【プリペイドカード「ソフトバンクカード」の特徴やメリット、使い方を徹底解説!】

日本でも需要が高まる電子マネー。
世界的に世界的にキャッシュレス決済に向けた動きが活発で、日本でもそれに合わせてたくさんの電子マネーが登場しています。

2018年後半は、ソフトバンクとヤフーが共同開発したとPayPayが話題になりましたが、ソフトバンクは独自にクレジットカードとしても使える電子マネー「ソフトバンクカード」を提供しています。

ソフトバンクカードの特徴や利用するメリット、使える店舗や現在のキャンペーン情報まで一つずつ順番に紹介していきます。

ソフトバンクカードの特徴は?

ソフトバンクカードは、年会費手数料無料で利用することができるカードの一つです。
他の電子マネーと違う特徴が、クレジットカードとしても使うことができるカードがあるということです。
クレジットカードとしてのブランドはVISAであるため、VISAカード対応店舗であれば、電子マネーとしてのソフトバンクカードに対応していなくても利用することができます。

そのかわりに、クレジットカードとしても利用できる関係でソフトバンクカードを持つための審査が用意されていて、その審査に落ちるとソフトバンクカードを保有・利用することはできません。

また最低限以下の条件を満たしておく必要があります。

  • 12歳以上であること
  • ソフトバンクの回線を契約していること

この2つが最低条件ですので、ソフトバンクカードを利用したい方は必ず満たしておいてください。

ソフトバンクカードを利用するメリット

ここからは、ソフトバンクカードを利用するメリットを4つ紹介していきます。

店舗での決済がスムーズ

まず一番のメリットが店舗での決済が非常に楽になるということです。
支払う現金の計算をせず、ただソフトバンクカードをかざすだけで決済が完了するため、非常に楽です。

利用する際も店員に「ソフトバンクカードでお願いします」もしくは「VISAでお願いします」と伝えたあとに、専用の機械に差し込むか店員に渡すだけで支払いが完了します。

年会費無料

ソフトバンクカードはクレジットカードとしても使うことができますが、クレジットカードによくある年会費がなく、いつでも無料で利用することができます。

クレジットカードやTカードとしても使える

ここまで何度もクレジットカードとして利用できるということを特徴として挙げてきましたが、実はクレジットカード機能付きTカードとして使うこともできます。

ですので、ソフトバンクカードで支払う場合貯めたTポイントも使って決済をすることができます。

ポイント二重取りが可能クレジットカード機能付き

ソフトバンクカードを利用して決済した場合、200円ごとに1ポイント貯まっていきます(実質還元率0.5%)
ただし、クレジットカードとして利用する場合は実質還元率が1%となり、100円ごとに1ポイントもらえるようになります。

またそれとは別でTポイント加盟店でのポイントも貯まるので、ポイントの二重取りができるようになります。

それとは別で各店舗で使えるポイントカードも提示すればポイントの二重取りをすることができます。例えばローソンとファミリーマートの場合は以下のようになります

ローソン Pontaポイント1%+Tポイント1%
ファミリーマート ソフトバンクカードのTポイント1%+ファミリーマート利用によるTポイント0.5%=合計1.5%

ソフトバンクカード以外に他のポイントカードを持っているのであれば積極的に利用しましょう。

ソフトバンクカードの利用方法

それでは、実際にソフトバンクカードを利用するための方法を順番に説明していきます。

まずはアプリをダウンロード

ソフトバンクカードへのチャージやご利用明細の確認にはスマホアプリを利用します。

>>iOS版- ダウンロード
>>Android版ダウンロード

今あなたが所持している端末に合わせて好きな方をダウンロードしてください。

ここから先はソフトバンクカードアプリをインストールしてる前提で話を進めていきます。

チャージする

ソフトバンクカードにチャージするには、アプリ内の[チャージ]から行います。

すると、チャージ方法の一覧(Tポイントや携帯料金と合算・各種銀行振込)が表示されるので、好きな方法を選択します。

その後、チャージする金額を指定した後、チャージ手続き(銀行振り込みならATMで振り込むなど)をしてソフトバンクカードへのチャージが完了します。

お買い物をする

ソフトバンクカードで買い物する場合は、利用する店舗がVISAで対応もしくはTポイント提携店かどうか確認しておいて下さい。

ほとんどの場合、入店用の扉にシールがはられていますので、手持ちの現金がなく、万が一ソフトバンクカードで支払えないときに対応できない状況のときはしっかり確認しておくようにしましょう。

