バイナンスが投票上場方式を復活
仮想通貨取引所バイナンスは、利用者による投票上場方式を復活させた。より高い票数のプロジェクトから、対象銘柄の通貨とBNB(バイナンスコイン)を入手できるインセンティブが用意される。

バイナンスが投票上場方式を復活

最大手仮想通貨取引所バイナンスは、「利用者投票制上場」を復活させた。

新たな投票キャンペーンの対象銘柄は、「NKN」と「VIDY」だ。これまでの投票制上場と異なり、最終的に高い票数のプロジェクトから、その銘柄の通貨とバイナンスから入手できるBNBがインセンティブとなる。

バイナンスは、新たな投票の仕組みにより、より公平なインセンティブ体験を届けたいとしている。

このキャンペーンでは、10月1日9時〜10月10日9時にかけて、バイナンス利用者のBNBトークンを集計。日々の平均保有数によって、投票数が決まる仕組みとなる。

投票日は、10月10日13時〜10月11日13時と設定しており、投票報酬は、銘柄によって異なる。

  • NKN:NKN投票者に総額7,000 BNBと13,000,000 NKNを提供
  • VIDY:VIDY投票者に総額7,000 BNBと155,000,000 VIDYを提供
  • 一票におけるエアドロップ数=1/総票数X該当銘柄のエアドロップ総額

BNB平均保有数にあたる票数の計算は、下図で示されている。

出典:Binance

バイナンスにおける上場は、その通貨の流動性を高める効果が見込めるが、同イベントはしばらく停止していた。今回の投票制度復活で、各銘柄のコミュニティユーザーも活発に参加することが想定される。

参考:Binance

CoinPostの注目記事

仮想通貨取引所バイナンス、計30の「通貨ペア」を廃止へ
最大手仮想通貨取引所バイナンスは、30種類の通貨ペアをプロジェクト側の要望により廃止することを明らかにした。日本時間30日17時より実施される。
仮想通貨「最重要ファンダ」予定表:ビットコイン、リップル(XRP)、イーサリアム、ネム等【9/28更新】
仮想通貨市場価格に影響を与え得る様々な最新情報を随時更新。あらかじめイベントをチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。
おすすめの記事