ファミマTカードの登録・解約の方法は?紛失から再発行までの手順も

近年キャッシュレス決済が話題になる中、ファミリーマートで決済する方法の1つとしておすすめなのがファミマTカードです。
今回は、ファミマTカードの作り方をはじめ、登録方法や解約方法、紛失した場合の再発行手続きについて解説します。

ファミマTカードについて詳しくはこちら

ファミマTカードとは

ファミマTカードとは、ファミリーマートおよびTポイント提携先のお店で利用できるカードです。
以下のような特徴・メリットがあります。

ファミマTカード(クレジットカード) ファミマTカード(ポイントカード) ファミマTカード(デビットカード)
年会費 無料 無料 無料
機能 買い物のたびにTポイントをためることができ、貯めたポイントをファミリーマートやTポイント提携先で利用できる。 同左 同左
会員特典 ①トラベル最大8.0%割引
②レンタカー割引などがある
③ポケットモールで買い物ができる
④TSUTAYAレンタルサービスが利用できる
⑤Tポイントプラス利用できる
⑥Tマネー(ファミマTカード・Tカードがそのまま電子マネーとして使え、ポイントも貯められる)
①Tポイントプラス利用できる
②TSUTAYAレンタルサービスが利用できる
③Tマネー(ファミマTカード・Tカードがそのまま電子マネーとして使え、ポイントも貯められる)
①TSUTAYAレンタルサービスが利用できる
②Tポイントプラス利用できる
③キャッシュカードとして利用できる
入手方法 インターネット申込および店頭での申し込み 現在は新規に入手することができません。 現在は新規に入手することができません。
申し込みに必要となる年齢 18歳以上(高校生除く)
即日発行 不可

現在は、ファミマTカードのポイントカードおよびデビットカードの新規発行は受け付けていません。
ただし、すでにお持ちの方は引き続き利用することができますので安心してください。

ファミマTカードのメリット

ファミマTカードのメリットにはどのようなものがあるのか、具体的な内容については以下において説明していきます。

Tポイントがお得に貯まる

ファミマTカードのメリット1つ目としては、買い物時のお得感が挙げられます。
ファミリーマートで買い物する際にファミマTカードを提示すると200円(税込)につき1ポイント貯まります。つまり、カードを見せるだけでポイント還元率は0.5%なのです。
このとき現金決済でポイントが付くことはありませんが、ファミマTカード(クレジットカード)での支払いなら上記のポイントにプラスしてポイントが0.5%加算されます。
さらにTマネーの月間利用合計金額(ファミリーマート以外での利用も含む)に対して、500円(税込)につき1ポイントが翌月1日にまとめて加算されるようになっているのでお得です。
Tポイントユーザーという方に特におすすめのクレジットカードです。

貯めたポイントを使えるお店が多い

ファミマTカードは、貯めたTポイントを使える提携先が豊富であることもメリットです。
上記で説明したように、ファミマTカードを買い物時に利用するとポイントの還元を受けることができますが、貯めたTポイントはファミリーマート以外でも多くのお店で利用することが可能です。
提携先の例としては、TSUTAYA、蔦屋書店、Yahoo!トラベル、Yahoo!ショッピング、ウエルシア、エディオン、カメラのキタムラ、ガスト、吉野家、ENEOSなどがあります。

TSUTAYAレンタルサービス

ファミマTカードにはTSUTAYAのレンタルサービスを追加することが可能です。
TSUTAYA店舗で指定の本人確認書類等を提示し、手数料を支払うと追加できます。
TSUTAYAをよく利用するという方は、レンタルサービスの機能をファミマTカードに集約しておけば財布の中がスッキリします。

ポケットカードトラベルセンター

ファミマTカード(クレジットカード)を利用することにより、旅行申し込み時のツアー代金が最大8%割引が適用されます。
海外パッケージツアー、国内パッケージツアー、クルーズツアーなど、好きなコースを選んでポケットカードトラベルセンターへ申込むだけ。取り扱いブランドは40以上あり、同行者も優待価格で申し込むことができます。
旅行好きな方は持っておいて損はないと言えるのではないでしょうか。

ファミマTカードの作り方・申し込み方法

ファミマTカードの発行には通常約2週間かかります。
どのような手順を踏むのか、具体的な申し込み方法について説明します。
なお、ファミマTカード(ポイントカード)は、新規発行を行っていないので作り方の説明はありません。

新規でカードを申し込む場合

新規にカード作りたい場合には、どのようにすればいいのか、具体的な方法については以下のようになっています。

インターネットで申し込む

新規にカード作りたい場合の具体的な方法の1つ目は、インターネットの申し込みを活用してカードを作る方法です。

インターネットでの作り方については以下のようになっています。

  1. 会員規約に同意の上必要な情報を入力(運転免許所などの本人確認書類が必要になる)
  2. カードの入会審査
  3. 入会審査に通過すると自宅にカードが郵送される(指定すれば郵便受取窓口でも受取可能)

入会申込書で申し込む

次に紹介するのが、ファミリーマート店頭においてカードを作成する方法で、具体的な作り方については以下のようになります。

  1. ファミリーマート店頭で入会申込書に必要事項を記入の上、本人確認書類のコピーと同封してカード会社に郵送
  2. カードの入会審査
  3. 入会審査に通過すると自宅にカードが郵送される(指定すれば郵便受取窓口でも受取可能)

