ステラ開発財団が約130億円相当のXLMをチャットアプリユーザー対象に配布

ステラ開発財団(SDF:Stellar Development Foundation)が9月9日、パートナーであるチャットサービスのキーベース(Keybase)のユーザーを対象に、約130億円相当のステラ(XLM)のエアドロップを実施することを発表した。

毎月1億XLMのエアドロップを実施

今回の20億XLMのエアドロップは、20か月かけ配布される予定で、それぞれの月に1億XLMが配布される。

エアドロップは、過去にステラ開発財団と仮想通貨ウォレットプロバイダーであるブロックチェーン(Blockchain)や、仮想通貨取引所のコインベース(Coinbase)ととの間の同様のパートナーシップに従って行われている。コインベースでは、仮想通貨について学んで獲得できるコインベース・アーン(Coinbase Earn)を提供している。

そのうえで、ステラ開発財団が実施する今回のエアドロツプの狙いは、30万人のKeybaseユーザーにXLMを配布することで、10月15日から開始される。そして、20か月間にわたって各月の15日に配布される予定となっている。両者の関係は新しいものではなく、ステラ開発財団は2018年にKeybaseに資金を提供していた。

エアドロップの受け取りにはKeybaseのアカウントが必要

発表によると、各Keybaseユーザーは最大500ドル相当のXLMを受け取ることが可能で、 1人あたりの制限は、20か月間のエアドロップ全体に適用され予定。

また、ユーザーは、エアドロップの資格を得るには登録済みのKeybaseアカウントが必要だ。Keybaseの内部のチャットは全て暗号化されているため秘匿性は高く、アプリには、ステラネットワークと統合されているいくつかの機能がある。StellarネットワークとKeybaseのサービスが統合されうことにより、ユーザーはXLMをKeybaseで友人に送信できるという。

これまでにステラ開発財団は最大の暗号通貨ウォレットアプリプロバイダーであるBlockchainと提携し、1億2,500万ドル相当のXLMを顧客にエアドロップしている。

ステラ(XLM/Stellar) 価格/相場/チャート:

参考
The 2B Lumen Keybase Space Drop

【こんな記事も読まれています】
仮想通貨を学んで獲得、コインベースが新たなプラットフォーム「Coinbase Earn」発表
140億円相当の仮想通貨XLMのエアドロップを実施、ウォレット企業ブロックチェーンが発表
仮想通貨が無料でもらえる仕組み「エアドロップ(Airdrop)」に参加するための7つのヒント

おすすめの記事