タクシー配車JapanTaxiとDeNAのMOV、サービス統合へ

日本交通ホールディングスとディー・エヌ・エー(DeNA)が4月1日(水)、タクシー配車サービス「JapanTaxi」と「MOV」を事業統合することがわかりました。

約10万が配車可能に

今回の統合により、配車可能な車両数は約10万台になる予定とのこと。ユーザーに対しタクシー配車アプリによる新たなサービス提供を行い、タクシー事業者にはサービス向上を通じた経営基盤強化により、生産性向上や公共交通機関としての安定的な輸送確保に貢献するとしています。

さらに新体制においてサービスの拡大や更なる高度化を行うことで、高齢化や交通網の弱体化に伴った移動困難者だけではなく、自由に移動できなかった人々が移動したいときに自由に移動できる世界の実現を目指すといいます。

なお、統合後のJapanTaxiの共同筆頭株主は日本交通とDeNAとなり、社名も新たに付けたうえで新体制で事業を推進するとのことです。

統合後の体制

会社名(予定)     ※社名は今後検討 ※2020年4月1日に事業を統合予定
所在地(予定)     東京都千代田区紀尾井町3-12
代表取締役会長(予定) 川鍋 一朗(日本交通ホールディングス株式会社 代表取締役)
代表取締役社長(予定) 中島 宏(株式会社ディー・エヌ・エー 常務執行役員 オートモーティブ事業本部長)
事業内容(予定)    タクシー事業者等に向けた配車システム提供などモビリティ関連事業
株主比率(予定)    日本交通ホールディングス株式会社 38.17%、
           株式会社ディー・エヌ・エー     38.17%、他

おすすめの記事