dポイントの利用登録方法とは?ドコモ以外のスマホも登録できる

携帯会社のドコモによって提供されている「dポイント」は、日常生活がお得になるポイントサービスです。
ドコモユーザーはもちろん、ドコモ以外の人でも使えるdポイントは、多くの人におすすめできます。
こちらでdポイントの利用者情報登録を確認して、新規での利用を始めてみてはいかがでしょうか。

dポイントについて詳しくはこちら

dポイントとは?


dポイントとは、ドコモが提供・運営する独自のポイントサービスです。
店舗での買い物やインターネットショッピング、回線利用時の支払いなどに利用できます。
ドコモユーザー以外も利用できるので、auやソフトバンクのスマホを使いながらdポイントを活用することも可能です。
基本的にdポイントは無料で登録・利用ができるため、気軽に始めやすいのも魅力となっています。
多くの人に利用の機会があることが、dポイントの特徴だといえるでしょう。

使い方が豊富!

dポイントは実店舗・ネットショップ・その他ドコモの携帯料金の支払いなどに利用できます。
日常のあらゆるシーンでポイント払いが行えるため、好きなタイミングでお得な買い物を行えるのがメリットです。
もちろん使うばかりでなく、買い物の際にはdポイントを貯めることもできます。
こまめにdポイントを提示していけば、多くのポイントを獲得できるでしょう。

dポイントが使える加盟店は幅広く、ファーストフード、コンビニ、カラオケ店、居酒屋、ファッション系のお店などが揃っています。
以下のサイトでdポイントが使えるお店を確認できるので、利用時には事前に確認してみてください。
dポイントが利用できる街のお店:https://dpoint.jp/ctrw/town/

dポイントの利用者情報登録方法


多くのシーンで利用できるdポイントですが、そのメリットは事前に利用者情報を登録しないと使えないので注意が必要です。
ドコモユーザー、ドコモ以外のユーザー、そしてドコモショップで登録する方法をそれぞれ紹介しますので、自分の環境に合わせてチェックしてみてください。

ドコモのスマホ

ドコモのスマホを利用している場合には、「dポイントクラブ」のWebサイトにWi-Fiをオフにしてドコモ回線からアクセスするだけで簡単に登録が進められます。
契約時にはネットワーク暗証番号(スマホの契約時に設定した4桁の数字)が必要となるので、事前に確認しておきましょう。

基本的には公式サイトの「ドコモのスマホでWi-Fiアクセスしている方」の「登録する」をクリックすればOKです。
ドコモユーザーはとりあえずdポイントが使えるように、簡単登録を済ませておきましょう。

ドコモ以外のスマホ

auやソフトバンクのスマホ、もしくはパソコンから登録を行う場合には、「dアカウント」を作成しないと使えないので事前の準備が必要です。
個人のdアカウントを持っていないと登録ができないので、まずはアカウント作成を行いましょう。
新規でdアカウントを作成する場合、次の中から選択することになります。

・dポイントカード
・dカード
・dカード ゴールド
・dカード プリペイド
・オンライン発行のdポイントカード番号

カードが必要なのか、番号だけで十分なのかを考えて、自分に合ったスタイルを選びましょう。
登録後は改めてdポイントクラブにアクセスし、「dアカウントをお持ちの方」から利用者情報登録を行います。

ドコモショップ

街中にあるドコモショップでも、dポイントの利用に必要な登録は行えます。
最寄りのドコモショップをチェックして、直接店頭に出かけるのも一つの手段です。
わからないことをスタッフにその場で確認できるので、安心して利用を開始できるのがメリットでしょう。
ドコモユーザー以外も利用できるため、携帯会社を気にしないでいいのも魅力です。
店舗検索の店舗の詳細ページで来店予約を行えば、優先的に案内されるので利用してみましょう。

dポイントの利用者情報登録をするとできること


dポイントに利用者情報を登録することで、以下のようなサービスを活用できるようになります。
基本的な内容を確認して、dポイントの利用方法を考えておきましょう。

お店でdポイントが使える

利用者情報を登録することで、dポイントを各店舗で自由に利用できるようになります。
1ポイント=1円で利用できるため、dポイントを導入することでお得に買い物を行えるでしょう。
利用方法は店舗での会計時にdポイントカード、もしくはdポイントクラブアプリを提示するだけで利用することができます。
dポイントで払いきれない部分は現金と併用することができるので、少しでもポイントが貯まったら利用を開始できます。
日頃の買い物にスムーズに導入できるので、すぐにdポイントのメリットを体感できるでしょう。