すでにポイントカードを持っている場合

ファミマTカード(クレジットカード)を作成する際には、すでにポイントカードを持っているとそのカードをクレジットカードに切り替えることが可能です。

具体的な切り替え方法については、以下のようになります。

  1. ファミリーマート公式サイトにアクセス
  2. カード作成の項目をクリック
  3. 「クレジットカードの切り替え」をクリック
  4. 持っているポイントカードの情報を入力
  5. 入力内容を確認後、「切り替え」で作業終了

本人確認書類について

カードの受取りには本人確認書類が必要となるため、以下のいずれか1点を提示してください。
本人確認書類の写しを返送した方は、カードは書留郵便にて発送されます。

・旅券(パスポート)
・運転免許証
・運転経歴証明書(2012年4月1日以降交付のもの)
・写真付き住民基本台帳カード
・特別永住者証明書/在留カード
・官公庁が発行した本人確認書類で写真付のもの
・健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証
・共済組合員証
・国民年金手帳
・年金手帳
・公の機関が発行した資格証明書で写真付のもの(療育手帳、身体障がい者手帳等)

※郵便物に記載されているあて所と受取人様が提示された本人確認書類に記載された住所とが異なっている場合は、郵便物を交付できません。また、改姓等により、郵便物に記載されているあて名と本人確認書類に記載された氏名とが異なっている場合も同様となりますので、あらかじめご了承願います。
※本人確認書類をご提示いただけない場合、カードのお渡しができない場合や、カードのご利用を停止させていただく場合がございますので、あらかじめご了承願います。
※上記確認書類は有効期限内のものに限ります。

ファミマTカードの新規入会キャンペーン

ファミマTカードの新規入会キャンペーンには、以下のようなものがあります。

  • Tサイトの広告よりファミマTカード(クレジットカード)へ新規入会お申込みいただき、カード発行された方にTポイント1,000ポイントプレゼント!
  • カード発行の翌月末までに1回200円以上のクレジット払いをご利用された回数に応じてTポイントが200ポイント、最大で2000ポイントの還元があります。(最大10回まで)
  • 携帯電話料金お支払い登録で1000ポイントのプレゼント
  • 電気料金お支払い登録で1000ポイントのプレゼント
  • ファミマTカードをFamiPay(ファミペイ)に登録しよう

    FamiPay(ファミペイ)とは、ファミリーマートが運営しているスマホ決済アプリのことです。

    チャージ可能なクレジットカードとして登録できるのは、ファミマTカードのみ。
    割引やボーナス還元があり、お得なクーポンも配信されていますので、興味のある方はファミペイも一緒にチェックしてみてください。

    FamiPay(ファミペイ)について詳しくはこちら

    ファミマTカードの紛失・盗難に遭ったら?

    万が一カードの紛失・盗難に遭った場合は、すぐに「ファミマTカード紛失盗難デスク」と近くの警察に連絡してください。お届け日から60日前にさかのぼりクレジットで不正利用された金額をポケットカード(株)が負担します。

    ファミマTカード紛失・盗難デスク

    0570-060-010(24時間 年中無休)

    ※必要に応じて調査などにご協力ください。
    ※ファミマTカード・クレジット会員規約記載のとおり、暗証番号を使用された場合等の不正利用被害は会員の方のご負担となりますので、暗証番号のお取扱いにはご注意ください。
    ※カード裏面のご署名欄にご署名のない場合には、万一不正利用された時に損害額が補償されません。
    ※お届け後、カードが見つかりましてもご利用はいただけません。カードにハサミを入れご処分いただきますようお願いいたします。
    ※紛失盗難登録後3ヶ月間再発行のお申し出がなかった場合は、セキュリティを考慮し自動的に退会となりますのでご注意ください。

    ファミマTカードの再発行手続き

    ファミマTカードの再発行の際に再審査が必要となる場合があります。
    また、再発行には所定の手数料がかかります。再発行手数料は750円(税抜)です。
    通常2~3週間ほどかかり、カード番号は変更となります。

    ファミマTカードを解約する方法は?

    残念ながらファミマTカードを解約したいという場合は「ファミマTカードサービスデスク」に電話します。
    解約手続きについてはオペレーターが案内してくれます。手元にファミマTカードを用意しましょう。

    ただし、カードを解約すると会員専用ネットサービスは利用できなくなってしまうので慎重に検討してくださいね。

    ファミマTカードサービスデスク

    0120-230-553(一般電話専用)  
    0570-064-230(携帯電話・スマートフォン)
    年中無休、09:00~21:00

    ※一部の電話機からはご利用いただけない場合がございます。
    ※解約された場合、Tポイントもすべて失効いたします。
    ※解約された後の店頭でのお支払の際にはクレジットカード番号を手入力いただく必要がございます。
    ※カードの日及び今お得会員特別価格のサービスはご利用いただけません。
    ※ETCカードも同時に退会となります。
    ※携帯電話や電気・ガスなどのお支払を当社カードにてご登録されている場合は、各会社へご変更のお手続きをしてください。

    ファミマTカードでポイントを貯めてお得な生活

    近年、政府主導のもとキャッシュレス化が推進されており、各事業者も消費者にとってお得な施策を打ち出しています。これは消費者にとってキャッシュレス決済を始めるのに格好の機会です。
    この記事をご覧の皆さんは、今回紹介した内容を参考にしてファミマTカードの作成を検討してみてはいかがでしょうか。

    おすすめの記事