支払う

支払いの際は、店員は「VISAでお願いします」「支払いはVISAで」というように伝えると、店員さんもそれに合わせて対応してくれるので、店員さんの指示に従ってカードを通すか、カードを店員に渡して決済手続きを待っておきましょう。

決済が完了したらレシート受け取って終了です。
お釣りは絶対に発生しないので、スムーズに買い物が完了します。

利用明細を確認

ソフトバンクカードの利用明細は、チャージにも利用したソフトバンクカードアプリから確認できます。

アプリを起動すると、真ん中に表示される利用学の下に[利用明細]が表示されますので、それをクリックすると確認することができます。

貯まったTポイントを確認する

ポイントも利用明細と同じようにソフトバンクカードアプリから確認することができます。

こちらの確認方法も簡単で、アプリを起動した画面の右上に常に表示されています。

ソフトバンクカードの口コミは?

  • ソフトバンクカードはPayPayよりも安心できる
  • 今まで使い道のわからなかったソフトバンクカードでQuickJapanタダで買えたー!
  • クレカほしいな~と思ってたら持ってたソフトバンクカードがVISAカードだったことに気づいた。なんか嬉しい

PayPayの開発にも関わっているソフトバンクですが、PayPayは本人認証を簡略化しすぎたあまりに不正利用が横行していました。

しかし、ソフトバンクカードはあらかじめそのような不正利用を防ぐための対策(3Dセキュア)に対応しているため、安心して使えるという方も多くいたようです。

ソフトバンクカードが使えるお店は?

ソフトバンクカードは、Tポイント提携店舗かVISAカードに対応している店舗ならどこでも使うことができます。

特にVISAカード対応の店舗は全国に1000万店舗以上あり、キャッシュレス決済に対応している店舗であればほぼ100%対応しています。

あまりにも対応店舗が多いのですべてを紹介すること出来ませんが、有名な店舗をいくつか絞って紹介していきます。

ファミリーマート ローソン セブンイレブン
ウエルシア TSUTAYA ガスト
ホームズ WonderGOO エディオン
大阪王将 BookLive! NETOFF
ジョイフル 牛角 ドラッグイレブン
ヤマト運輸 Amazon YahooJAPAN

実店舗だけでなく、ネットショップでも利用することができるので、現在使用しているネットショップに対応しているかどうか調べてみると良いでしょう。

ソフトバンクカードにはお得なキャンペーンも

今現在(2018年12月28日時点)で開催されているキャンペーンをいくつか紹介していきます。

毎月1日限定!Tポイントチャージ率アップ

毎月1日限定で、 通常100ポイントあたり85円の換金率を100ポイントあたり100円相当でチャージすることができるようになります。

貯まったTポイント全額をチャージに回すことが出来るため、Tポイントポイントチャージをたくさん行いたい方は毎月1日に飲みチャージするといいでしょう。

ヤフーでのお買い物がいつでもポイント16倍

ソフトバンクユーザーかつおまかせチャージ(クレジットカードによる自動チャージ)を有効にしたソフトバンクカードを使ってヤフーショッピングでかいものをした場合、最大16倍のポイントを獲得することができます。

ソフトバンクユーザーならソフトバンクカードを使いこなすべし!

ソフトバンクユーザーであれば、ソフトバンクカードを使わない理由はないはずです。

特にTポイントをもっと貯めたい方や、お得に買い物をしたい方であれば、ソフトバンクカードを使ってヤフーショッピングで買い物をするというのもいいでしょう。

クレジットカードとしても使える電子マネーというのはソフトバンクカード以外にはほとんどないので、クレジットカードとしても使いたい方は、ソフトバンクカード申し込んでみると良いでしょう!

おすすめの記事