならパック料金がお得になります。
パック利用料金は、ベーシック・プレミアムのクラスにかかわらず同一料金なので、プレミアムクラスの車をより割安に乗れるのも魅力です。
パックは6種類用意されていて、6時間パックはパック料金のみの4,020円で、距離料金はかかりません。
それ以外のパックプランは、パック料金にプラスして距離料金として16円/走行kmがかかります。

12時間パックのパック料金は6,690円、24時間パックは8,230円、18:00~24:00までのアーリーナイトパックと24:00~翌9:00のレイトナイトパックは2,060円、18:00~翌9:00まで通しのダブルナイトパックは2,580円となっています。
距離料金がプラスされるとはいえ、夜間帯や深夜帯の料金はかなりお得です。
残業やイベントなどで終電を逃したといった際も、夜間割増料金が適用されるタクシーを利用するより、低コストで自宅に帰れます。
レストランやレジャー施設に行くなど、走行距離が伸びない利用をするなら、よりお得で便利です。
なお、パック料金は早く返却しても料金が減額されることはありません。

タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)の車種、ステーション数は?

カーシェアリングサービスを便利に活用するにあたっては、ステーションの数は重要な要素です。
この点、タイムズカープラスならステーション数は業界ナンバーワンと便利な足として利便性が高いです。
また、車種も豊富なラインアップがあるとニーズに合わせて活用が可能になります。

車種

車種はニーズや好みに合わせて選べる、30種類以上がラインアップされています。
人気のフィットなどのコンパクトカーや、プリウスなどのハイブリッド車や最新の電気自動車などのエコカー、大人数でのアウトドアにも活用できるプレマシー、AudiやMINIなどの高級外車も揃っています。
お子様の送り迎えに便利なコンパクトカー、家族や大人数でのお出かけに便利なミニバンをはじめ、一度は乗ってみたい憧れの高級車や話題の車があると嬉しいものです。

ステーション数

黄色い看板が目印のタイムズのコインパーキングの一区画や数区画を利用したステーションをはじめとして、全国の主要都市を中心に47都道府県に1万以上のステーションがあり、続々とステーション数を拡大中です。
ホテル&カーシェアも人気で、タイムズカープラスを設置しているホテルや宿泊施設にもステーションがあるので、出張時や旅行先で宿泊しているビジネスホテルやシティホテルから観光や食事などに出かける気軽な足として利用ができます。
法人利用なら、宿泊先から営業先に出かけるなどビジネスでの移動手段にも活用できて便利です。

カーシェアリングを利用する手順は?

入会手続きは全てウェブのみで完結するインターネット登録をはじめ、24時間いつでも最短10分で会員カードが発行されて直ぐに利用できるようになる無人入会機も用意されています。
インターネット入会の場合は5営業日以内に会員カードが郵送されます。
会員カードが手に入ったら、パソコンやスマートフォンのアプリを通じて、利用したいエリアでステーションを検索して空いている車両の予約が可能です。

予約したステーションに行き、予約車両のLEDが赤色に点滅しているカード読み取り部分に会員カードをかざせば、ロックが解除されます。
スタンド看板を移動させて他の車がステーションに駐車しないようにしたうえで、いざ出発です。
ステーションに戻ったら、会員カードをかざして施錠します。
料金の支払いは入会時に登録したクレジットカードで行われるので、現金の精算は必要ありません。

タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)ユーザーの口コミは?

「自宅の近くや最寄り駅などの近くはもちろん、よく使う可能性があるエリアにステーションが直ぐに見つかるので使い勝手がよく、買い物や送迎、バスを逃したときなどに頻繁に利用しています。」
「彼女と待ち合わせてのドライブはもちろん、旅行先や出張先、帰省の際も、アプリでサクッとステーションを見つけて移動の足に使えるのが便利です。」
「夜間も安いので夜にドライブデートをしたい際や、終電を逃した際の足として活用しています。」

ステーション数が魅力の「タイムズカーシェア(旧タイムズカープラス)」で便利にカーシェアリングを


「タイムズカープラス」は全国各地に1万件以上のステーション数を持ち、自宅や職場の近くをはじめ、旅行先や出張先、帰省中などにも便利に活用できます。
車種のクラスに応じて利用しやすいショート料金や、お得なパック料金も用意されているので、気軽に会員登録してみましょう。

おすすめの記事