ゲームやアンケートでdポイントが貯まる

dポイントは加盟店での買い物時にカードやアプリを提示するだけで、簡単に貯めることができます。
さらにアンケート、ポイントゲーム、歩いてdポイントを貯めるdヘルスケアなど、さまざまな方法でポイントの獲得方法が増えます。
隙間時間を利用してコツコツとポイントを貯めていけば、より多くの場面でお得な買い物が行えるでしょう。

dポイントを商品と交換できる

dポイントは買い物だけでなく、その他にもいろいろな利用先が用意されています。
たとえば以下のようなサービスに対して利用できるので、通常の買い物では体験できない魅力もチェックしておきましょう。

・スマホ料金の支払い
・グルメ、家電、温泉旅行などの商品と交換
・ドコモ商品の購入
・Google Playギフトコードへの交換
・オリジナルグッズへの交換
・Apple iTunesのポイントへの交換
・抽選プレゼントへの応募

上記のような利用先があるので、自分が使いたい分野を自由に選ぶことができます。

dポイント履歴が確認できる

登録してdポイントクラブサイトを利用できるようになれば、dポイントの利用履歴を確認することも可能となります。
利用日や反映日などをいつでも確認できるので、現在のポイント状況をこまめに把握することが可能です。
有効期限(48ヶ月)も確認可能なため、うっかりポイントを失効するというミスを減らすこともできるでしょう。

dポイントを登録キャンペーンで貯めよう

もらっトク!モール dポイント登録&利用でもれなく100pt

現在dポイント新規登録者向けに、「もらっトク!モール dポイント登録&利用でもれなく100pt」のキャンペーンを実施しています。
dポイント登録とショッピングの利用(6,000円以上)で、100円分のdポイントを獲得することが可能です。
ポイントの加算時期は6月上旬の予定となり、優先受け取りポイントに設定されている電子マネー・ポイントシステムに反映されます。
これからdポイントを利用し始めるのなら、もらっトク!モール dポイント登録&利用でもれなく100ptをぜひ活用しましょう。

キャンペーン期間

2020年1月15日(水)~2月29日(土)

dポイント利用者情報登録ができないときの対処法

ときにはdポイントの登録が何かしらのエラーによって、スムーズに行えない可能性もあります。
dポイントの登録が上手く行えない場合には、以下の対処法を試してみてみてください。

dポイントカードの情報が間違っていないか確認

dポイントの利用者情報の登録時に必要な番号などに間違いがあると、エラーが起こります。
番号やdポイントカードの情報を改めて確認し、入力に間違いがないかチェックしてみてください。
各情報はきちんと保管して、後々必要になった場合にも対処できるように備えておくのがおすすめです。

不正利用による利用停止

2018年8月ごろに作成したアカウントの場合、過去にドコモが行った不正利用への対応によって停止されている可能性があります。
その場合は新規dポイントカードへの再登録が必要となるため、改めて別のdポイントカードで利用者情報登録を行いましょう。

ドコモへの問い合わせを行う

対処法がどれも上手くいかない場合には、ドコモのカスタマーセンターへ問い合わせを行いましょう。
何が問題となっているのかきちんと把握するためにも、電話での対応を検討するのもおすすめです。
ドコモ以外の人でも問題なくカスタマーサポートは受けられるので、遠慮なく登録できない旨を伝えましょう。

dポイントカスタマーセンター

0120-208-360

24時間年中無休
(午後8時〜午前9時まではdポイントカードの利用停止・再開の受付のみ)

dポイントが貯まるクレジットカード


dポイントをお得に貯めることができるおすすめのクレジットカードを紹介します。
ここで紹介するdカードとdカード GOLDは、街のdポイント加盟店で利用と提示をすると2重でポイントを貯めることができます。
dポイントカードでコツコツポイントを貯めていた方もこの機会に効率よくポイントが貯まるクレジットカードを検討してみてはいかがでしょうか。


dポイントの利用者情報登録をしよう!使えるお店や交換方法も豊富!


dポイントを利用するための登録方法は、非常に簡単なものとなっています。
ドコモ以外のユーザーでも無料で気軽に利用を開始できるので、このタイミングで利用者登録を進めてみてはいかがでしょうか。
dポイントはさまざまな使い道がある魅力的なポイントサービスです。
買い物はもちろん、品物との交換やサービスのお得な利用などにつなげられるので、上手に活用して日々の生活にdポイントを導入してみましょう。

おすすめの記事