モバイル送金アプリMoney Tap、PayPay(ペイペイ)と業務提携

SBIホールディングス株式会社の子会社であるマネータップ株式会社は、自社が提供するチャージ不要の銀行送金アプリMoney Tapをインフラに活用したチャージ事業に関する業務提携を、スマホ決済サービスのPayPay(ペイペイ)と結びました。

 

銀行口座からPayPay残高をチャージする際に、既存インフラを介さず直接口座へチャージ可能

以下、プレスリリースより引用。

SBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:北尾 吉孝)の子会社で、次世代金融インフラを提供するマネータップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島 克哉、以下「マネータップ社」)は、このたび、PayPay株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員CEO:中山 一郎、以下「PayPay社」)とMoney Tapをインフラに活用したチャージ事業に関する業務提携をいたしましたので、お知らせいたします。
このたびの業務提携においては、利用者が銀行口座からPayPay残高をチャージする際に、マネータップ社が提供するMoney Tapインフラを経由することによって、既存インフラであるCAFIS(*1)等を介さない銀行口座からの直接的なチャージが可能となります。これによって、PayPay社における個々の金融機関との接続負担軽減、および金融機関における既存インフラと比べた低コストでの事業者接続を実現いたします。

SBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:北尾 吉孝)の子会社で、次世代金融インフラを提供するマネータップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島 克哉、以下「マネータップ社」)は、このたび、PayPay株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員CEO:中山 一郎、以下「PayPay社」)とMoney Tapをインフラに活用したチャージ事業に関する業務提携をいたしましたので、お知らせいたします。
このたびの業務提携においては、利用者が銀行口座からPayPay残高をチャージする際に、マネータップ社が提供するMoney Tapインフラを経由することによって、既存インフラであるCAFIS(*1)等を介さない銀行口座からの直接的なチャージが可能となります。これによって、PayPay社における個々の金融機関との接続負担軽減、および金融機関における既存インフラと比べた低コストでの事業者接続を実現いたします。


おすすめの記事